[動物看護師]西村恵梨香
- 2021年8月テーマ☆
-
夏が来た!と思う瞬間
我が家は毎年、夏になるとカブトムシかクワガタがベランダにやって来ます(^_^;
それを見ると夏が来たな~と思います。
今年もちゃんとカブトムシがやって来ました☆
次男がどうしても飼いたいと言うので今もお家にいます(..;)
- 成長☆
-
子どもの成長はあっという間ですね…
先日、長男の靴を買いに行ったらいつの間にか私よりも足のサイズが大きくなっていました(^^;)
身長も、あと3センチでおいつかれます…
うれしいような、寂しいような…(>_<) - 2021年7月テーマ☆
-
今月のテーマ、夏祭りで行きたい屋台・出店
夏祭り等で毎回いちご飴🍓を買います☆
あとは、かき氷かなぁ~今はフワフワのかき氷がありますよね(^-^)
昔ながらのザクザク?のかき氷は毎回残して誰かに食べてもらってたんですが、あのフワフワは一瞬でなくなります(≧∇≦)
あ~食べたい!!
今年も夏祭りは中止かなぁ~早くお祭り等で楽しめる日が来ることを願ってます(>_<) - 2021年6月テーマ☆
-
今月のテーマ☆中学時代はバレー部でした!
中学時代で燃え尽き高校では帰宅部でした(^^;)
けど、今でもたまにやりたくなる!
先週の日曜に長男がバレーが上手くなりたいから練習したい!ボ-ルを買ってほしいと言ってきたので、すぐに買いにいきました(^-^)
さっ、次の休みは特訓だぁ!!とワクワクしている母ちゃんです(笑)
- 2021年5月テーマ☆
-
今月のテーマ、体育祭で思い出のある競技は?
ん~高校生の時に初めてムカデ競争をしたことですかね~
練習ではうまくいっていたのに本番では派手に何度も転ぶというありがちなヤツです(笑)
- 2021年4月テーマ☆
-
今月のテーマ、学生服ですが中学はセーラー服で高校は江口さんと同じでジャンパースカートでした。
江口さんが書かれていたように夏はめちゃくちゃ暑かったです(・_・;)
- 2021年3月テーマ☆
-
今月のテーマ、卒業式の思い出は?ですが…
卒業式ではなく保育園の卒園式の話ですが、卒園式の途中で「春になったら○○小学校にいきます」と言うセリフを「春になったら○○幼稚園にいきます」と言いその場にいた人から爆笑されました。
言った本人は間違えたことすら気付いてなく何で笑われたのかなぁ~と思っていて式が終わって親からその事を聞かされとても恥ずかしくなった事をおぼえています(笑)
- 2021年1・2月テーマ☆
-
先月のテーマ更新をしておらず1・2月まとめて更新させていただきます。
1月テーマ今年の抱負ですが、健康に気を付けて1年元気に過ごすことです。
2月テーマコロナが落ち着いたら行きたい旅行先は?ですが…
大阪に行きたいね~とは家族と話しています☆
長男が今年6年生に来年は中学生…中学生になるとあまり親とは遊んでくれなくなるかなぁ~と夫婦で話していて一緒に遊んでくれる間に沢山遊びに行きたいと思っています。
なので早く落ち着いてくれる事を願っています☆
- かしわ☆
-
今年のお盆明けに我が家に『かしわ』が仲間入りしました☆
ささみを飼い始め子供達がお世話をしてくれていたのですが…ケンカが始まりまして…僕が全部掃除する!僕がこれ洗う!僕がご飯あげる!と(^^;)親としては嬉しいケンカですが…(^-^)
それで、かしわ☆が我が家に来る事になりました♪
お家で産まれてしまってもらって下さい!と言われていた方から頂きました☆
キンクマとノーマルゴールデンハムスターちゃんの子供です(^_^)
これで、子供達のケンカがおさまる予定が僕がかしわとささみの水替えする!今日は僕がささみにご飯あげる!と結局ケンカしながらちゃんとお世話をしてくれてます(笑)(^o^;
- 2020年12月テーマ☆
-
印象に残っているクリスマスプレゼントは?ですが…
小学校にあがるまえだったと思うのですが、朝起きると枕元にびっしりのヌイグルミが並べられていました☆
サンタさんには違う物をお願いしたのに…(T_T)
よく見ると頭の上にサンタさんからのプレゼントが!
じゃあ、これは?と悩んでいたら おじさんがニコニコしながらびっくりしたやろ?(笑)
10体くらいはあったヌイグルミにびっくりしたし嬉しかったし☆でも、よく聞くと全てゲームセンターでgetした物でした(笑)
それを聞いてゲームセンターか~(・_・;)と思いましたが今考えるとあの数はきっと買った方が安かったのでは(笑)
- 2020年11月テーマ☆
-
11月のテーマ、あなたの防寒対策は?ですが…
最近、夜は足先が痛いくらい冷たくなりモコモコ靴下をはいて寝ています(>.<)
夜ははいていたのに朝起きたらなくなっていることも多々ありますが(^^;)
- 2020年10月テーマ☆
-
今月のテーマ文化祭の思い出は?ですが…ん~何だろ…高3の時に模擬店でたこ焼きをした事ですかねぇ~
当日の思い出よりも家にキャベツ持って帰って母に手伝ってもらい一生懸命みじん切りにした事の方がいい思い出です(^^;)
それがあって(?)たこ焼きは大好評で何処の模擬店よりも売り上げました(^^)
- 最後の…
-
今年もというか、これで最後のゼッケンつけをしました☆
明日は次男、保育所最後の運動会です☆
母ちゃんこれが最後かぁ~と寂しい気持ちで最後の縫い縫いしました(^^;)
毎日、足の指の皮がめくれながらも竹馬の練習をしていた次男!
明日は悔いの残らない様に精一杯頑張ってもらいたいです☆
母ちゃん、ハンカチ忘れずに持って行かないと!いや、バスタオルかな?(笑)
- 2020年9月テーマ☆
-
今月のテーマこの秋で食べたい秋の旬の食材は?ですが、この時期はサツマイモ商品沢山でますよね(//∇//)
サツマイモ大好きな私☆この秋ももちろんサツマイモを使った物が食べたいです(*^^*)
- ささみ と つくね☆
-
昨日 ささみにチーズをあげている写真です(^^)
後ろにいるのは我が家の つくねちゃん♪
つくねは、ささみを狙っているわけではありません!
ただ、ささみのチーズが欲しいだけなのです(笑)
ささみが頬袋にチーズを収納するまでずっとうらやましそうに見ていました(^o^;
- 2020年8月テーマ☆
-
今月のテーマ、夏バテ予防にしていることは?ですが…
特に何もしてないですねぇ(^^;)
何をしたらいいかも…
熱中症にならないようには気をつけて水分とったり今年はハンディーファンを買いました(^-^)
↑つきみ と ささみのにらみ合い(^o^;
ささみが つきみを挑発します(;・д・)(笑)
- ささみ☆
-
我が家に先月、ささみ☆がやってきました(^^)
ジャンガリアンハムスター(ブルーサファイア)です♪
コロナで自粛中に子ども達と話し合い飼おうと決めたのですが皆さん考える事は同じか何処に行ってもハムスターが手にはいらず…
結局、我が家にむかえたのは自粛あけでした(^^;)
子ども達はちゃんとお世話をしてくれてます(^-^)
最初はどうせ、私がする事になるだろうと思っていましたが思った以上にちゃんとお世話をしてくれてます(*^^*)
おかげでまるまると成長中です(//∇//)
- 2020年7月テーマ☆
-
今月のテーマ、暑いときに食べたものは?ですが…ん~アイスクリームですかねぇ☆
最近はブラックサンダーのチョコミント味が出ていてそれにはまっています♪
おやつ以外は冷やし中華ですね(^^)
マヨネーズをかけて食べるのが大好きです(*^^*)
- 2020年6月テーマ
-
自粛があけたら…旅行に行きたいですね☆
結局、長男も次男も誕生日はお家パーティーとなり…
長男と次男の行きたい所に行きいっぱい楽しい事をしたいです♪
- 2020年5月テーマ☆
-
今月のテーマ、新型コロナウイルス関連によるおうち時間の過ごし方、何していますか?ですが…
掃除等を済ませて午前中は長男の宿題をみて次男の「あいうえお」のお勉強☆
午後は何をしてストレスをためないように遊ばせようか?とジェンガを買いました!
この歳にして私は初ジェンガ!意外と楽しいですね♪
あとは、ミキサーを買っておやつ時間にフルーツスムージーやミックスジュースを作っています(^^)
あとは、夕食を子供達と一緒に作ったりしてます!
手伝う!と言われても仕事から帰った時は自分がやったほうが早いしそんな余裕がなく…また、今度手伝ってね(^^;)と言うことが多かったのでお家時間はいい機会でした☆
長男は明日から分散登校です☆
午前中だけですが、とっても楽しみにしているようです(^-^)
- 誕生日☆
-
先日は長男11歳の誕生日でした♪
予定では家族皆で焼肉を食べに行くはずだったのですが…緊急事態宣言がだされるという噂…さすがに予約をキャンセルし、家で鍋パーティーになりました^^;
仕事が終わり急いでケーキを買いに行き(焼肉だったのでケーキははいらないから要らないと言われていたのを忘れていて…)部屋の飾りつけ…
たいした事はできなかったですが長男はとても喜んでくれていました☆
学校が休校になり児童クラブに行ける日は行ってもらったり、一人でお留守番してもらったり、沢山の我慢をしてもらっています…(T^T)
状況が落ち着いたら皆で思いっきり遊んだり美味しい物を食べに行こうと思います(*^_^*)
- 2020年4月テーマ
-
今月のテーマ、好きな食べ物は?
ん~選べない…
けど、唐揚げが1番好きですかねぇ☆
家族皆、唐揚げ大好きなのでわざわざ大分の太閤というお店によく買いに行っていました(笑)
想像したら食べたくなったなぁ~
コロナが落ち着いたらまた、買いに行きたいなぁ☆
- 2020年3月テーマ☆
-
長男が臨時休校となり、毎日の昼食に悩む母西村です(T^T)
3月テーマあなたは、きのこの山派?たけのこの里派?
