[動物看護師]吉原和代
- 2022年4月のテーマ
-
2022年4月のテーマ「花見と言えば?」
ですが、直方といえばやはりちゅーりっぷ!ですよね。
4月1日は保育園が短時間保育なので毎年見に行っています。
今年は久しぶりにチューリップ祭りが開催されており、キッチンカーもいましたが、たくさん人が並んでいたため断念…。
特別に安くなっていたあまおうを買って帰りました。
遠賀川河川敷は、桜とチューリップと菜の花の時期が一番きれいで好きです。
- 2022年3月のテーマ
-
2022年、3月のテーマは、「春を感じる瞬間は?」ですが、
毎年、毎年書いている気がします(笑)が、
マックのてりたまが発売したときです。
今年も2日連続で行ってきました(*´Д`)
まずは普通のてりたま。
次の日はスパイシーベーコンてりたま。
スパイシーはスパチキと同じソースなのか、スパイシー系はスパチキでいいかな、と思ったので、毎年限定物を食べますが、やっぱり普通のてりたまがNO1なのでした(*´ω`*)
- 2022年1月のテーマ
-
2022年1月のテーマ「2022年の抱負は?」ですが、やはり【国家試験の勉強を頑張る‼】しか思い浮かびません…。
やっと動物看護師が国家資格になるのです!!動物看護職協会関係者になってこれほどうれしいことはありません!!試験は来年ですが、その前に講習、予備試験があるので今年はしっかりと勉強しようと思います。
◆´・ω・`◆´・ω・`◆´・ω・`◆´・ω・`◆´・ω・`◆´・ω・`◆
お正月はずっとひきこもりでゲーム三昧。そして連休にとうとう買ってしまいました。
呪術廻戦全巻。と
推しの子。
勉強をがんばると言っておきながら漫画三昧です。ちょっと遅れての呪術廻戦ブームが吉原家にもやってきました( *´艸`)
勉強ももちろん!頑張ります!!!
- 2021年12月テーマ
-
2021年12月のテーマ「年末年始にたべたいものは?」ですが、
私はおもちが大好きなので、焼いてだししょうゆにつけて味付けのりに巻いて食べるなんちゃって磯辺餅が毎年食べたくなります。というか、だいたい毎年食べてます。
甘いものが苦手なので、甘い醤油ではなく、かどやのだししょうゆが最高においしいです!!
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
先日、電車にのって家族みんなで博多駅にイルミネーションを見に行きました!
とてもきれいでした。
クリスマスマーケットに行ったのですが、シナモン(私が苦手)とホットワイン(主人が苦手)のかおりがたちこめており、逃げるようにしてあとにしました(笑)。
夜ご飯は近くの居酒屋で飲んで電車でかえりました。
この頃、家族写真ってとってないなぁと思い、久しぶりに4人でパシャリ。
イルミネーションうつってないけど、いい思い出になりました( *´艸`)
- 2021年11月
-
2021年11月のテーマ「冬が来たなと感じる瞬間は?」ですが、
イオンのクリスマスツリーの前で写真をとった時です。
毎年すごいなぁと思いながら写真をとっています。
最近、次男くんがモデルさんのように写真をとるたびにポーズをかえるようになりました(笑)
見ていておもしろいです( *´艸`)
- 2021年10月のテーマ②
-
秋と言えば「LIVEの秋!」でしたが、
もちろん、わが日向坂46のLIVEにも参戦してきました!
初めての日向坂のLIVE。
席がなんと、アリーナの花道の隣でした。
LIVEが始まって号泣してしまいました…。よかった、本当によかった( ;∀;)
40歳にもなってこんなにアイドルにハマるとは…。人生わからんものです(*´Д`)
最終日には配信もあるし、11月にはローソンくじであたった配信LIVEもあるし、これからもまだまだ楽しみです!!!!
月末の直方である野外LIVEのヤバTも楽しみにしてます( *´艸`)
- 2021年10月のテーマ
-
2021年10月のテーマ「あなたの「○○の秋」は?」ですが、
今年は「LIVEの秋!!」となりました。
いままではオンラインライブばかりだったのですが、
夏から徐々に有観客での開催がはじまり、人数制限、マスク必須、身元確認必須、COCOAアプリ必須、声出しNGでやっとLIVEが開催されました!!
