スタッフ紹介
直方のASAP動物病院で働くスタッフをご紹介。
※近日HPリニューアル予定です。
※現在、スタッフコメントの更新は休止しています。
-
2022年02月08日 12:53更新
-
ご挨拶が遅れました。去年の4月に入社した動物看護師の野見山です!
今月から書かせていただきます!
祝!初投稿!!
今月のテーマは受験についてです。
高校は学業推薦、専門学校はAO推薦で行ったので受験生っぽく勉強はしてないです・・
本格的な受験を体験したのが動物看護師の試験です
初めのころは効率の良い勉強法が分からず、焦っていた日々・・・
1人で家ですると周りに誘惑が多すぎて私は、わざわざ学校に行って仲の良い友達と問題を出しあったりしながら勉強してました!
ほんとはダメですが、先生にいかにばれずに学校にウーバーイーツを頼むかというゲームも勉強の合間にしてました・・・(笑)
あんまりエピソードはないのですが、私の受験はこのような感じです・・・
ちなみに家で勉強する時のこだわりは、あえて見たことのあるYouTubeをBGM代わりとして流すことです。
静かな空間でするのは苦手で、でも音楽や見たことのないYouTubeをかけるとかえって集中が途切れるので敢えて見たことのあるYouTubeを流しながら勉強するのが野見山流です!
(勉強法分からないわりには、こだわりが強いです・・・)

- 愛玩動物看護師:梅﨑 茜(うめさき あかね)
- 出身校:沖縄ペットワールド専門学校 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得

- 愛玩動物看護師:古閑千尋(こが ちひろ)
- 出身校:倉敷芸術科学大学 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得
-
2022年07月18日 19:42更新
-
もうすっかり夏!と思っていたら雨が続いていますね…
梅雨より梅雨っぽくてよく分からなくなってきます(-_-)
さて今月のテーマは”祭りの屋台で必ず訪れる出店は?!”です。
屋台… 昔は必ずかき氷は食べていたな。と記憶がありますが、
最近は何食べてたか記憶が…笑
かき氷は昔のジャリジャリな氷が懐かしく感じますね!
いつもブルーハワイを食べてました(*^^*)
食べた後に舌が真っ青になるのも懐かしい思い出ですね(*^^*)
ここ最近はコロナの影響でお祭り自体がなくなってることもあって屋台の記憶も薄れてきています…
がっつりご飯系だとはしまきとかだったり、デザート系だと冷やしパインとか好きですね♡
姉が写真好きなので、写真映えのために水風船とかやったりもしてました(^O^)
また浴衣着てお祭りに行きたいですね!!
早くコロナ落ち着いてくれー!!!

- トリマー:猪口 帆南(いのくち ほなみ)
- 出身校:カコトリミングスクール カコトリミングスクールトリマーライセンスB級取得

- 愛玩動物看護師:田邉涼奈(たなべ すずな)
- 出身校:倉敷芸術科学大学 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得
-
2022年08月08日 09:00更新
-
こんにちは!
8月8日は世界猫の日です🐱
わたしもそうですが
どちらかというと2月22日を
猫の日とイメージしてしまいます
今日は
「猫にやさしい世界になりますように」
という想いが込められたそうです
.
国際猫医学会(ISFM)よりさまざまな
猫に対するやさしいサポートが
挙げられており
・ねこにやさしい食事の与え方
・ねこにやさしい遊び方
・安全で快適な暮らしをサポートする方法
・においのコミュニケーションをサポートする方法
・トイレをサポートする方法
・移動をサポートする方法
わかりやすいイラストと記載されていました
よかったらねこ医学会(JSFM)のTwitterを
見ていただければと思います🐱
ねこに関わる身でもここは配慮が
足りてなかったなと思うこともあり
新しい発見ができました🌟
.
やさしい食事の与え方では
パズルフィーダーを使ってみよう!
とありますお金をかけずとも
段ボールやトイレットペーパーの芯で
手軽に作れるものありました
実際に作ってみようと思いますので
作り次第更新したいと思いますι(`・–・´)/

- 愛玩動物看護師:中小原 日向(なかこはら ひなた)
- 出身校:福岡ECO動物海洋専門学校 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得

- 愛玩動物看護師:待鳥 明日香(まっとり あすか)
- 出身校:倉敷芸術科学大学 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得
-
2022年08月05日 16:23更新
-
こんにちは!
毎日毎日アイスを食べて
夏バテ対策してます!といいように
言ってる待鳥です🐥
今月のテーマは、お盆の過ごし方です。
社会人になりお盆に地元にいることが
少なくなりましたが、なんだかんだ
夏は地元の友達と花火をします。
お盆というより夏が来たと感じますね!
何人かは柳川から遠いところにいるので
なかなか全員は会えないのが
少しさみしいですねー。
今月のるるは、すやすやお昼寝!
風の通りがいいので夏は家より
るると一緒にここでマットを敷いて
お昼寝タイムです。
今月もまだまだ暑い日が続きます。
地面やコンクリートは暑く、直射日光もつらいです!
特にお散歩等に出かけるわんちゃんは
私たちより地面に近く、
地面からの照り返しはとてもつらいです。
くれぐれも熱中症には細心の注意をはらい
暑い夏を乗り切りましょう!