私は、たけのこの里派です!
我が家は私だけでなく家族皆、たけのこの里派です(//∇//)
- 2月テーマ☆
-
今月のテーマ、バレンタインの思い出は?ですがとくにたいした思い出はありません^^;
自分の話しではないですが、今年のバレンタインに長男が二人にチョコレートもらったよ~と言うので、おっ、誰から?と聞くと二人とも男の子でした(笑)
今は男の子も友チョコするんですね~
しかも、一人は手作りって!と話す長男…お~凄いやん☆と思って見せてもらうとお店のように個包装…ん?箱の裏を見るとシャトレーゼって書いてる(笑)
すっかり、だまされていた長男…何故きづかなかった?(;゚д゚)(笑)
- 2020年1月テーマ☆
-
年明け早々、次男がインフルエンザとなり長男にもうつっていないかドキドキの西村です。
今月のテーマ、毎年ですが…ダイエット!はぁ~痩せない…正月太りよりもインフルエンザの次男と過ごして太ってしまいました…スクワットでもやってみようと挑戦!
太ももがフルフルしてる…スクワットのやり方が悪かった?腰を痛めた(T_T)
先が思いやられますが…頑張ろう💪 - 12月テーマ☆
-
早いですね!もう、12月…今年もあっという間に終わっていきそうです(;゚д゚)
今月のテーマ、サンタさんからもらいたいものは?です。
何が欲しいかな~自分だけのためのものなら財布かキーケースがほしいですかね☆
1番はエアコンを買いかえたいのでエアコンがもらえたらラッキーです(笑)
- ついつい…
-
今年も可愛くて買ってしまいました(笑)
今年もいちいち可愛かったです(笑)
- 2019年11月テーマ☆
-
今月のテーマ、年末の大掃除で片づけたいもの・場所は?ですが…
子供部屋を久しぶりに見たら散らかり放題でした(;゚д゚)
年末と言わずに片付けないと…
で、年末は使っていない玩具やベビーカーやベビー用品等もしかしたらまた使うかもなんて思っていたり何か思い出が…と捨てられなかった物の処分も思い切ってしたいと思ってます^^;
- 2019年10月テーマ☆
-
消費税増税前に買ったもの、買いたかったものは?
ん~とくにはないですね…とりあえず車のガソリンを満タンにしました☆
で、翌日値上がりしているのを見てヨシっ!と思ってスタンドを通り過ぎました(笑)(^o^;
- 今年も☆
-
今年もやって来ました!
次男の運動会!!
一生懸命、ゼッケンを縫い縫いしましたっ☆
明日は是非、かけっこ1番を…☆
主役より明日を楽しみにしている母ちゃんです(//∇//)
- 2019 年9月テーマ☆
-
学生時代のあだ名は…えりPです(笑)
これは中学の時からなんですが…英語の授業でビートルズの「レット・イット・ビー」を習った時にレリビー♪を誰かがなぜか私を見ながら えりP~♪と歌いだしたので…
いまだに買い物をしていても遠くから、えりP~と呼ばれます^^;33歳の今はさすがに恥ずかしいですね(笑)
- 2019年8月テーマ☆
-
更新をすっかりサボってしまいました^^
夏に食べたいもの…スイカかなぁ~
我が家は父ちゃんと長男がキュウリが嫌いでスイカとメロンは何かキュウリの臭いがする!と言いなかなか食べる機会がありません…結局、今年も1回しか食べてないなぁ^^;
- あいぱく☆
-
21日にマリノアに行ってきまして☆
お目当てはこれです♪
いろいろなアイスのお店が集まっていました(^^)雨が降ったり止んだりしていた日でしたがすごく人は多かったです…
家族それぞれ好きなお店を選んで食べました☆
長男と次男はかき氷
私はコレっ!
旦那はコレ
↑信玄餅ソフトです!
コレが一番美味しかった…(//∇//)
まだまだ食べたいアイスはあったのですが、そんなに何個もは食べれませんでした…また、やってくれないかなぁ☆
- ガリガリ君
-
チョコミント大好きな西村です☆
チョコミントを見つけてはとりあえず食べてます(笑)
先日、ガリガリ君のチョコミントを食べました☆
当たっちゃいましたぁ☆
もう、一本もらえるかと喜んでいたら…オリジナルティ-シャツがもらえるそうです…しかも、定期的にデザインがかわるそうです^^;
長男が欲しいデザインが出たら交換してもらう約束をさせられました(^-^;)
- 2019年7月テーマ☆
-
今月のテーマ、花火大会の思い出は?ですが…
ん~結婚をしてからは一回も行ってません^^;
最近はお家で手持ち花火大会です(笑)
最後に行ったのは結婚する前で10年以上も前です…直方の花火大会でした
すっごい暑いし人は多いし…気分が悪くなったことを覚えています
もちろん、花火はきれいでした☆
今、思えば長男を妊娠していた事がそのあと分かり だから気分がわるかったのか…つわりの始まりだったのかな…と(^o^;ある意味思い出に残っている花火大会でした(笑)
- 今年は早いな
-
先日、長男が学校へ行ったと思ったらすぐに戻ってきて ちょっと来て!と言われ外に出ると今年もひっくり返っていました!
とりあえず保護☆
そう!クワガタです(^^)
毎年、クワガタかカブトムシがやって来てひっくり返っています(^-^;)
毎年、8月くらいですが今年はかなり早かったです(^-^)
- 2019年6月テーマ☆
-
今月のテーマ、雨の日の休日の過ごし方ですが…
私は家を出たくありません(笑)
しかし、子供たちは元気です…出かけたがります…ゲームセンターや映画館にたよります(笑)
長男が小学校低学年頃まではファンタジーキッズリゾートによく連れて行ってました(^^)
- 珍しい
-
長男の事が好きなつきみ!
今朝は珍しく、つきみが次男と一緒に寝ていました☆
つきみが次男に近づくのは次男が猫じゃらしを持っているときか、怒られてる時・泣いてるときくらいです(^-^;)
つきみは母性があるのか子供達が怒られたり泣いたりしてると飛んで来てずっとスリスリしていたり子供達の手や顔をペロペロしてます(^^)
私より優しいお母さんになれたのかも(笑)
そんな時、つくねは知らん顔です(笑)
- これはこれで
-
私がちょっと横になると…
つきみに
頭で遊ばれ…
それが終わると つくねが来て…
服の中に入って来て眠りつこうとします(^-^;)
母ちゃんこれはこれで幸せです(笑)
- 2019年5月テーマ☆
-
今月のテーマ、令和になって新しく始めたい事です。
ん~やりたい事はいろいろあるのですが…私自身に今は余裕がなくなかなか(^-^;)
とりあえず、連休で成長したので(笑)ダイエットは始めないとσ(^◇^;)
- あの~
-
最近、寝起きとても肩が痛いんです…
きっと、原因はいつのまにか枕を使わずに寝ているからだと思います(>_<)
何故なら夜中に…
つくねが私の枕をとってるんです(T_T)
あの~母ちゃん寝る場所ないんですけど(^-^;)
- ジオウ
-
先日、次男を保育所に迎えに行くと嬉しそうに走って来ました!
ママ見て!ジオウばい!
先生がしてくれたぁ☆
髪を結んでもらったようです🎵
その日は一日ルンルンで苦手な給食のおかずもパクパク食べたそうです(^-^;)
先生ってすごいなぁ!と改めて思いました(^^;)
- 2019年4月テ-マ☆
-
今月のテ-マ、やり直すなら何の部活に入る?ですが…私は中学しか部活をしていなかったのですが、やり直すとしてもやっぱりやっていたバレー部ですね(^-^)
キツくて逃げ出したい時もありましたが…(笑)
- お荷物です☆
-
アマゾンから荷物が届きました!
…(笑)
猫って何で段ボールが大好きなんですかね(^-^;
10分たっても…
20分後やっと出てきた つくねでした(^o^;
- お土産☆
-
先日、母が朝倉に行って来た~とお土産を持って来てくれました!
おっ?たまご?
と思って開けるとプリンでした☆
母も(母が?)食べたかったのでしょう!2コ入っていませんでした(笑)
チビ達は、えっ!こんなプリンあると?(;゜ロ゜)と大興奮!
父ちゃん帰宅後、これ何でしょ?と長男!プリン?とあっさり当てられ凹んでおりました(笑)
- 2019年3月テーマ☆
-
今月のテーマ、春にしたいことは?ですが…毎年 桜の時期は家族でお花見をしているので今年もしたいです🌸
長男が産まれた時、分娩室から見える桜が満開だったので我が家ではというか母ちゃんにとって桜の時期は特別で家族と一緒にお花見をして過ごす一日を大切にしています☆
この先もずっと、家族でお花見をできたらいいなぁと思ってます(^-^)
- いい天気☆
-
うんっ、いい天気だね!
暖かいよね、陽が気持ちいいね♪
しかし母ちゃん、その兄ちゃんの洗濯して乾いた服かたづけたい(^-^;
- 2019年2月テ-マ☆
-
今月のテ-マ、恵方巻きの食べたい具は?ですが、ん~サーモンが入っていたらうれしいです(*^_^*)
今年は恵方巻きは食べてないですが、福豆だけは家族皆で食べました♪
- 2019年1月テーマ☆
-
今月のテーマ今年の抱負ですが、病気することなく過ごす事ですかね(^-^;)
年末に父ちゃんはインフルエンザになり次男は年明けから熱を出してしまい…
私がちゃんと健康でいないといけないなと思わされた2019年のスタートでした(笑)
- 2018年12月テーマ☆
-
今月のテーマ年末年始の恒例行事といえばですが、我が家は31日に大掃除をし夜は年越しそばを食べ翌日の元旦は太宰府天満宮に初詣に行くことが恒例となってます☆
そして!太宰府天満宮へ行ったあと、初売りに向かいますね(笑)
それが一番楽しみです(*^^*)
- いちいち可愛い☆
-
息子達とCMを見て、可愛いぃ~!と言っていたアレを買ってきました☆
ピカチュウ、モンスターボール ドーナツ☆
これが、いちいち可愛いくて♪
袋にサバーラップにドーナツを入れている箱更には袋を止めるセロハンテープまでポケモンでした!