そして、9月に櫻坂46のLIVEに行ってきました。
一般でとったので、後ろから2番目だったのですが、久しぶりのLIVEで楽しかったです。
櫻坂46は箱推しなのでツアーロゴフラッグと(*´Д`)
そして次は…!!!また報告します( *´艸`)
- 2021年9月テーマ
-
今月のテーマ「思い出の旅行先は?」ですが、勤続10年のごほうびでもらった旅行券で
家族みんなで鹿児島の祖母に会いに行ったことです!
コロナが流行る前で本当によかった!
元気なうちに祖母にひまごと会わせてあげることができました( *´艸`)
子供たちは水族館や天文館ではしゃぎまわっていました。
私も楽しかったです。
早くコロナが落ち着いてもう一度鹿児島に行きたいです。
それまで元気にしててね!!!
- 2021年8月のテーマ
-
2021年8月のテーマ「夏がきた!と思う瞬間は?」ですが、
私は【セミとり】です。
小さいときは近所の友達と毎日のようにセミとりに行っていました。
夕立の雨上がりの桜の樹にはたくさんのセミがとまるのでそこを狙っていくのが楽しみでした( *´艸`)
うちのぼっちゃんたちも先日セミとりデビュー。
長男くんは前までは素手で触る事ができなかったのに、素手で捕まえる姿を見て成長を感じました。
次男くんはびびって遠くから兄を見守ってます(笑)
- 2021年7月のテーマ
-
2021年7月のテーマ「夏祭りで行きたい屋台」ですが、
神幸祭がある田川では毎年沢山の出店がやってきています。
小さい頃から必ず行くのは、「りんごあめ(大)」と「はしまき」です。
りんごあめは、りんごの皮と飴の境目の感触が大好きで、大きいほうを必ず買います。
はしまきは持って帰らず、絶対その場で食べます。大人になってからは贅沢にたまごいりを食べます(笑)
来年こそは神幸祭がありますように(*´ω`*)
☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡
7月9日は8回目の結婚記念日でした!あっという間の8年!
今年は久山にある茅乃舎さんに行ってきました。
結婚記念日であることを伝えていたら、お祝いのお花と、頭文字が同じお花をあしらったネームプレートを準備してもらっていて、感動( ;∀;)
お料理もとてもおいしくとてもゆっくりした素敵な時間をすごせました。
そして、これからも末永く仲良くしていきたいです(*´ω`*)
- ヘアドネーション
-
何かのテレビを見て知った「ヘアドネーション」。
いまのうちしかないサラサラの髪をぜひ寄付したい!と思い、次男くんの髪を伸ばし始めました。
後ろから見ると女の子みたい!
保育園の先生が編み込みをしてくれました( *´艸`)
ケアが心配だけど、31cm以上を目指したいと思います!!
- ごーや
-
今年初ごーや。ゴーヤチャンプルはたまにコンビニで買ってたべるのですが、やはり一番は軽く塩ゆでして、かつおぶしとしょうゆをかけて食べるのが一番好きです。お酒のおともにぴったり(*´Д`)☆
- 2021年6月のテーマ
-
2021年6月のテーマ「学生時代の部活動は?」
中学はバレー部だったのですが、塾が忙しくてフェードアウト退部してしまいました。
高校は演劇部とモデルアート同好会というヲタクの集まる部活に所属していました。演劇部では今では考えられませんが、福岡大会の地区大会で嘉穂劇場を使用していました。現在は文化財として難しくなりましたね。今でもいい思い出です。
·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚
見事な鼻風船におもわず写真をとってしまいましたw
RSウイルスに感染した次男くん。1週間保育園をお休みしました。主人と交代で看病。
有休って本当にありがたいです。お休みの間、ご迷惑をおかけしました。おかげで元気になりました(≧∇≦*)
- 2021年5月のテーマ
-
5月のテーマ、「体育祭での思い出のある競技は?」ですが、
高校の時に応援団に入って演舞を頑張ったことですかね…。
毎日練習して、当日は男子の学ラン借りて競技中はでエッサッサーなどで応援し、
応援団で色別対抗演舞合戦をしたという。
懐かしい…青春だったなぁ。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
GWに初めていちご狩りに行ってきました!