- トリマー:松尾 瀬理(まつお せり)
- 出身校:専門学校福岡ビジョナリーアーツ JKC公認トリマーライセンスC級取得

- 愛玩動物看護師:三宅夫妻(一平&智恵子)
- 一平:九州ペットケア専門学院出身 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得 智恵子:筑紫女学園大学&福岡愛犬美容看護学院出身 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得
-
2022年08月02日 12:57更新
-
とうとう夏休みに突入し、息子は部活でバテ気味、娘は1日中パジャマ生活を送っております。
せっかくの夏休みなので、前から行きたかった(私が)ジアウトレット北九州へ行ってきました。
ルピシア(紅茶のお店)のアウトレット目がけて突入し、満足した後お店を見てまわりました。
スペースラボでは「はたらく細胞展」があっていたので一緒に行ってきました。
こどもと一緒になって楽しみましたが、会場のお兄さんやお姉さんは温かい目で見て応援してくれました。
ジアウトレットのお店の人たちも優しかったので、また紅茶がなくなったら連れていってもらおうと思います。

- トリマー・動物看護師:繁田 智之 (しげた ともゆき)
- 出身校:九州ペットケア専門学院 JDA認定トリマー2級取得、家庭動物管理士3級取得、動物取扱責任者
-
2021年07月31日 23:35更新
-
ココ最近はコロナ禍でお祭りや花火大会が全く無いですが復活を祈っての更新!今回のテーマは夏祭りで行きたい屋台です!
お祭りの屋台は正直全部大好きですが特に何が好きかと言われると焼き鳥ですかねー
かき氷とかたこ焼きも捨てがたいですが小さい頃から毎回焼き鳥は買ってしまっていました
お祭りの屋台といえば明らかにぼったくりのような物もあったり基本的に割高ではあるんですが、あれはまぁ雰囲気楽しむ物だと割り切っているので大人になってからは特に無駄遣い楽しんでしました
最近は海外から来た珍しいものや綺羅びやかな物もあって屋台巡りしてるだけで楽しいですよね
最近はこういったお祭り類は中止が相次いでいるのでいつかどこかで復活したら行きたいですね
日本は本当に季節ごとに色々な行事があるのに楽しめない日々が続いているのでまたいつの日か楽しい日々が戻ってくることを祈って明日からもまた頑張りたいと思います!
皆さんもどうか身体にお気をつけて!

- 愛玩動物看護師:高林智美(たかばやし ともみ)
- 出身校:専門学校 九州カレッジオブ・ビジネス 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得
-
2021年07月08日 13:42更新
-
とうとう梅雨に入ってしまいましたね…
低気圧が苦手な高林にとっては戦いの季節となりました。
雨自体は湿度をあげてくれるので、加湿せずに過ごせるのは人にとっても動物にとっても素晴らしいんですけどね!
今月のテーマは「休日の雨の日の過ごし方」
基本雨の日は家で過ごすことが多いですね!
普段猫ちゃんと過ごす時間が多く取れないので、一緒に寝たり、遊んだり、甘やかしたりしてます。(甘えた暴れん坊将軍のあんずです。私がいる日はずっとべったり、可愛い♡)
他には、YouTubeみたりamazonprimeで映画やドラマを観てます。
最近は久々にマイインターンを観ました!アン・ハサウェイの美しさとロバート・デ・ニーロ演じる、ベンのスムーズに仕事をこなしつつ気遣いもできる素晴らしさに感動しました!
私の理想の働き方ですね!
後はお気に入りのお店を見つけたので、ランチだけ食べてさっと帰ることもあります。
最近はおちびちゃんを保護したので、育児に奮闘中です!譲渡できるくらいに落ち着き始めたら里親さんを募集しようと思っています。(6月に保護したので、むーちゃん(仮)です!)
どんどん大きくなっておくれ~!!!!!!!!!