いや~ゲームの宣伝感は半端ないですがメチャメチャ可愛かったです(*^^*)
- 2018年11月テーマ☆
-
今月のテーマ、この冬やりたいことは?ですが。
何だろう…ん~最近、冬はとにかくお家にいたい(笑)けどイルミネーションとか見に行きたいですね~!
今日、我が家の120センチのツリーを出し電灯!すごく大喜の次男…これで、そんなに喜ぶ?って程に(笑)
イルミネーションを見に連れて行った時の反応が楽しみです☆
- 朝は寒い☆
-
私と次男は一緒の布団で寝ます
最近は寒いようで3人で寝ます(=^ェ^=)
ある日の朝、私が起きて布団から出たあと必ずご飯~とついてくる つくねが…
寒いからか布団からでて来ませんでした(^-^;
次男が起きるまで一緒に寝てました(*^^*)
- デート☆
-
先日、お休みの日に次男と二人でファンタジーキッズリゾートに行って来ました♪
本当はバス遠足で動物園に行くはずが雨でダメになり…
せっかく、お弁当も作ったのに…
ん~室内で遊べお弁当も食べれる所といえば!ということで2人で出かけました(^^)
長男はよく連れて行ってましたが次男は初めてで大興奮で遊んでいました☆
かなりの暴走族でした(^-^;ついてくれたお姉さんが大変そうでした(笑)
さっ、帰ろっかからの滑り台10回…
母ちゃんヘトヘト(^-^;
けど、楽しんでもらえて良かった♪
- うまいぃ~☆
-
先日、つくねを病院に連れて行った帰り長谷川さんから ちゅ~るをもらいました☆
目の色をかえて食べる我が子…ちゃんとご飯はあげてますよ?(;・∀・)
手までだして…お恥ずかしい(。>д<)
取られたくないのか持って食べてる(笑)
- 2018年10月テーマ
-
今月のテーマ、我が家のおでんの具といえばですが…
ん~これといって変わった具は入れませんが息子達が好きなのはチーズ天ともち天です(*^^*)
おでんの季節ですね~我が家でも今月入ってすぐにおでんをしました☆
2日は食卓にならびます(笑)
- 公園☆
-
17日の祝日…父ちゃんは仕事…子供達は休み…(;・∀・)
ん~とりあえずお買い物!
日中は暑い…
夕方17時になる頃、さ~公園でも行こうか?と母ちゃん
もちろん、子ども達は大賛成!
石炭記念公園にレッツゴー♪
予想通り涼しい、17時になったから帰ろうと皆帰って行く☆
ほぼ貸し切り状態☆
子ども達は楽しそうに何回も何回も滑り台
そして、次男はちょっとした段差から落ちアゴから出血…絶対一回はころぶとおもったけどかなり豪快なころびっぷりでした(^-^;
けど、まだ遊ぶと長男を振り回していました(笑)
そして、18時の炭鉱節のチャイムをききながら散歩をして帰宅しました☆
- 2018年9月テーマ☆
-
今月のテーマ、今までにハマったドラマは?ですが…
ん~一番最近で信長協奏曲です。
我が家でテレビのチャンネル権が無い私がめずらしく最後までリアルタイムで見れたドラマです(笑)
- 長崎☆
-
先日、長崎に行ってきました!
前回の長崎旅行中に車がとまり行けなかったバイオパークへ♪
いや~暑くて私はヘトヘト…
子供たちは意外と平気でたのしんでいました(;・∀・)
カピバラさんと言えない次男、最終的に呼び名はカピさんです(笑)このあと、葉っぱを全部取られ大泣きでした(^-^;
我が家の兄弟だけダチョウに何故か嫌われすっごく威嚇されていました(ノ´∀`*)
最後はカバさんのスイカまるごとタイムを見て
駐車場へ向かう道でカニの大群に興奮し
そして、
今回は無事、福岡に帰って来る事ができました☆(笑)
- 2018年8月テーマ☆
-
今月のテーマ好きな芸能人は?
ん~誰だろう?小栗旬かなぁ玉木宏かなぁ松坂桃李かなぁ☆
この3人は好きです!一人なんて選べません(笑)
- 2018年7月テーマ☆
-
今月のテーマ、好きなアイスですが…
今は、チョコミントにはまってますっ☆
チョコミント味!毎年この時期はいろんな会社から出るんですよねぇ(*^^*)
太らないのなら毎日食べたい(笑)
- うさぎさん
-
もう、けっこう前の話なんですが長谷川さんから可愛いものをいただきました☆
じゃ~んっ♪
つくねちゃん☆うさぎさんに変身(*^^*)
おやつにつられて写真を撮らせてくれました!
つきみちゃんは…やっぱり猫ですね
全く動かず…写真も撮らせてくれませんでした(^-^;
- 次男4歳
-
先日、次男の誕生日でした☆
土曜日に誕生日会をひらきました!
久しぶりに母ちゃん頑張りました♪
チョコプレートだけですが…
ちょっと滲んだけど自己満足(笑)
誕生日にはミニオンのアイスケーキでお祝いしました☆
- 2018年6月テーマ☆
-
なってみたいキャラクターは?
ん~ドラえもんとかもいいけど…
今は『ぐでたま』ですかね(笑)
- 出張
-
先日、母と太宰府天満宮に行って来ました☆
出張するとは聞いていましたが初めて見ました!
普段は…
私が、行った日は書いてなかったですがちゃんと書いてあるみたいですね
御神牛 出張中です☆
- 鼻血
-
私にはパンダの鼻血にしか見えません(笑)
- 徒歩遠足
-
先日、次男は初めての徒歩遠足でした☆
お弁当はおにぎりだけを持たせればよかったので楽でした♪
大好きなミニオンに囲まれて遠足に行きました☆
近くの公園に行ったようです(*^^*)
おやつの時間がたのしかったぁ~と満足して帰ってきました(^-^)
楽しかったけど疲れたようで夜はグッスリ寝てくれてたすかりました(笑)
- 2018年5月テーマ☆
-
今月のテーマ、思い出に残っている先生は?です
ん~中学の時の国語の先生が大好きでした☆
優しくて、面白くて、野球とチョコエッグをこよなく愛している先生でした(笑)
中学時代、部活ばかりの私でしたが先生のおかげで国語だけは好成績でした(^-^;
- 誕生日☆
-
今日は長男9歳の誕生日でした♪
昨日の夜にパーティーをしました(^-^)
本人の希望でケーキはチョコレートと生クリームの2つの味が楽しめるケーキにしました☆
弟思いで母ちゃん思いで誰にでもとっても優しい長男です(*^^*)
親バカですが、自慢の長男です☆(笑)
夕飯はお寿司!偶然にも受け付け番号408で大興奮の母ちゃんでした(笑)
- 2018年4月テーマ☆
-
思い出に残っている誕生日…ん~ん~何だかピン!ときません(笑)
中学の時、バレー部だった私です。
部活で誕生日当日に部員全員でハッピーバースデイを歌ってくれて皆の前で一年間の抱負を言うといった伝統行事?ですかね~
誕生日…4月生まれの息子!誰よりも早く9歳になる~と喜んでいます
息子よ!それは今だけだ20代後半からは早生まれが羨ましく思うよ
何故なら4月生まれの母ちゃんがそうだったから(笑)
- 月曜からは☆
-
次男ついに4/2から新しい保育所に行きます♪
本人の希望でほぼミニオンで入所の準備をしました☆
新しい保育所に行くのを楽しみにしているみたいです(^-^)
新しい保育所で沢山のお友だちと思い出を作ってね♪
初日!泣きませんよーに(。>д<)
- 予想外…
-
先日、高校の時の友達と8年ぶりに集まり田川のモンシュシュというお店のランチに行ってきました\(^o^)/
出てくる料理はどれも美味しかったのですが、久しぶりの再会でおしゃべりに夢中になり写真を取り忘れてしまいました(笑)(^-^;
ただ1枚だけ、デザートは撮りました!
メニューに季節のデザート:桜餅 とあったので桜餅なんて久しぶりに食べるな~と思っていた時、お店の方がデザートを運んできてくれました☆
出てきた桜餅は…
私の知っている桜餅ではありませんでした(笑)
とっても美味しかったです☆が、今まで食べた事のない桜餅でした♪
- やっぱり!
-
先日の卒所式…やっぱり母ちゃん泣いちゃいました(笑)
もう、2年10ヶ月も通ったのか~通いはじめは毎日泣いて無理矢理 先生に預け罪悪感を感じていた頃がなつかしいです(^-^;
最初は未満児保育所に決めた時、途中で園をかえないといけないからどうかなぁと思いましたが1クラスに何人もの先生がついてくれノビノビと成長させて頂き未満児保育所にしてよかった!と改めて思いました☆
来月からはまた、1からのスタート…泣くかなぁ(*_*;
本人は卒所式のおみやげをもらって行く気まんまんですが(^-^)
卒所式の夜は本人の希望でお寿司を食べ…
お家に帰り卒所式で頂いたケーキを食べ、大満足の次男でした☆
次男、卒所おめでとう!31日までお友だちと沢山遊んでもっと思い出作ってね♪
- 2018年3月テーマ☆
-
3月テーマ、春休みがあったらやりたいこと…
全く面白みもない回答ですが…とにかくダラダラゴロゴロ、家の事もな~んにもせずに過ごしたいです(笑)
- ひなまつり☆
-
3/3はひなまつりですね☆
我が家には娘はいませんがこんなのに行って来ました
ごとうじひなめぐり♪
商店街の各お店に色々なひな人形が飾られていて古いものは大正時代のものまで!