とても楽しそうに、そしておいしそうに食べていたので行ってよかったです!
- 2歳になりました
-
4月9日で次男くんが2歳になりました!
2年前の4月9日は一生忘れられません(笑)
私が甘いものが苦手なので、吉原家のケーキはこちら!
といのドーナツのドーナツケーキ。
ほどよいあまさで本当においしい!!!
そして、誕生日プレゼントはあんぱんまんのキーボード。
気に入ってくれてずーぅぅぅぅぅと遊んでます。
ピアノ上手になってね(*´ω`*)
そして吉原家は4月うまれがいっぱい!
みんなお誕生日おめでとう(*´Д`)
9日 次男くん
13日 くくるす
25日 じいじ・ららぁ
- 2021年4月のテーマ
-
2021年4月のテーマ「学生時代の制服はどんなのだった?」ですが、
高校時代の制服が一番印象的です。なぜなら!
↑欅坂46のエキセントリックの制服にそっくりだからです(*´ω`*)
田川の方ならきっとわかるはず!
それまでは喪服みたいであまり好きではなかったのですが、それから少し誇らしくなりました(笑)
- 春のてりたま
-
マクドナルドは普段はたべないのですが、春限定のてりたまが大好きです。
毎年必ず食べます。
今年はすでに4回は食べました。うますぎです。てりたまと、もうひとつ限定がでて、それも毎年一緒にたべるのですが、やっぱりノーマルてりたまが一番おいしいです(*´ω`*)
さて、今年はあと何回食べられるかな…。
- 2021年3月のテーマ
-
2021年3月のテーマ「卒業式の思い出」
小、中、高、(予備校)、短大、大学といっぱい卒業してきましたが、
思い出と言えば【お腹をこわした】思い出しかないです(笑)
謝恩会で調子こいて飲んで、お腹こわして袴からスーツに着替えたり、
なんかろくな思い出がありません(+_+)
そして、来年は長男が卒園なので来年の予定をみて今から泣きそうになっています。
ぐちゃぐちゃになりそうです( ;∀;)
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
久しぶりに桝元に辛麺を食べに行きました。
5辛にしたのですが、だんだんと物足りなくなっています。
次は7辛にチャレンジしてみるかなぁ…
- お酒おいしい
-
最近コレにはまっています。
これを酎ハイの99.99のライムで割って飲むとヤバイです。
止まらないです。
ただ、休みの前の日じゃないと次の日が大変です(/ω\)
いつもは99.99のレモン、ライムからの黒霧のロックで落ち着いています。
芋焼酎最高です。
- 2021年2月のテーマ
-
「コロナが落ち着いたら行きたい旅行先は?」
ですが、主人とせーので「杉乃井ホテル!!!」でした(笑)
こんな状況になる前に家族で杉乃井ホテルとアフリカンサファリに行ってきて、
とーーーっても楽しかったのです(*´ω`*)
バイキングも大好きなので、早く気にせず料理を好きなだけとって食べられようになってほしいと思います。
でも、基本はインドアなのでステイホームは意外と悪くありませんよ( *´艸`)
- 2021年1月「今年の抱負は?」
-
「今年の抱負は?」ですが、昨年、動物看護師の国家資格化が決定しました。
無事に第1回の国家資格が受験できるように講習会、予備試験受験のために
勉強する!!です。
愛玩動物看護師資格取得の為、がんばるぞ( `ー´)ノ
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴
お正月からゆるみっぱなしのうちのくくるすです↓
あおむけ抱っこで、きもちよさそうに眠ってくれます(*´Д`)
かわええ(*´ω`*)
- 2020年12月のテーマ
-
12月のテーマ、「印象に残っているクリスマスプレゼントは?」ですが、
思い返しても、主人にきいても、印象にのこっているプレゼントはない…です( ;∀;)
ただ、今年は私らにとってのクリスマスプレゼント!