- 獣医師 :西村友希(にしむら ゆき)
- 出身校:鹿児島大学
-
2020年06月02日 17:46更新
-
宜しくお願いします。

- 愛玩動物看護師:加來知寿重 (かく ちずえ)
- 出身校:産業医科大学 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得
-
2022年07月08日 11:26更新
-
こんにちは、加來です♪
ずいぶんお久しぶりの更新となりました(”◇”)ゞ
今月のテーマは
『冬が来たなと感じる瞬間は?』
最近、そう感じた瞬間は
キンモクセイの花の匂いに気付いたときです(*´▽`*)
いい匂いですよねー(*´ω`*)
さてさて
実は家族が増えまして(*´▽`*)
7月にコネコを保護しました(*´▽`*)
今ではここまで大きくなりました( *´艸`)
まだまだ4か月ぐらいなので
これからの成長が楽しみです( *´艸`)

- トリマー:柴田 真帆(しばた まほ)
- 出身校:専門学校福岡ビジョナリーアーツ JKC公認トリマーライセンスB級取得

- 獣医師:古沢 幸代(ふるさわ ゆきよ)
- 出身校:山口大学
-
2022年08月28日 19:56更新
-
先月シニアブログで『花火』『雷』『大雨』などの夜中にわんちゃんたちが怖がるモノについて書かせていただきました。今回はうちの柊がやはり雷の夜にすごく怖がって騒いでいたときにわりと有効だったものがあるのでお知らせです。
8月お盆前だったと思うのですが、大雨雷が夕方から深夜まで続いていた日のこと、仕事で遅くなって11時頃帰宅したら柊が”怖いときの避難所”と彼女が考えている、洗濯機と洗面台の間の隙間に隠れていました。私が帰宅したら出てきてはくれたのですが、ちょっと興奮気味。
だいたいこういうときは深夜まで興奮してワンワンほえ続けていることが多いので、手持ちの精神安定サプリ CALMEXを使ってみました。
本当はストレスのかかるイベントの3日前から投与すべきなのですが、今日は急な雷なので、『特に大きなストレスが予想されるときの投与量』で、大好きな缶詰と一緒に与えてみたところ…よく効きました!
私の頭の横で、ぬいぐるみに挟まって寝てくれてました。ちなみに夜中トイレに行って帰ってくると、枕奪われてます。
もちろんサプリだけではなく、しっかり戸締まりして遮光カーテンで雷の光が入らないようにしたり、テレビをすごく小さな音でつけっぱなしにしたりして、なるべく雷刺激の閾値を下げるような対策も他にしてからでしたが、今回は柊にとってひどいストレスにならなかったようだったのでホッと一安心でした。
直方の花火は10月にあるようですが、それ以外にも台風が今からやってきてくる季節なので、またいろいろ対策してみようと思います。またシニア犬の夜泣きのひどいときにもこれらの対策が使えそうな感じですので、それも経過追ってみようと思います。
余談ですが、シニア犬と言えば引退されたイチロー選手の愛犬、一弓くん、だいぶシニアになってましたが2019年に亡くなってましたね TAT
昨日あったマリナーズのセレモニーでイチローさんの2代目の愛犬、姫弓ちゃんと天朗くんが出演してて、それで一弓くんのこと知りました。ながくイチローさん家族に愛されて幸せな人生だったと思われます
こちらは姫弓ちゃんと天朗くん。一弓くんの血縁で、兄妹で飼われているようですね。

- トリマー:野中つぐみ(のなか つぐみ 旧姓:姫田)
- 出身校:九州サンシャイングルーミングスクール JKC公認トリマーライセンスC級取得
-
2021年11月08日 13:41更新
-
肌寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 体調には充分にお気を付けてお過ごし下さいね!
今月のテーマは「冬を感じる瞬間」ということで…やはり街やお店がクリスマス一色になっている時ですね! ツリーの装飾や関連グッズは安くてクオリティの高い物が多く、見ていて楽しいです!
可愛い小物とか置いて、何の飾り気も無い自宅でもクリスマス気分を味わおうと思っています(笑)

- 獣医師:志柿明子(しがき あきこ)
- 出身校:山口大学
-
2022年07月14日 11:28更新
-
7月のお題は、「祭りの屋台で必ず訪れる出店は?!」です。
去年の夏も出店屋台の話だったなー?
行きたいのはクレープ・かき氷。
必ず訪れるというわけではないですが、焼きそば・たこ焼きといった粉もんはついつい目が行って、見比べてしまいますね。
はし巻きというのが出た時は飛びついて買ったものの、予想に反して食べにくい…。
暑い夏に、熱いものを食べるのが、いいところですね。

- 獣医師:衛藤芳樹(えとう よしき)
- 出身校:北海道大学
-
2019年11月16日 09:31更新
-
朝晩の冷え込みに冬の気配を感じるようになって来ましたね。
今月のテーマ、年末に片付けたい場所ですが、庭のプランターです。夏の間、プランターで少しだけ野菜を育てていたのですが、収穫が終わってそのままになっています。寒くなる前に一度片付けて、次に植えるものをお店で物色したいと思っています。何か簡単に育てられるおすすめあれば教えてください。
これから年末に向けて慌ただしい時期ですが、みなさん体調にはお気をつけてお過ごし下さい。

