トリミング(田川分院)
ASAP動物病院のトリミングの特徴は?
特徴1:獣医療との連携
何といっても獣医療との連携です。獣医師の先生がすぐそばにいるので、高齢だったり持病を持ったりしてトリミングショップでは受け入れを断られてしまったという方でも受け入れることができます。様子を見て相談することができますので安心ですね。
また、私たちトリマーがトリミング中に病変を見つけた時も、すぐに相談することができます。皮膚や耳の様子を見て、これは病気じゃないかな、と思ったときに的確なアドバイスが受けられますし、トリミングの最中に最も適切なシャンプー方法やお薬を使用した処置ができますので、スムーズな治療につながっています。
特徴2:研究された専売品シャンプーを使用
シャンプーには様々な種類がありますが、乾燥していたり、べたついていたり、体質や病状に対して動物病院専売品のしっかりと研究されたシャンプーを使えるのも当院のトリミングの強みですね。
お預かりしている間に病気のうつしあいをすることがないよう、基本的にワクチン接種を有効な期間内に行っていただいた上でトリミングを行っておりますが、状況によりワクチンよりシャンプーやトリミングの処置を優先する必要があると判断される場合は獣医師と相談の上で院内感染がないよう配慮した環境下でトリミングを行うことにしています。≫専売品シャンプーはこちら
特徴3:トリマーの専門知識
私たちトリマーも、皮膚科学をしっかり勉強できる環境にいるので、院内セミナーや外部セミナーを受講して、皮膚の状態を考えたカットスタイルやシャンプーのご提案ができるよう勉強しています。当院のトリミングは「美しく、健康に!」というコンセプトで、飼い主様との清潔で健やかな生活のお手伝いを追求しています。皮膚が弱い子たちを悪化させずにできるだけ気持ちよく過ごさせてあげたいですね。飼い主様にとってもケアしやすいスタイルになるよう努めています。
トリミングのよくある質問
Q1.トリミングを依頼するとき一緒にできることはありますか?
トリミングのご依頼と同時に健康診断コースを依頼されることもありますし、定期的な予防や駆虫薬をお出しすることもできますので、病気の発見や予防、スタッフからの健康上のアドバイスが受けやすいというのもご好評いただいている点です。トータルケアを心がけています。
Q2.診察で来たのですが、ちょっと気になるところをついでにケアできますか?
肛門腺しぼりのため診察というのは通常よくありますが、他の診察時でも気になったら、目に入る毛だけをカット、足裏や足先の毛を少しだけカット、爪切りだけといったことも行うことができます。時間がかかる処置は当日のトリマーの状況によりすぐにはできない場合がありますので、お電話でご確認をお願いします。
Q3:お願いしたらすぐトリミングできますか?
予約制になっていますので、あらかじめお電話でご予約ください。当日でも空きがあればお受けできます。また、休診時間、臨時休診日でもトリミング予約をお受けできる場合がありますので、お電話でお問い合わせ下さい。ご希望の日に予約がいっぱいでお受けできないことがよくありますので、今後スタッフを増やしながら地域の方々に親しまれる良質なトリミングサービスをもっとご提供できるようになりたいと思います。ホテルのご依頼も集中する時期はお受けできないことがありますので、それも合わせてチームASAPのメンバーを増やしながら対応していけるようになりたいと思います。
トリミングに関するお問合せ
※休診時間、臨時休診日でもトリミング予約をお受けできる場合があります。
お電話でお問い合わせ下さい。
ASAP動物病院 田川分院
TEL:0947-85-8552
動物取扱業者標識
(2)事業所の名称 : ASAP動物病院 田川分院
(3)事業所の所在地 : 福岡県田川市川宮510-1
(4)動物取扱業の種別: 保管
(5)登録番号 : 第4065200047号
(6)登録年月日 : 平成26年3月24日
(7)有効期間の末日 : 令和6年3月23日
(8)動物取扱責任者 : 長谷川 夕加里