東京にしかなかった【仮面ライダーストア】が期間限定ですが、福岡に上陸!
東京に行けない今、すごくくやしかったので福岡に来たとニュースで見て、
すぐに行ってきました♪
いやぁー、買いました買いました。
ゼロワンのグッズを沢山!そして、長男くんが好きな電王と(*´ω`*)
満足しました( *´艸`)
- 2020年11月のテーマ「あなたの防寒対策は?」
-
2020年11月のテーマ「あなたの防寒対策は?」ですが、基本インドアなので、
寒くなるとお家からでません。ひきこもりです。
ただ、一人の時とは違い元気いっぱいな子供がいるのでそうも行かず…。
イオンの外にできた遊び場や、中央公園などやはり外に行くことが多くなりました。
そこで、やはり手放せないのは、【ヒートッテック】!!!!
夏は冷房から守ってくれ、冬は風から守ってくれ、1年中お世話になっています。
安いときに買いだめしています(*´ω`*)
☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆
今年は少しだけイルミネーションを見に行きました。
青がベースなイルミネーションは本当に好きです。
あまり外にはいけないですが、つかの間の休息でした( *´艸`)
- 5歳の誕生日
-
長男くん、5歳の誕生日です。
といのドーナツのドーナツケーキ。
めちゃくちゃおいしかったです。今年は次男くんもいたのであっという間になくなりました。
来年は年長さん。そして、小学校…
あっという間でしょうね…。
かーちゃん、かーちゃんといつまで言ってくれることやら。( ;∀;)
5歳、おめでとう!!
- といのドーナツ
-
甘いものが苦手な私でもおいしく食べられるドーナツ、といのドーナツ。
子供たちも大好きです。
去年はといのドーナツケーキを誕生日ケーキにしました。
あと少しで長男くんは5歳。
あっというまでした。
ひょうきんな男に育っております(笑)誰に似たのやら…。
次男くんもすくすく育っており、毎日にぃにぃの真似をしております(*´ω`*)
- 文化祭の思い出
-
文化祭の思い出…
高校の頃は演劇部で、文化祭のために一生懸命練習し、
ねずみの嫁入りをちょっとアレンジして演じた記憶が…。
演劇部のみんな元気かなぁ(*´ω`*)
あとは、モデルアート同好会という名のヲタイラスト同好会に所属しており、
当時はまっていたアニメのイラストをかいて展示していました。
幽遊白書、るろうに剣心、エヴァンゲリオンなどなど懐かしい!
いまではすっかり書かなくなってしまいましたが、先日長男くんからお手紙が!
『家族』だそうです。お絵描き上手!!!!
嬉しくて泣いちゃったかあちゃんでした( *´艸`)
- ひなたざか
-
われらが日向坂46の1stアルバム「ひなたざか」が発売されました!
もちろんTYPEA、B、通常版と3タイプ全部ゲットしました(*^▽^*)
そして、おまけのLIVEBlu-ray!!
ご飯食べて、お風呂に入って、あとは寝るだけ!と準備して早速視聴!
子供たちもしっかりみていました(笑)
いやいや、よかった。
最近メンバーをテレビでよく見るようになって、これまで見なかった番組をたくさんみるようになりました。
- 2020年9月テーマこの秋で食べたい秋の旬の食材は?
-
「この秋で食べたい秋の旬の食材は?」
毎年楽しみにしているのが、サンマ!です。
昔は魚が大嫌いだったのですが、大人になってあぶらののったサンマを食べて以来
魚が大好きになりました。魚好きのキッカケを作ってくれたサンマ…。
去年から漁でとれないと言われ、だんだん高級魚となっているサンマ。
今年は食べられるかな…。
そして、秋と言わず、年中食べたい枡元の辛麺。
写真はたまごマシマシですが、おなかいっぱいになったので、次回は追加なしでいこうと思います(*´ω`*)
- 期間限定らーめん
-
直方市新入にあります、ラーメン屋さん。
温-ATAKA-
魚介とんこつのスープですごく好きなので結構な頻度で行くのですが、
夏や冬にでる期間限定らーめんも大好きです。
今年の夏はコレ!