スタンプラリーをしながらまわるというものでした☆
私はスタンプラリーには参加はしませんでしたが…(^-^;
そもそも、息子が作製したひな人形が飾られるというので見に行っただけでスタンプラリーをしていたのを知ったのは帰り道でした(笑)
ありましたぁ☆
上手にできてました(^-^)
ひな人形を見てお茶や雛あられまでいただきました☆
来年はスタンプラリーに参加して記念品をGETしよ~(笑)
- おゆうぎ会☆
-
10日(土)は次男の今の保育所では最後のおゆうぎ会でした☆ その日は朝から雪でおゆうぎ会の終った11時くらいには辺り一面真っ白でした(;・∀・)
次男は、ゆずの『恋弾けました』を踊りました♪
ピンクの衣装!かわいぃ☆と親バカ炸裂です(笑)
保育所はいりたての時はこんな笑顔で人前にでれなかったのに…私を見つけては大泣きをしていたのに…成長したなぁ~とつくづく感じウルウルしました(^^)
3/10は卒所式です!あぁ~絶対泣く私!(笑)
- 2018年2月テーマ☆
-
今月のテーマ雪あるある…
ん~私の中でのあるあるですが、誰も通っていなくて誰の足跡もない雪が綺麗な状態で積もっているところを歩いて誰よりも早く足跡をつける(笑)
こんな、つまらない事をしていた覚えがあります(^-^;
- 豆まき☆
-
先日の節分☆ 父ちゃんが会社からいただいてきた福豆で豆まきをしました(^^)
次男は保育所で塗り塗りしたお面を使いました☆
長男はもう自分ではお面は作りませんがちゃっかり、豆に付属されていたお面をかぶり父ちゃん鬼に豆を投げていました(*^^*)
次男は投げた豆をもう一度集めては投げの繰り返し…父ちゃんにもう、終わりにしよう?と言われていました(笑)(^-^;
- ラッキー☆
-
先日、次男のおやつカプリコを開けてあげた時の事です。 こんな事になっていました!
顔… パッケージを見て見たら
カプすけ?とにかくこの子に会えるとラッキーらしい! 次男は可愛くて食べれない!と2日間、冷蔵庫に保存していました(笑) その後、4個買いましたがカプすけに会えませんでした(;・∀・)
- おもい(*_*;
-
昨日の夜、こたつでくつろいでいたところ…ニャ~とつくねが寄って来ました。
その様子をみていた次男。
僕も~と来て…重い…
重い!ちょっと、おりて!と母ちゃん
つくねは動かず…次男は体勢をかえ母ちゃんの足を顎置きに…(;・∀・)
10分後、足がしびれ強制的に動かされた次男とつくね
少し不満そうでした(笑)
- うまい棒☆
-
昨日、父ちゃんがこんなお土産をもらってきました☆
地域限定味はよく聞きますが地域限定パッケージは初めて見ました!
鳥取のお土産だそうです
パッケージは限定ですが、味はチーズ味!
私はちょっと、チーズが苦手なので誰か食べて普通に売ってるチーズ味と違うか教えて!と言ったのですが開けるのもったいない!と誰も食べてくれませんでした(;・∀・)
- 2018年1月テーマ☆
-
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします♪
今月のテーマ、今年の抱負ですが…
ん~今年は私、本厄なので…体調管理を怠らず健康に1年過ごす事でしょうか(^-^;
と、いいつつ年末から咳がとまらないのですが(;・∀・)
- 寒い…
-
日に日に寒くなってきましたね…
歳をとるにつれ寒さに弱くなっています(*_*;
こんなに寒いのに学校から帰ると外に遊びに行く息子…その元気うらやましい(笑)
- 2017年12月テーマ☆
-
今月のテーマ、サンタさんにお願いするなら?です。
ん~お金をたくさんとかホントはいいたいですが…(笑)
ん~、今月買い換えようかなと思っている空気清浄機の加湿器機能がついてるヤツですかね~☆
私にも来ないかな~サンタさん( ☆∀☆)
- 保育参観☆
-
先日、次男の保育参観&おやつ試食会でした!
保育参観では一緒にクリスマスツリーの飾りを作りました☆
ビリビリぺたぺた♪
来月のクリスマス会で大きなツリーに飾るそうです!一番上の左から2番目が次男の力作です!
私は次男に言われるがまま糊付けしただけ…
誰も折り紙で口なんて作ってないのにうちの子すごいなぁと思った母ちゃんでした(笑)
おやつは、さつまいものポテトフライとキャロットオレンジゼリーでした☆
どっちも食べたい次男(笑)
- 動物園☆
-
お休みの日に大牟田市動物園に行ってきました☆
イベントでライオン舎のバックヤードを見せてもらえるとの事!
母ちゃん大喜び(笑)
お座りしてる~(。>д<)
オスライオンもかっこよかったけど逆光で…
次はキリンさんタッチのイベント☆
チビ達大興奮♪
なかなかできない体験をさせていただいて楽しい1日でした☆
満足 母ちゃんでした♪
- 2017年11月テーマ☆
-
今月のテーマ、好きなパスタは?ですが…
ん~何でも食べますが、高菜と明太子の和風パスタはコンビニに行ったりお店に食べに行ってあると高確率で選びます☆
もちろん自分では作りません(笑)
家で作る時は麺を茹でてレトルトをかけるだけ!何て素敵な世の中でしょう(笑)
- 我が家も☆
-
今年は現代に便乗し我が家でもプチパーティーをしました☆
迷惑そうな猫ちゃんワンちゃん
喜ぶ息子たち
自己満足な母ちゃん(笑)でした♪
- 泥んこ☆
-
日曜に父ちゃんの会社の社長さんに誘われ池の水抜に行ってきました(^-^;
最初は何をするんだろ?と思いつつ参加…
うわっ、山の中やぁ~本当に池だ…
どんどん水が抜かれ次男と父ちゃんは池の周りを探索!
長男は他にも来ていたお兄ちゃん達と魚やザリガニやエビを捕って遊びました
最終的に足がはまって抜けず半べそでした(笑)
メダカが大量にいました☆
私も子供たちも泥だらけ…でも、こんな体験は初めてで長男・次男ともに楽しそうでした(^^)
- 最後の☆
-
明日は次男、今の保育所で最後の運動会☆
今の保育所は未満児保育所で2歳までなので…
毎年恒例配られるゼッケン縫いも終わり(3年使ったゼッケン…滲んでる…)、ビデオ・カメラの準備万端!
長男の運動会は長男と私がおたふく風邪になりでれなかったので…特に明日の運動会を一番楽しみにしている母ちゃんです(笑)
本人より、明日を楽しみにしています♪
頑張れ‼次男☆
あぁ~絶対泣くな~(笑)
- 2017年10月テーマ☆
-
今月、おすすめの紅葉orドライブスポットは?ですが紅葉もあまり見に行かないしドライブも行かないのですが…
母と今年に入って何度か太宰府の竈門神社に行っていて紅葉の時期に来たらきれいだろうね~と話しをしていたので今年は行って見ようかなと思っています(^-^;
夜はライトアップもされるようでそちらも行きたいなぁ🎵
- 袋入り娘☆
-
荷物を置いたままにしていて直そうとしたら我が家のつくねちゃん…箱入り娘ならぬ袋入り娘となっていました☆
その後3時間そのまま寝ておりました(笑)
- 何このキノコ…
-
先日、ベランダに洗濯物を干そうと外に出て何気なく足元をみてみると 父ちゃんが会社の社長からいただいたオオクワガタの幼虫の入れ物の蓋がころがっていました。
何で?と入れ物本体を見ると…
何これ?(*_*;
子ども達は鍋にいれたら?と…
いやいや、食べれないだろ!父ちゃんは持って帰って来た日にコレは何もしなくて置いとくだけでいいって言ってたのに…即ライン!
あぁ~たまにみてないと生えるんよね、処分して!と返信!ちゃんと、教えといてよとブツブツ言いながら4つの入れ物からでてきたキノコを処分しました(。>д<)
子供たちはよく見たら気持ち悪い~と部屋から出てきませんでした(^-^;
- 2017年9月テーマ☆
-
今月のテーマ、欲しい家電は?ですが…
冷凍室の広い冷蔵庫ですね☆
今のも悪くはなかったんですが子供が増えて大きくなるにつれて冷凍室がだんだんと狭くなってきて…(^-^;
でも結婚祝いにいただいた物だしまだ何とか収納できているし野菜室と冷蔵室は全く問題ないので、まだまだ今の冷蔵庫に頑張ってもらいます☆
- 鹿児島②
-
前回に引続き鹿児島の2日目…いおワールド鹿児島水族館に行きました☆
ジンベエザメの7代目ユウユウのご飯を食べる所を長男と見て大興奮ました☆
このユウユウ、8/17に海に帰ったそうで今はここに大量の片口鰯がいるそうです。
帰る前に見れてよかった(^^)
そして、美味しいお昼を食べて福岡へ帰った西村家でした☆
- 鹿児島①☆
-
先日、鹿児島に行った時 平川動物公園に行ってきました♪
暑いから動物達もぐったりかと思いきや意外と動いていました☆(笑)まずはキリンさん達がお出迎えしてくれました(^^)
そして、私が一番楽しみにしていたホワイトタイガー!この日は珍しく近くまで来てくれました( ☆∀☆)
かわいかったぁ\(^o^)/母ちゃんが一番興奮していたようです(笑)
そして、子供達が一番大興奮したのが…
ワニです(笑)鹿児島に行く前にテレビでワニがリラックスをすると水の中で立っている様な姿をすると見たばかりだったので大喜びの子供達でした☆
かんじんのコアラは遠くて寝ていてアレかな?という感じでした(笑)
- 今月のテーマ☆と院外清掃パート2
-
今月のテーマ、夏休みの思い出ですが…ん~何ですかね~小学校時代はお盆に父といろんな盆踊り会場に行って盆踊りに参加していた事ですかね~
お盆が近づき練習の太鼓がなり始めると父と二人でそわそわしたものです(笑)
その血をしっかりと受け継いだ長男(笑)毎年じぃちゃんと櫓にあがり一緒に太鼓をたたいています(^^)
院外清掃パート2
病院裏の草むしりをしようとしたところ謎のキノコを発見
しかも、1本じゃなかったです(^-^;
キノコは残らず採集しました(笑)
- 秋?
-
先日、院外清掃をしようと外にでると…
栗?確かに毎年落ちてはいるのですが…まさかこんな時期に?と思いながら集めてみました(笑)
秋を先取りです♪
次の日も同じくらい落ちてました(^-^)
でも、やっぱり夏ですね!