- 獣医師 :小川雅大(おがわ まさひろ)
- 出身校:鹿児島大学
-
2022年04月08日 13:44更新
-
久しぶりの投稿です。
4月のテーマは、「花見といえば?」ですが、今年は海の中道海浜公園に行ってきました!
桜は満開で、ちょうどネモフィラも咲いていて綺麗でした(^^)
ネモフィラソフトクリームなるものが売っていて、甘い物好きなのですぐ買いました(笑)
花より団子ですね(笑)

- トリマー:松藤 彩葉(まつふじ さわ)
- 出身校:専門学校福岡ビジョナリーアーツ JKC公認トリマーライセンスC級取得

- 獣医師 :佐知本気(さち もとき)
- 出身校:山口大学
-
2022年08月31日 08:30更新
-
今月のテーマは「お盆の過ごし方」
仕事だったのでいつもと変わらない生活でした。
一日だけ休みがあって北九州のアウトレットに行ってみたものの、そもそも買いたいもの自体なかったことに気付き、パン屋さんのパンだけ買って帰りました。
年末こそは帰省したいです。

- 愛玩動物看護師:行徳亜依(ぎょうとく あい)
- 出身校:倉敷芸術科学大学 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得、公益社団法人日本動物病院福祉協会(JAHA)認定こいぬこねこ教育アドバイザー取得
-
2022年07月15日 16:28更新
-
こんにちは。ご無沙汰してしまいました(+o+)
今月のテーマは「お祭りに行ったら必ず訪れる出店は?」です。
久しく行ってないですが、お祭りと言えば花火よりも出店の行徳です((笑))
小さい頃から、必ずりんご飴を食べていました( *´艸`)
なんなら、持ち帰るように2個は買ってました。
でも、りんご飴って時間がたつと中のりんごがグズグズになっちゃって飴もデロデロになっちゃうんですよ…
毎回次の日しょんぼりしながら食べていました。(そして学習しないので、毎回買って帰る)
ここ何年かは韓国でいちご飴が流行った影響か、りんご飴専門店もできているそうで(゜.゜)!
カラフルだったり色んな味の付いたいわゆる”映え”りんご飴が食べられるそう。
いつか出先で見かけたら食べてみたいと思います(*‘ω‘ *)♪

- 愛玩動物看護師:増崎航平(ますざき こうへい)
- 出身校:福岡ECO動物海洋専門学校 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得
-
2021年01月29日 18:24更新
-
皆さん、こんにちは。もうすぐ1月は終わりますがまだまだ寒い日が続いています。体調を崩されないよう気を付けてお過ごし下さい。
さて、今月1月のテーマは「今年の抱負は?」です。
私は色んな景色を見るのが大好きで、旅行をしたいと思っていましたが、コロナの影響で旅行が難しくなっているので、今年は元気で何事もなく過ごすです。今年は小さな抱負になりますが、来年コロナが落ち着いたら、たくさん旅行をしたいなと思っています。
では、短めですが今回はここまで
失礼致します。

- 動物ケアスタッフ:前田朱音(まえだ あかね)
- 出身校:倉敷芸術科学大学 動物看護師統一認定機構「認定動物看護師」資格取得、愛玩動物看護師免許取得
-
2020年11月30日 23:17更新
-
こんにちは!
朝は息が白いような寒さの日が増えてきましたね!
冬は楽しいイベントがたくさん、冬服も可愛いし、寒い中暖かいお布団の中で眠るのが幸せで大好きです(●︎´▽︎`●︎)
初めて福岡で冬を過ごすので、福岡の冬はどんなかな?とワクワクしています!
.
.
さて、今月のテーマは
「あなたの防寒対策は?」
とのこと。
わたしは大の冷え性で、モコモコの靴下を履き、毛布・布団・毛布の3枚重ねにくるまっても、夜は足が冷えて眠れないことがしばしば。
そんな時は一度起きて、ヒーターで暑いくらいに足を温め、冷えないうちに眠ってしまうという作戦でやってきたのですが、今年はより快適な睡眠のため湯たんぽや電気毛布の購入を検討しております。(。-_-。)
何かオススメの商品がありましたらぜひ教えてくださいませ!m(_ _)m
.
うちの猫達も寒いのか、最近はくっついてきたり、ヒーターの前に陣取ったりする事が多くなってきました(*´`)
おかげで黒い服を着ていると毛だらけです…笑
でも、可愛いから許す!!!
.