冷やしらーめん!おいしかったです。
今年の冬の限定も楽しみです♪
- 日向坂46
-
現在、家族で日向坂46にドはまりしています。
アイドルにはまったのはこれが初めてで、もともと【欅坂46】が好きで
そこから【ひらがなけやき】を知って、【日向坂】に改名して…と。
先日ローソンとのコラボがあったのでくじやらがんばって700円以上買ったりやらと、
しっかりお布施をおさめてきました(笑)
ちなみに私の推しは【上村ひなの】ちゃんです♪
ひなのちゃんはうちには来てくれませんでした(/ω\)
そして先日、日向坂の映画を見に行ってきました。
開始5分からすでに私は号泣でした…。
アルバムもでるし、これからますます目が離せません。
- リアルランボさん
-
かてきょーヒットマンリボーンのランボさんが大好きで、
うん十年前にランボさんの角カチューシャをアニメイトで買っていました。
次男くんがそれを見つけ自ら装着!
リアルランボさぁぁぁぁぁん!!!!
と興奮してしまいました(*^▽^*)
それにしても最近よく食べるので、プクプクしてるなぁ。
- けん玉
-
けん玉を買ってみました。
なかなかさまになっている長男くん。
基礎はYoutubeを見て練習していました( *´艸`)
それにしてもYoutubeってすごい。なんでもある!!と感心してしまいました。
- 2020年7月テーマ
-
今月のテーマは「暑いときに食べたいものは?」ですが、
辛いものです。
桝元の辛麺はもちろんのことコンビニにある辛いものや、
よく行くラーメン屋さんのチキンなど、ものすごく食べたくなります。
ただ、セブンにある中本はギブでした…(/ω\)
- 飯塚アイスパレス
-
数年前はユーリonアイスの聖地巡礼(笑)に行きましたが、
今回は何十年かぶりに飯塚アイスパレスに滑りに行きました。
最初はにっこにっこの長男くん。
リンクにおりたとたん怖かったらしく、しばらくソリで私が押して滑るという。
でも、最後はソリをもちつつ少し滑れるようになりました(*^▽^*)
次の日の腕と足の筋肉痛は半端なかったですが、また行きたいと思います(*´ω`*)
- お絵描き
-
お絵描きが好きな長男くん。
とーちゃん
かーちゃん
らしいです。涙がでるほどうれしかったです。
上手になったなぁ(*´ω`*)
- 2020年6月テーマ
-
6月のテーマ【自粛期間後にしたいこと】
「杉乃井ホテルに行きたい!!」です
コロナが流行する前に行ってきたのですが大分でも雪がふるぐらい寒い日で
アクアガーデンを満喫できなかったんです…。
なので、もう一度子供たちと満喫したいです( *´艸`)
あとはアフリカンサファリに行きたい!ライオンさんかわいかったー(*´ω`*)
とにかく県外にでたーぁぁい!
- 直方市【cocotte】さん
-
直方市の警察署の隣にあるcocotteさん。
お天気がよかったので散歩がてらにお昼ご飯を食べに行ってきました。
cocotteさんのコーヒーは不思議とナッツの香り。いつも飲むたびに不思議。
息子はハンバーガー。
大きかったけどペロッと全部たべました(*^▽^*)
育休から復帰してからもコロナの影響でちょこちょこお休みをいただきました。
これはこれで子供たちとの時間をすごすことができたかな、と思います。
まだまだ油断はできない状況ですが
いつか笑って話せることができるようになるといいですね(*´ω`*)
- 復帰しました
-
4月中旬より復帰いたしました。
よろしくお願いします(*´Д`)
さて、おうちでの過ごし方ですが、やっと(?)とうとう(?)
どうぶつの森デビューしました( *´艸`)
今までプレイしたことがなく、初めてのどう森でしたが
おもしろいです。長男とともに楽しんでいます。
長男には虫取りをしてもらっています。
あとは、料理のできる男になってもらいたいので、
お昼ご飯は一緒に作っています!