立派なセミの脱け殻もみつけました☆
- 収穫☆
-
夏休みに入った長男☆
学校で育てていたミニトマトを持って帰ってきました!
夏休み初日、さっそく水やりを忘れる長男…(*_*;
今日は収穫日!
次男も混ぜてもらい収穫しました☆(^-^)
美味しそうです♪
よし、トマト嫌いな長男にトマトのベーコン巻きをつくろう(笑)
- 2017年7月テーマ☆
-
今月のテーマ『何の動物になりたいですか?』ですが…
ん~猫ですね、何か自由そうな感じがいいですよね!
特に飼い猫ちゃん♪
甘えたい時だけ甘えて、一人になりたい時は高いところへ…
正に、我が家の猫達です(笑)
- 暑い…
-
今日は海の日!
子供達はお休み☆
父ちゃんは仕事…
暇そうにするチビ達(*_*;
もう、これしかない!
ベランダプール!
狭いけど満足している兄弟です(笑)
- 流行りにのってみた☆
- 森きらら☆
-
GW前回の海きららに引き続き森きらら編です☆
海きららからの森きらら!
いろんな動物がいたんですが、我が家が一番盛り上がったのは
クジャクが羽を広げていた瞬間でした、気づくと反対側では白クジャクも羽を広げていました!走って行ったのですが間に合わず…ただ、息がキレただけでした(笑)
あとは、こんなに可愛い写真が撮れました(^^)
見て下さい!この貫禄のあるプレーリードッグを!
可愛い過ぎる!!しかもカメラ目線( ☆∀☆)
最後は子供たちが楽しみにしていたエサやり♪
ヤギさん達にエサをあげて、長崎市街へお土産を買いに行こう!と帰りました☆
この後、長崎市街へ向かう高速で車が止まるとも知らずにルンルンで森きららを出た西村家でした(^-^)(笑)
- 2017年6月テーマ☆
-
初任給で買った物ですが、初任給…昔の事過ぎて覚えてないんですが…
ん~自分のために使ったのは猫を飼ったのでその子に貢ぎまくった事は覚えています(笑)
色々、猫用品を買ったり去勢手術をしたり…(^-^;
今は実家にいて、離れてくらしている たっぷ君ですがやっぱり子猫の時から初めて自分で飼った猫は我が家の つきみ・つくねを差し置いてずば抜けて可愛いです☆
そんな、たっぷ君は母にベッタリさんで私にはなかなかベタベタしてくれません(。>д<)
- 海きらら編☆
-
今更ですがGWネタです☆
佐世保の海森きららに行ってきました(^^)
ここのエイはサービス精神旺盛でした♪
とにかくエイがすごくて…
長男の足元わかりますか?すっごく大きいんです☆このサイズのエイが数匹います!
そして帰りにみたタコに大興奮の西村家(笑)
じゃ、帰ろう!タコさんバイバイ(^^)/
すると、私の手に合わせてタコさんの足が動いたんです( ☆∀☆)
その場に5分も居座ってしまいました(笑)次回は森きらら編です☆
- 2017年5月テーマ☆
-
今月のテーマ、好きな飲み物は?ですが、ん~悩みます…
ジュースならMATCHですかね~炭酸の苦手な私にはちょうどいい感じの微炭酸で好きです☆
- お手て☆
-
今日、次男と帰宅途中に次男が突然座り込み何かを拾っていました…
母ちゃん:それなん?
次男:ゴムシよ☆
ゴムシとはダンゴムシの事です(笑)
次男は保育所でも外遊び時にバケツにダンゴムシを集めているようです(^-^;
母ちゃん:ゴムシお家にかえしてあげようね?
次男:お手て繋ぐの
…(笑)
捕まえているのではなく手を繋いでいるらしいです(笑)
その後、ゴムシはちゃんとお家に帰りました☆
- 4月8日☆
-
4月8日は長男の誕生日でした☆
やっぱり、お兄ちゃんの真似したがりますよね(笑) - 2017年4月テーマ☆
-
今月のテーマ、好きな丼ぶりは?ですが…
丼物は何でも好きです☆
ん~、選ぶなら…カツ丼でしょうか(*^^*)
家でも作りますが、うどん屋さんのカツ丼ほど美味しいカツ丼はないと思ってます(笑)
- 素敵なプレゼント☆
-
次男は明日で、うさぎ組さんを修了し4月1日からは ぞう組さんに進級します。
楽しかったうさぎ組さん!
進級し新しい先生や新しいお友達との出会いにワクワクする反面、大好きな先生との別れ…
次男が大好きだった先生が違う保育所へと移動となりました…
今日は園児一人一人に素敵なプレゼントとお手紙を頂きました♪
手作りぞうさんのキーホルダーです☆
裏は…
写真つきでした☆
これをカバンにつけて進級して下さいとお手紙に書かれていて次男に伝えると嬉しそうにバックを持ってきて明日ももって行く!と言っていました(*^^*)
じゅんちゃん、じゅんちゃんと言っていっつも先生にベッタリだった次男…ぞう組さんになって大好きなじゅんちゃんが来ないと淋しいんだろうな~
じゅんちゃん、いつも次男のお世話ありがとうございました☆
次男よ、来月からはちょっとお兄ちゃんだ!ぞう組さんを楽しもうね♪
- 公園☆
-
先日の暖かいお休みの日に家族で公園に行ってきました♪
すっごい人で駐車場もいっぱいでした…
皆、暖かくなったから考える事は同じですね(^-^;
息子達はそれぞれ遊びたい遊具に走って行きました!
去年はこの辺で泣きながらママ~おろしてぇ~と言っていた長男ですが…
最後まで渡りきれる様になってました☆
成長しました(*^^*)
次男は…
ずっと色んな滑り台を滑っていました☆去年は母ちゃんか父ちゃんと一緒に滑ってたのに一人で階段を上がり一人で滑れる様になりました♪
息子達の成長を感じた時間でした(*^O^*)
- 修了☆
-
3月18日!
次男の修了式でした☆
2年目の修了式の手遊び発表も修了ペンダント授与のお返事も1年目の時とは全く違いとっても上手に出来ました♪
私を見つけて泣いていた息子は何処に?一歳と二歳はこうもちがうの?1年の成長ってホント凄いなと感じた時間でした☆
夜は保育所からいただいたケーキを皆で頂きました。
母ちゃんも頑張ります♪
母ちゃん来年の卒所式は泣いてしまうだろうな~今年の卒所児に知り合いもいないのに泣いてしまいそうだったから…(笑)
- 別世界
-
天気の良かったお休みの日に何となぁく、母と英彦山にでも行ってみようか!
と言って豊前坊に行って来ました☆
気温16ドと暖かい日中だったのですが山を登って行くにつれ気温はどんどん下がり到着地点は5ドでした(*_*;
何と雪まで!
本当に別世界でした!
楽しそうに写真を撮る母(笑)
まさかの雪におもいっきり二人ではしゃいで楽しんで帰ってきました♪
- つい…
-
熱を出した息子にせがまれミニストップに練乳いちごパフェを買いに行った母ちゃんです(*_*;
自分の物は何も買うつもりはなかったのですが…
…新商品
…こんなの出たんだ
…つい、買っちゃいました☆
美味しかったぁ☆
- 2017年3月テーマ☆
-
3月のテーマ、好きな文房具は?ですが…
好きというか小学生の時に名前も知らず配られたコレに小学生の私は衝撃をうけました!
そうです!コンパスです。
当時こんな、綺麗に○を書く道具があるのかとビックリしました!
しかも、こんなのも書ける凄いヤツとは(笑)
- お気に入り?
-
昨日、長男がかわいぃ~と言いながら私の携帯で写真を撮っていました。
見ると我が家の、つきみとつくねでした。
ボロボロのオセロの箱…つくねが爪研ぎをするんです(^-^;
オセロ違う所に持って行こう!と言うと家族全員に可哀想!と反対された可哀想な母ちゃんでした(。>д<)(笑)
- バレンタインデー☆
-
今年は何年かぶりにチョコをつくりました♪
そして、初めて子供達とのチョコ作り☆
男の子ですがお菓子つくったりが大好きな二人(^^)
とーちゃん喜んでくれるかな(^o^)
はぁ~後片付けさえなければ…と思う母ちゃんです(笑)
- 2017年2月テーマ☆
-
今月のテーマ『小さい頃通っていた習い事』ですが、小学生のころ少しだけ公文に通いました!
嫌いな算数…好きになる事なく辞めてしまいました(^-^;
あと、小学生の時テニスも少し習いました☆
しかし、中学に実際入学して入部したのはバレー部でした(笑)
- 節分☆
-
先日の節分に次男がお面と豆を入れるカップを作ってかえってきました(^^)
これでも去年よりは少し色塗りが上手くなったかなぁ~☆
夜は長男と次男で一緒に豆まきをしました♪
そして二年ぶりに鬼シューを作り皆でたべました(*^^*)
長男も次男も喜んで食べてくれて、母ちゃん大満足でした(笑)
- 新商品☆
-
今日は、江口さんから雪見だいふくの新商品情報をいただきました!
なので、江口さんと吉原さんと長谷川さんで食べました♪
黄金のみたらし!名前からして素敵♪
雪見だいふくとみたらし!絶対ハズレはないはず!(笑)
おいしぃ~‼そしてチビ達に取られる事なく全部食べれるなんて幸せ~(笑)
雪見だいふくについてあるフォーク?にハートマークがついてあってハートの個数が3・2・1とあるようで、江口さんと長谷川さんは1個私は2個で二人に勝ったと喜んでいました(笑)
しかし!吉原さんは何とレアのウサギちゃんマークでした☆初めて見ました♪
あぁ~ダイエット中のアイス最高ですね(笑)
- 2017年1月テーマ☆
-
かなり遅くなりましたが…
明けましておめでとうございます☆
今月のテーマ『今年の抱負』ですが、やはり家族と自分の健康管理をしっかりとですね!
とは言いましたが、もう我が家では子ども達二人ともがインフルエンザA型にかかってしまいました(。>д<)
予防注射のおかげで症状は軽いですが…
二人いるのでそれぞれに登校・登所許可がでるまで何日も仕事をお休みいただいてます(ノ_<。)嫌な顔せず助けてくれる仲間に本当に感謝です☆
こんな私ではありますが今年も一生懸命 笑顔で頑張っていきたいと思います。
2017年もよろしくお願いいたします♪
- お気に入り★
-
先日、長男が3歳くらいの時にもらったリュックを次男に見せると大興奮!