でも元気いっぱいの長男はお外に行きたいとごねます…。
「お外には悪い虫さんがいっぱいいるから今は我慢だよ」
といつも言っていますが理解するのはまだ難しいようです。
早く終息して、お外でいっぱい遊べるようになりますように!
今は我慢( `ー´)ノ
- ウルフギャングステーキハウス
-
やっと行きたかったウルフギャングステーキハウスに行ってきました!
熟成肉…あんなに柔らかいとは。(写真はTボーンステーキ5人分)
次は来年の結婚記念日にこそっと二人で行こうねって約束しました(*´ω`*)
そしてちょうど、キャナルシティでエヴァのイベントが行われていたので
見てきました!
プロジェクションマッピングと噴水のコラボ。
すごかったです!サキエルがものすごく強くなった(笑)
最後は初号機と。
- 仮面ライダーベルトデビュー
-
とうとうベルトデビューしました!
長男くんのはじめてのベルトはゼロワンです。
仮面ライダーがわかる年齢になってうれしい( *´艸`)
お面も買って、さらにゼロワンに!
ご飯をいっぱい食べて、出ているお腹(笑)とともに(*´ω`*)
- ドラクエウォーク
-
ドラクエウォーク。
はまってます(笑)
次男くんはおっぱい星人ではないらしく(泣)眠い時はだっこひもでうろうろしないと寝ません…。
そんなときの救世主!
気候もよくなってきたこのごろ、毎日お散歩に行っています。
運動嫌いな私でも散歩が苦になりません!
図鑑のモンスターでARをとるのも楽しい♪
ダイエットもかねて…です。
- おっさんずラブ
-
おっさんずラブ。
リアルタイムでは見ていなかったのですが、
なぜか録画はしていたので見ました。
そしてハマりました。どっぷり。
映画もみたいー!と思っていたのですが、中間の映画館にて
【抱っこdeシネマ】というものが!
これは行くしかないと思い行ってきました。
まさか赤ちゃんと一緒に映画を見られるなんて思ってもいませんでした。
自由席だったので、ぐずっても後ろに立って、寝たらその場で座るということが可能だし、
他にも同じようなお母さんがいたので安心して見ることができました。
気分転換にもなったし、最高でした。
あぁぁ、部長!好きです…。もう1回みたい。
ブルーレイでたら買おうかなぁ…。
- 直活祭2019.8
-
今年も行ってきました直活祭!
今年もいろいろと盛り上がっていました(*´ω`*)
バンド演奏でノリノリの長男くん。
バンドの爆音のなかでもおねむな次男くん(笑)
そして、直方出身なのかな。シンガーの高田隆貴(たかたりゅうき)さんの歌声。
尾崎豊や米津玄師を見事に歌ってくれました!
これからもがんばってほしいです( *´艸`)
長男君はテンションがあがりすぎて、ステージに飛び入り参加しちゃいました。
9月にも開催されますので気になる方はぜひ行ってみてください!
- 台風
-
先日の台風で保育園がお休みになりました。
急なお休み、外は台風…。
さて、何をしようか…と思いつつ長男とおえかき。
なんと、まぁ上手にかけていて、かーちゃん感動しましたよ(*´ω`*)
これから台風シーズンですが、みなさまお気をつけておすごしください。
- イタ飯
-
主人の親せきが薬院にお店をだしたということで行ってきました。
ランチはランチメニューで、パスタランチ(3種から1種)、メインランチ(2種から1種)、パスタもメインも食べられるコースがあります。
どちらも食べたかったので、コースを注文。
パスタは自家製生パスタ。
メインは肉!
おいしかったです(*´ω`*)
おいしい料理を作れるって意外と難しいんですよね…
いやぁ、プロってすごいと思います。
- 直方花火大会2019
-
行ってきました!直方花火大会。
花火前はおうちの前の居酒屋さんがかき氷を売っていたので、
まずはこれを購入( *´艸`)
時間がきたので、歩いて河川敷へ。
今年はずっと気になっていたCocotteさんのスペースへ。
キッチンカーが大集合!
ピザとから揚げとビール(主人)!おいしかったです。
弟ははじめての花火でしたが、泣くこともなくじっと見つめていました。
にーちゃんは、途中からこわくなったのか、「こわいー」と
とーちゃんにしがみつき。
直方の花火大会はとても近くて大満足です。
来年もまたみんなで見られますように(*´ω`*)
- 記念写真?
-
大きくなったなぁ…。
うさぎさんもだいぶん、黒くなったなぁ…。
- 犬と猫 どっちも飼ってると毎日たのしい
-
松本ひで吉先生のまんが
【犬と猫 どっちも飼ってると毎日たのしい】
が大好きです。
Twitterで毎週日曜日が更新なので毎週楽しみにしています♪
ここに出てくる犬くんも猫様もかわいい。
なんと!
いぬくんと猫様がぬいぐるみになっている、ということでお迎えに行ってまいりました。
まったくプレイをしないので、とれないとれない(;´∀`)
店員のおにいさんに助けを求めて、やっとお迎えできました(*´ω`*)
読むととても癒されます。
オススメです( *´艸`)
- 7月9日
-
今年もやってきました、7月9日。
はい、結婚記念日です。
6回目です。
これからもよろしくお願いします。
- 似顔絵
-
突然「ぎゃんにゃん」と言って見せてくれました。
感動です(*´ω`*)
ぎゃんにもみせてあげましたー
- ご報告★
-
更新が遅くなってしまいましたが、
2019年4月9日に出産いたしました。
髪がフサフサ~(*’ω’*)
にーちゃんと仲良く、元気に育ってもらいたいです(*’▽’)
- チューリップまつり
-
3月上旬から産休に入っています。
もうすぐ出産予定日なので毎日ドキドキ(*´ω`*)の毎日です。
「2人目は早い」といろいろな方に言われましたが、確かに…
おにいちゃんのお相手で休みたくても休めません…
ただ2人でイチャイチャできるのはいましかないので、いまのうちにいっぱいイチャイチャしたいと思います。
そこで、チューリップまつりに行ってきましたよ。
最近はウルトラマンが好きらしく、カメラを向けるといろんな格好をしてくれます(*´ω`*)
大きくなったなぁ(*’ω’*)
- ギタドラ
-
とーちゃんが音ゲープレイヤーなので、息子くんもギター(笑)
とーちゃんの横で楽しそうにしていました(*´ω`*)
隣のドラムも座ってタカタカタン。
さて、そろそろ習い事…カナ
- バレンタインデー
-
バレンタインは吉原家は毎年、からあげパーティーなのですが、
(とーちゃんの大好物がからあげなため)
今年はいろいろなところに買いに行く余裕がなく、ケーキにしました!
とーちゃんにはチョコレートケーキ。
最近、イチゴさんが大好きなので、むすこくんにはイチゴタルト。
喜んでたべてくれました( *´艸`)
- 2019年2月【恵方巻で食べたい具】
-
2019年2月のテーマ【恵方巻で食べたい具】
恵方巻っていつから食べられるようになった?と思いながら、
ちょうど博多に行ったので、阪急で牛肉が入っているものを買いました。
とーちゃんとむすこ用。おいしかったようです( *´艸`)
私は海鮮が好きなので、帰りにサンリブ(阪急で海鮮巻きの行列がすごかったので、阪急での購入はあきらめました…)で海鮮巻きの小さいのを買って食べました。
サンリブで鬼のおめんを欲しがったむすこくん。
鬼さんはこわい対象ではないらしく、「鬼のぱんちゅはいいぱんちゅ~♪」と
ご機嫌で歌っています(*’ω’*)
- 発表会
-
先日、保育園の発表会がありました!
今年は工事の人にコスプレ!
去年とはまた違い、しっかり踊れていました(*´ω`*)
お腹のでっぱり具合が…(笑)
似合いすぎていました( *´艸`)
- 2019年1月テーマ
-
今月のテーマ「今年の抱負は?」です。
今年は家族が一人増える予定なので、
病気せず幸せにくらせるようにみんなで協力すること!です。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
滋賀のじぃじから家庭菜園で作った白菜が送られてきました。
家庭菜園でもこんなに大きい白菜ができるものなんですね!