かなり気に入ったようで遊ぶ時も一緒♪
後に乗せてあそんでました(笑)
通園する時も一緒です( ´艸`)
大きすぎて本人ヨロヨロしながら歩いてます(笑)
今日は手放すのが嫌だった様で保育所で朝から大泣きでした(^_^;)
- 2016年12月テーマ☆
-
もう、12月ですね!一年たつのはあっという間(。>д<)
今月のテーマ、サンタさんにもらいたいものは ですが…最近では子供に聞く側で聞かれることがないので現実的な『お金』などが一番に浮かびます(笑)
ん~、サンタさんにお願いするなら『3番組同時録画できるブルーレイレコーダー』がほしいです☆
サンタさんこないかぁ☆
- 保育参観☆
-
先日、次男の保育参観に行ってきました☆ 予想通り、私を見つけかけよってきた次男…ベッタリ離れません(^^; だけど、シール貼りが大好きな次男!工作が始まると夢中☆ 二人で可愛いクリスマスの飾りを作りました♪
サンタさんは今年も大変だぁ(^-^;
- 2016年11月テーマ☆
-
行きたい旅行先は?ですが沢山ありすぎて…
ん~ん~、北海道…いや、大阪ですかねぇ~(^-^;大阪に行ったのは中学の修学旅行と長男を妊娠している時だったので…いろいろ楽しみたいですね☆
- 懐かしい★
-
先日「ベルマーク集めて学校に持っていかなきこれ、ちょうだい」と長男!
おぉ~ベルマーク集め、懐かしい!
私も小学校の時あつめてたなぁ~
「いいよ~上手に切れる?」とベルマークをみてみると…
「待って、写真撮りたい!」ちょっと、ひきぎみの長男(笑)
スッパムーチョ★まだ色々あるかなとお菓子を探してみました。
ありました(^^)コアラのマーチ★
最後に、ドンタコス★
今のお菓子についてあるベルマーク可愛いんですね♪( *´艸`)
- 10/1☆運動会☆
-
前日に、てるてる坊主を作るも雨が降り体育館での運動会となりました。
外で頑張る姿を見たかったですが、室内ではおもいっきり走って転んでも大きな怪我にはならないのでそれはそれでいいのかな…
開会式!去年とは違い、私を見つけても駆け寄ってこずにじっと目に涙をためつつも列から離れることなくがまんしていました(^-^;一つ成長したな~と母ちゃんが涙目に(笑)
かけっこはビデオを撮るのに必死で写真を撮り忘れてしまいましたが、1番☆去年はよちよち歩きだったのに…成長したなと母ちゃん涙パート②(笑)
次男が一番楽しみにしていた競技「スーパーマリオブラザーズ」!
うわ~子供たちがマリオの帽子被ってるカワ(・∀・)イイ!!
でも、可愛い♪がんばれ~!
楽しそうだ~競技にちゃんと参加できてる!
母ちゃん涙パート③!(笑)
今年の運動会は次男の成長と私の涙腺の弱さをとても感じることができました( ´艸`)
おうちに帰って、迷惑そうでしたがいっぱい抱きしめてあげました!(^^)!
- 2016年10月テーマ☆
-
今月のテーマ、好きなケーキの種類は…ケーキは栗のモンブランと濃厚チーズケーキ以外は何でも好きです\(^o^)/
とくに、さかえ屋さんのチーズスフレが大好きです(*^^*)
- 晴れますように★
-
明日、10月1日は次男の運動会です!
母ちゃん今年もゼッケン縫い縫い頑張りました★
練習では、かけっこ一番らしいので期待大(笑)
雨でも小学校の体育館で行われるのですがどうせなら外で頑張ってる姿を見たいなぁと思ってるので今からチビぃズとてるてる坊主をつくります(^^)
あ~した、天気になぁ~れっ☆ミ
- 自分では…
-
昨日、自分では失敗するのをおそれ買うことのできなかったコレを買ってきてくれました☆
食べるのに勇気がいりそうな見た目…
ソースは栗、プリンは紫芋!
この組み合わせに失敗ないはず( *´艸`)
うんっ!美味しい★
見た目で判断するのはよくないです(笑)
- 無傷でよかった(´д`|||)
-
先日、台風が来るかも!という日のお昼から夕方までお留守番をしていた長男。
私が家に帰りつくなり玄関のドアが開き顔を真っ青にした長男が立っていました(^^;
ママ、ごめん(T^T)と言う長男…原因はこれです。台風も来ていないのに窓ガラスが大変な事に…
この件から少しお留守番させるのがこわくなりました(。>д<)こんなに大胆にわれていたのに彼は無傷でした!ほんと、良かった(^^;後片付けをした私の方が足裏血だらけになりました(笑) - 2016年9月テーマ☆
-
今月のテーマ、好きだった運動会の競技、演目は?ですが…
小さい頃は 玉入れ好きでした(^^)
小学校の頃はこう見えてリレーの選手なんかに選ばれていたので選ばれた事を親に言って「すごいやん」と言われるのが好きでした(笑)
親となった今、見るぶんにはやっぱり「かけっこ」ですね☆10月1日は次男の運動会!
かけっこの練習で一番になっているようで本番が今から楽しみな母ちゃんです(*^^*) - あたま だけ☆
-
こんなの見つけて即買いしました(*^^*)
カプリコのあたま☆
一口サイズ12粒ちょっとずつ食べれない私…す~ぐ、空っぽに(^^;
これなら、カプリコ食べたらいいかなぁ~と思ってしまいました(笑) - モモどーぞっ☆
-
土曜日の夕方にチビ達と一緒に病院に行きました(*^^*)
次男とモモは仲良しでいつも、モモが遊んでくれます☆
次男にモモにご飯あげてぇ~と言うと、どーじょとあげてくれました。
そして、他の事をしていた私…ハッ(゜ロ゜)とふりかえると次男が一粒ずつモモにご飯をあげていました(笑)
モモ、お皿に手を入れても全然怒ってないお利口さん!いつも仲良くしてくれて、ありがとうっ☆ - 初テンボス☆
-
先日、30年生きてきて初めてハウステンボスに行ってきました(*^-^*)
小学校の修学旅行の時は今はなきオランダ村に行ったので(;´・ω・)
楽しかったです☆
が、次の日は腕と足が筋肉痛でした…次男が抱っこして~と言わなくなった頃に行こうと思いました(^_^;)
ボタン部分をおっぱいと思ったようでパイパイと言ってプッシュしていました( ´艸`)(笑)
- 20年以上ぶり☆
-
お休みの日におじいちゃん、おばあちゃんとピクニカ共和国に行ってきました。
私が行くのは20年以上ぶりでした。
子供達はザリガニ釣りをしました。
初めは長男だけが挑戦していたのですが次男もやりたくなったようで父ちゃんに手伝ってもらい挑戦しました。
2人とも沢山釣れました(*^-^*)
次はヤギさん達にご飯をあげました。
最初は恐いと言っていた次男でしたがご飯をあげるのは楽しかったよです(^^♪
最後に記念撮影☆
2人してどうしてこうなるかな( ´艸`)
まぁ~こうなっても母ちゃんには可愛い写真です。(笑)
- 2016年8月テーマ☆
-
今月のテーマ「好きなかき氷の味」ですが、定番のイチゴですね☆
ミルクたっぷり…たまりません(笑)
我が家もそろそろ自宅かき氷をしようと思います(*^^*)
何故か私の実家では小さな頃からイチゴかき氷にコーラをかけて食べます☆
えっ!?と思われるかとは思いますが意外と美味しいんですよ♪原家の伝統です(笑) - 弟おもい☆
-
先日、次男の保育所の夕涼み会に長男と参加してきました。
まず、ステージで各クラスのお遊戯発表!
ミカンになった次男の登場です☆
良かった、笑顔だ(^▽^)
が…私を見つけるなり真顔の硬直、最終的にはママ~と泣き出してしまいました(;´・ω・)
その後、先生方がお面やヨーヨー釣りなどいろいろなお店を出してくれていたので長男・次男とまわりました。
チビ達が一番、気になっていたお面屋さん☆
いろんなキャラクターが並んでいる中、次男はもちろんアンパンマン!
長男はバイキンマンをえらびました(^▽^)
他のお店をまわっている途中、他のお友達がバイキンマンのお面を着けているのを見るなり「あれが、いい~」と泣き始めた次男。
そんな時、自分の着けているお面を差し出す長男。
次男は、大喜び☆
そして長男の一言。「こうなると思ってバイキンマンにしたんよね~」
長男よ、弟おもいの優しい兄になったんだね~とほっこりした母ちゃんでした(笑)
- お家プール☆
-
先日の暑い②日、お家でベランダプールをしました。
ベランダでも楽しめる我が子達(*^-^*)
今年はコレをついに買いました。
コレ素晴らしいですね!
一瞬で完成しました。
去年まで大きなプールも足ふみの空気入れでパパとジィちゃんがヒィーヒィーいって膨らませていたのが今年はとっても楽になります(笑)
しかも、この空気入れ型落ちでなんと500円でした( ´艸`)
主婦の私は即買いでした。(笑)
- 2016年7月テーマ☆
-
七夕の願い事☆大金持ちになれますように!です(笑)でも、一番は家族全員が元気にすごせますように☆ですね(^^)
毎年、次男の保育園の七夕の願い事を書いて持って行くのですが考えるのに去年はすっごく悩みました…が、今年はあっさり決まりました☆アンパンマンになれますよぉに(*^^*)でした。誰もが通るアンパンマンの道をつきすすんでおります(笑)
- 鉄棒☆
-
今日は次男の保育参観でした☆
まず、保護者会にはじまり歯科医の講演会そして待ちに待った保育参観です(^^)
教室に行くと誰よりも早く駆け出し私に抱きついてきた次男!
なんて可愛いんだと親バカ発揮(笑)
それからはずっと抱っこで皆が踊ったりしてるのに膝の上(笑)
一番輝いていたのは給食試食会の準備までの自由時間でした(^^)真剣な表情で鉄棒にぶら下がる次男
だんだんと慣れてきて
最終的にすごい勢いでブランブランしてました(笑)
その後、遊んでお腹ペコペコだったのか給食試食会で私のぶんのご飯まで完食した次男でした!(笑) - 列☆
-
先日、皆が江口さんにおやつをもらっていました(^^)
歯が少なく食べるのもゆっくりな、ナノちゃんは一番最後まで食べていました。
そんな、なのちゃんを自分たちはもらっていないとばかりに一例になり見ている皆(笑) - 二度目の☆
-
今日は次男の2歳の誕生日でした(^^)
産まれて二度目のお誕生日会☆
母ちゃん下手ですが息子の喜ぶ顔が見たくて頑張りました♪
ホッペが滲んでしまった(^_^;)喜んでくれた息子!母ちゃん頑張って良かった(T_T)
COOKPAD先生ありがとうございました(笑)そして、狙う つくね(笑)
- 2016年6月テーマ☆
-
今月のテーマ、この夏に食べたいものですが…
スイカやアイスはもちろんなんですが私が毎年かならず食べる物はコレです!ほっともっと のガパオライス☆
これが発売になると夏がきたぁと思います(笑)
もうすぐ発売!今年は何回食べれるかなぁ(*^^*) - 爆睡な2人( ・◇・)?
-
先日、朝方目が覚めて次男を確認!横にちゃんといる。また、布団ぬいでるんだからぁと布団をかけようと次男の足元を見ると…
つきみ 大丈夫??呼吸を確認!爆睡中みたい(^_^;)(笑)
朝 次男が起きるまでこの状態の二人でした( ̄▽ ̄;) - お昼寝☆
-
昨日、お昼寝をしていた つくね と つきみ♪
いっつも ベッタリ仲良しです☆
仲良し姿ハートにみえなくもない?(笑) - プレゼント☆
-
先日、江口さんと長谷川さんが息子達にプレゼントをくれました☆
この裏は…
ほっともっと のノリ弁を作るシールです(^o^)
次男は今、シール貼りにはまっているのですごく喜んでいましたが、どうが完成形なのかわからなかったようで長男の真似をして美味しいノリ弁を作り上げました(笑)左が次男です。さすが、長男上手だ(笑)
- 2016年5月テーマ☆
-
今月のテーマおすすめのマンガですが、最近は全く読めてません(^_^;)
小さい頃好きだったのはコレです!懐かしくないですか?こどものおもちゃ☆
コレ大好きでした(笑) - 迷惑( ̄▽ ̄;)
-
先日、そろそろ こどもの日が近いという事で実家の母が息子達に兜つきのお菓子を買ってくれていたのでさっそく被せて写真だ!と思って被せてみたのですが…兜小さかった…次男でさえ入らない(^_^;)母ちゃんガッカリ…ばあちゃんもっとガッカリ(笑)
という事で!やつらに被せてみました☆
見てくださいこの、つきみ と つくね の迷惑そうな顔を(笑)
- 10日経過♪
-
長男は入学してもう、10日がたちました。
今日は授業参観でした☆
少し遅れて到着した私…後から息子に聞くと私が来ないかと思いハラハラしたそうです。親バカですが、かわいぃヤツめ!と思った母ちゃんでした(笑)しっかり、手をあげて発表する姿も見れました♪
ちょっと前まで保育園に行っていた息子がちゃんと小学生をしていて母ちゃんホッとしました(^^; - 長っ!
-
先日、久し振りにトラが診察室にいました。
大人しく体重はかってると思ったらオヤツにつられていました(笑)
そして、たまたま撮った写真!舌…長っ!
そのあと長谷川さんにご褒美をもらう…まえにイェ~イ♪タッチっ!
ここでも舌が…長っ!
- 一緒に通勤♪
-
先日、仕事が終わり帰る時に長谷川さんの足元から何やら視線を感じると思い目をやると…
かかとに黒猫が!!
こちらを見ているではないですか♪
一緒に通勤していたようです(笑) - 2016年4月テーマ☆
-
今月のテーマ「好きなおにぎりの具」ですが…おにぎりはけっこう何でも好きです(笑)
あえてあげるなら、高菜と明太子かなぁ~これは小さな頃から好きでした♪今は、明太子と高菜が一緒になった物もありますよね!!初めて見た時かなり衝撃をうけました(笑)
ちなみに我が家の長男は銀シャリが一番好きです!6歳児渋いです(^^; - 一緒に寝んね♪
-
我が家のつくねちゃんと次男が一緒に寝ていたのでパシャリ♪
つくねと名付けたからか体型までつくねっぽくなったつくねちゃん…
撮る角度によってはただのデブ猫(笑)
ダイエット考えないとな(^^;
- 悩み解決♪
-
ここ最近、育児等いろんな事に悩んでいた私…
それが長男に伝わったのかある日、一生懸命何かゴソゴソ一人でやっていました。
翌日、テーブルに素敵なプレゼント♪家族4人ニコニコ笑顔の絵でした☆
長男よ、ありがとう♪悩んでいた事が小さく感じたよ!母ちゃんあなた達がいるからまだまだいっぱい頑張れそうです( 〃▽〃)
- プレゼント♪
-
今日はおじいちゃんの誕生日☆
プレゼント何にする?と息子達と会議!
クッキーを作ることになりました♪
そして、完成品がこちらです(*^^*)手形クッキーにしました☆
次男でもできる物をと思って作りましたが意外と難しかったです…ちょっと焦げちゃいました(^^;
ついでに、お祖母ちゃん達にホワイトデーのお返しも一緒に作製(笑)
それから余った生地で母ちゃんの遊び心に火がつきました( ☆∀☆)
じゃぁ~んっ!とかやってたらやられました…口元と服がチョコ色にm(。≧Д≦。)m
- 2016年3月テーマ☆
-
今月のテーマ「就職して初めて行った旅行」は当時付き合っていた人と行った長崎旅行です♪
修学旅行気分をもう一度!と思い「旅行のしおり」も手作りし旅行後は感想文まで書きました(笑)
その旅行をきっかけに結婚を決意した私達 夫婦(*^^*)
一年後に長男の誕生となりました♪
そんな長男ももうすぐ卒園!!
母ちゃん嬉しいけど一年生になると思うと…心配もいっぱいです(^^; - 子どもあるある♪
-
我が家は息子しかいませんがこんなのを見るとやらせたくなる母ちゃんです!
よく撮れないと何回か撮っているとどんどん顔穴から手をだしてくる次男(笑)
最終的にしゃくれました(笑)
- 見たかった…
-
先日は次男初のお遊戯会でした♪
が…39°以上の熱を出してしまいました(。>д<)ぐったりでかわいそうでした…
が、翌日には復活!!
先生に衣装だけもらったので着せて気分だけあじわいました(笑)息子よ、白シャツ白スパッツ似合うじゃないか!!
わからないダンス♪(笑)
マント姿もなかなか♪
母ちゃん何気に満足です(笑) - 災害時は長谷川を!
-
先日、長谷川さんのVMATの制服が届きすぐに試着してもらいました!!そして撮影会。その写真を♪
と、その前にVMATとは獣医師、動物看護士など1チーム4~5名で構成され、大規模災害や多くの傷病動物が発生した事故などの現場に、行政の指示を待たずに急性期(おおむね48時間以内)に活動できる機動性を持った専門的訓練を受けた獣医療チームのことです。とマジメな説明を(笑)
それでは長谷川さんのお写真を!もう、救助のイメトレです!
いつでも、長谷川かけつける準備万端です(*^^*)後ろ姿もとっても素敵です(笑)
- 女の子♪
-
先日、次男が保育園から帰ってくると髪を結んでもらいこうなっていました☆
我が家は息子二人です。女の子がほしかった私にはたまらない姿でした( ☆∀☆)親バカですが、母ちゃんは可愛いぃ!と写真を撮りまくりました(笑)
もちろん、男の子姿も母ちゃんにはとっても可愛いいんですが(^-^) - 節分♪
-
先日の節分!!今年も子ども達が鬼のお面んを作って帰ってきました☆
次男は初のお面、長男は3度目です!
上手☆とはとても言えないですが元気のない時に見ると笑えて元気になります(笑)母ちゃん的にはこれでも上手くなっているのうれしいですが(*^^*)豆まきははしゃぎ過ぎていて上手く撮れませんでした…長男なんてじっとしてくれないので残像のようです(笑)
写りは悪いですが楽しんでいるのは伝わるかと(^-^) - 2016年2月テーマ☆
-
今月のテーマ「小さい頃なりたかった職業」ですが、保育園の時は女の子らしくお花屋さんになりたい!でした(^^;
何とも普通ですよね!我が家の長男は毎回聞くたびに変わるのですが一番面白かったのは魚屋さんになりたい!でした。
魚嫌いなのに?と聞くと頑張って食べれるようになる!と長男。偉いっ!と思いましたがそのあと、帰りが遅くなると思うから起きて家の鍵は開けて待ってて!おいおい、鍵持って行こ!?えっ?結婚しないでずっと実家住まい!?(笑)
そんな長男、先日聞くとたこ焼き屋さんになりたいと…
これまた、たこ焼きタコ抜きで食べるのに?…(笑) - 2016年2月テーマ☆
-
今月のテーマ「小さい頃なりたかった職業」ですが、保育園の時は女の子らしくお花屋さんになりたい!でした(^^;
何とも普通ですよね!我が家の長男は毎回聞くたびに変わるのですが一番面白かったのは魚屋さんになりたい!でした。
魚嫌いなのに?と聞くと頑張って食べれるようになる!と長男。偉いっ!と思いましたがそのあと、帰りが遅くなると思うから起きて家の鍵は開けて待ってて!おいおい、鍵持って行こ!?えっ?結婚しないでずっと実家住まい!?(笑)
そんな長男、先日聞くとたこ焼き屋さんになりたいと…
これまた、たこ焼きタコ抜きで食べるのに?…(笑) - デカっ!!
-
先日、雪が積もった翌日に子ども達と巨大雪だるまを発見しました( ☆∀☆)
車の中から急いで写メを撮ったので写りは悪いですがこの大きさスゴくないですか?車が小さいっ!
家の近くの石材屋さんです(*^^*)
発見時、息子二人と母ちゃんは車の中で大興奮でした♪ - 寒い!
-
雪すごいですねぇ☆
何だかテンションあがりますねぇ♪
子ども達と雪合戦したり雪だるま作ったり子ども達より私が満喫しております(笑)
猫はコタツで丸くなるといいますが、我が家のつくねは私のコートに上手に潜り込み丸くなっています(笑) - 変身!!
-
最近、次男は兄ちゃんの部屋から自分のサイズに近いベルトを持って来て着けてくれと言って見たこともない仮面ライダーに変身します♪
そして、ある時は工事現場の作業員!
それを見ていた長男もやりたくなったようで
(^^;
そして、遊び疲れて寝てある朝の風景です(笑)
- 西村は見てしまった!!
-
年末にトラが江口さんにシャンプーをしてもらっていました♪
大人しくドライヤーされているなぁと思っていた次の瞬間…
チューを迫るトラ!!
そして…ついにチュッ☆( ☆∀☆)
西村、シャッターチャンス逃しませんでした(笑)
そのあと、トラは江口さんに止めなさい!と怒られたのは言うまでもありません(笑) - 2016年1月テーマ☆
-
新年明けましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたします(*^^*)
今月のテーマ一年の抱負ですが、家族全員が健康で元気に過ごす事です☆
…が、年始から我が家は長男以外みんな風邪気味です(。>д<)次男は鼻水、私と旦那さんは咳…まずは家族全員の体調管理しっかりしないと…(^^;風邪をひいていても子どもは元気ですね☆お正月、初めて行ったアンパンマンミュージアムで大好きなアンパンマンに大興奮の次男でした♪
そして可愛いパンやグッズに大興奮なかあちゃん(笑)食べるのがもったいない!!といいつつ美味しく完食しました(^-^)
- 餅つき!!
-
今日は長男の保育園で餅つきがあり、我が家は全員で参加してきました。
次男もいっちょまえに餅をつきました(*^^*)まずはイメトレ!!(笑)
そして本番(*^^*)最終的には杵に引っ付いた餅を片っ端から食べてまわってました(^^;
長男は3回目の参加♪さすがに慣れたもんでした♪ - 奇跡のプリン♪
-
先日の創立20周年記念祝賀会の福引きでプリンが当たりました☆
さっそく、次の日に注文して届きました♪
品名を見てテンション↑↑
き、き、奇跡のプリンって( ☆∀☆)味はキャラメルとカスタードの2種類♪
長男は帰宅するなり冷蔵庫を開けてプリンだ~食べていい?
母ちゃん→奇跡のプリンよ!味わって食べなさい!!次男にもあげてね!
…長男はもうすでに食べてました(笑)カスタードは甘甘で美味しかったです。キャラメルは少しほろ苦い感じで大人にはキャラメルの方が人気でした♪
私はどっちも大好きでした(笑)(*^^*)
次男も気に入った様でいっとき大事そうに小脇に抱えてました(笑) - 田舎っていいですよね☆
-
今日は長谷川さんから立派な白菜と大根をいただきました♪
いや~土つき大根久々見ました(笑)
田舎ってやっぱりいいですね☆
野菜がとっても新鮮、みずみずしい!!
大きな白菜は江口さんと半分こ!
立派すぎてなかなか切れません(^^;
包丁が動かない~と江口さん(笑)ぱっか~ん!!
半分でも大きかったです!!(゜ロ゜ノ)ノ
これは近々 鍋ですね☆大根はいただいて帰ってすぐに煮物に変身♪
つまみ食い…いや、味見味見!(笑)
いつもスーパーで買う大根の倍、いただいた大根は美味しい気がします♪ - 2015年12月テーマ☆
-
今年一番の思い出と言えばもちろん、ASAP動物病院入社!です☆
今年の7月からまた動物看護師として働かせていただけてる事に感謝です♪
入社するにあたって次男の保育所入所、とても罪悪感を覚えたこともありました↓一歳になってすぐまだ卒乳もできていないのに…ならし保育で泣いている次男を見ては自分を責めやっぱり仕事はやめておこうかなと…
でも、思いきって働いてよかったです♪そんな次男も入所して半年!今では行ってらっしゃいと笑顔で見送ってくれる事も増えました(*^^*)
まだまだ、病気もたくさんする次男…仕事の時呼び出しがあることも…そんな時でもスタッフは嫌顔することなく助けてくれます☆
恵まれた環境で仕事をさせていただけて幸せです♪ - バス遠足♪
-
先日、長男のバス遠足でいとうずの森に行って来ました☆偶然に次男の保育所も同じ日、同じ場所に遠足だったので次男は長男の保育所の遠足に参加しました(*^^*)
初めてキリンをこんなに間近で見ました♪次男より私が喜んでいたね!と言われました(笑)
餌箱には鳩も居て一緒にご飯を食べてました☆
寒かったけどアライグマや像にも餌をあげたり長男の園生活最後の遠足は大満足の遠足でした!この日はお兄ちゃんにベッタリな次男でした(*´∀`)
- 天方卵!!
-
先日、冷蔵庫を開けたら…天方先生の卵があるではないですか!!
江口さんと卵を可愛く変身させてそっとまた冷蔵庫へ。天方先生が冷蔵庫を開けて…
ニヤリっ♪(笑)
その後、天方卵はちゃんと美味しく食されました☆ - 2015年11月テーマ☆
-
今月のテーマ 面白エピソードですが…これといってなく(^^;
思い付くものといえば実家の猫「たっぷ」の話しでしょうか。
いつもゴミ箱なんて興味をしめさない猫なんですがその日は何故かこのタイプの蓋のゴミ箱に顔を突っ込み蓋が顔にすっぽりはまり取れなくなりパニックになった事がありました(^-^;
あの時はこちらも焦りましたが後から思えばおもしろい光景でした!
写メを取らなかった事に後悔です(笑)
そんな たっぷ君、先日のハロウィンに母に仮装されてました(笑) - 美味しいのかなぁ♪
-
今日の夕飯です(*´∀`)♪
思わず買ってしまいました(笑)
みそラーメンバージョンもありましたが基本 塩ラーメン好きな私は味噌より売れていない塩をあえて選びました(笑)
美味しかったら味噌もチャレンジしてみよ♪ - 仲良し?
-
今日は初登場の我が家の猫「つくね」ネタです(*´∀`)♪
こんなに次男にべったりなんです!
が…普段からこんなにべったりなわけじゃなく次男が寝ている時にそっと近寄ってくるんです。
どうやらベビーソープの香りそれも一種類だけ好きな物があるようで髪をなめたり最終的には頭を甘噛みします(^-^;
そんな時でも次男は爆睡です(笑) - 2015年10月テーマ
-
今月のテーマ、はまっているものですが特に今はありません(^-^;
以前はまっていたものと言えば「侍戦隊 シンケンジャー」でしょうか(^^;)ゞ
よく子どもよりお母さんがはまると言うのは信じてませんでしたが本当ですね(笑)
テレビでは終わってたのですが、たまたまDVDを借りて見たら長男とはまり集めましたとも!松阪桃李がレッド役で当然好きになりましたよ(///ω///)
戦隊ものは古い物でも子どもは、はまるので次男の時は集めなくても大丈夫です(笑) - 人生初♪
-
明日は次男、人生初の運動会です☆
そして今日はかぁちゃん、人生初のゼッケンづけ!(笑)
手縫いでチクチクやりました、少し斜めなところもありますが(^-^;これを着て明日はかけっこ一番になれますように(^-^)
今晩、私が寝れるかなぁ(*´∀`)♪(笑) - 公園♪
-
今日は良い天気だったので息子達を連れて公園に行って来ました♪
先月まで靴を履いてもいつの間にか脱いでいた次男でしたが最近やっと靴を履いてもちゃんと歩けるようになりました(^-^;保育園にはない遊具に興味津々でた(^-^)
長男は何十回もこれで遊んでま
した↓(笑)そして帰るころにはやっぱりこうなりますよね(笑)
- 2015年9月テーマ
-
今月のテーマ 「好きなスポーツ」
私の好きなスポーツはバレーボールです!
今、ワールドカップがあってますよね。この時だけはテレビのチャンネル権は私の物です(笑)
こう見えて中学時代はバレー部でした♪
今でもバレーしたいな~と思いますが次男がもう少し大きくならないと無理ですね…(^-^;
いつかはママさんバレーでも…と密かに思っています(*ov.v)oちなみに長男はサッカーが好きでパパとたまに公園でやってます☆
びっくりするほど転けるので芝のある場所でしかできません(笑) - 2015年8月テーマ
-
こんにちは☆
8月のテーマ地元自慢ですが、私の地元は田川です。
とにかく田舎で、私の出身地は猪位金といって見渡す限り田んぼです。
先日、田んぼに今では珍しいキジがいました☆
それほど田舎という事です(笑)
あと、田川の自慢といえば今 流行(?)の道の駅でしょうか!
大任の道の駅「さくら街道」には 「一億円トイレ」があります☆
びっくりするほど綺麗です(*^_^*)
物産センターの隣は公園のようになっていて遊具も沢山あるし、ゴーカートなどもあり、子供達も退屈しません☆
今の時期は土日はプールもあります。私は先日 子供を連れて行ったのが平日だったためプールは入れませんでしたが噴水で遊ばせてきました(*^^)v
それだけでも、息子は大喜びでした☆
大任の道の駅に行かれた際には是非「一億円トイレ」に行かれてみて下さい\(^o^)/
- 2015年7月テーマ
-
7月から入社しました、西村です(*^_^*)
育児と仕事を両立しつつ笑顔で一生懸命、頑張りますのでよろしくお願いします!
7月のテーマ「夏といえば」です。
夏といえば子供とプールに行くことです☆
プールは日焼けするので苦手ですが…
プールが好きな息子のために、日焼け止めで真っ白になりながら一緒に泳いでます(*_*)
今年も息子たちと一緒にプールに行ってきます!
- 初めまして
-
初めまして西村 恵梨香です、
よろしくお願いします。