むすこどんはお野菜も好き嫌いなく食べてくれるのでありがたいです(*’ω’*)
ありがたくお鍋と八宝菜にしてたべました。おいしかったです。
- ポケセン福岡
-
3歳になり、いろんなものに興味を持ち始めました。
最近では私の影響なのか、黄色いものをみると「ぴかちゅう!」と言います。
そこで、博多駅のポケモンセンターに行ってきました。
どんな反応をしてくれるかなぁと思っていたら、
行ってすぐはピカチューに喜んでくれていましたが、それもほんの一瞬で…
隣のプラレールのお店にいるほうが長かったです。
かあちゃんは早く一緒にゲームしたいよ…(*’ω’*)
- 2018年11月「この冬にやりたいことは?」
-
「この冬にやりたいことは?」
イルミネーションを見に行きたい!!
最近、キラキラしたものに反応するようになったゆうごどん。
帰りの車の中でキラキラしているおうちを見つけると
「きらきら?ゆうごもあっちいく!」
と言っています。
イオンのクリスマスツリーも大好きです。
まずは博多駅に行きたいなぁ(*´▽`*)
- 大牟田市動物園
-
「ハズバンダリートレーニング」と「アサデス。」で有名な大牟田市動物園に
日本動物看護職協会企画で見学に行ってきました!
ふだんみることができないであろう、
ツキノワグマのトレーニング
ライオンの採血のトレーニング
キリンの採血(実際に行う)
3つのトレーニングを実際に見学させていただきました!
すごい!!の一言でした。
わんちゃんやねこちゃんのトレーニングと同じで、
「ムリせず少しずつ少しずつ慣らしていく」がとても大事☆
行動学をもっともっと勉強せねば、と感じました。
「ハズバンダリートレーニング」で有名な飼育員の伴さんと写真をとってもらいました!
宝物♪
家族での参加だったので息子は終始はしゃぎ、帰りの車はぐっすりでした!
みなさんもぜひ、大牟田市動物園に足を運んでみてください(*´ω`*)
- むし、こわい
-
保育園からの帰り。いつも遊ぶ滑り台をすべりおえ、急に泣き出したゆうごどん。
なんで泣き出したのかと思っていたら、
あしにバッタさんが!!!
「こわいー」
むしさんが苦手なようです・・・。
一緒にセミとりに行きたいのに( ;∀;)
克服してくれるかなぁ…。
- 運動会2018
-
今年も運動会の時期になりました♪
去年より成長した姿を見ることができ、感動しました( *´艸`)
最後は【サンサンたいそう】で締めっ!
ごほうびをもらって大満足のぼっちゃんでした☆彡
- 2018年9月のテーマ
-
【今まではまったドラマ】
ドラマよりアニメ派なのですが、
昔は、TOKIOの長瀬主演「ムコ殿!」
ギャップ萌えサイコーです。昔は大きい声では言えませんでしたが(ジャニーズが好きだと恥ずかしいと思っていたので)、桜庭裕一郎めっちゃ好きでした♪
これまたTOKIOの長瀬主演「ビックマネー」
学生ながらに株ってこわいなぁと思いました。いまだに株には手を出せません…。
最近だと、綾野剛主演「コウノトリ」
毎週毎週、涙なしでは見れませんでした。
ちょうど出産した時期で、産婦人科で見たのはいい思い出です…(*´ω`*)
綾野剛さんはそれまであんまり好きな役者さんではなかったのですが、
このドラマで好きになりました。ドラマってすごい。
あっ「逃げ恥」も見てましたよ。ガッキーと源ちゃんがかわいすぎた☆彡
いろいろ思い出していると。昔のドラマが見たくなりました。
- 2018年8月のテーマ
-
あっ!9月になってました。すみません。
8月のテーマ「好きな芸能人」
Gackt!!
です。高校時代からMALICE MIZERの時代からずっと好きです。
ライブも行ったなぁ。おうちには初回限定のVHS(!)がまだあります。
でも再生できないです。
あとは、ディーン・フジオカさま。
あの顔!顔!顔!たまらなく好みです。
ケイタイに画像を入れて癒されてます(*´ω`*)
- 変身?!
-
お盆の期間、私は勉強会に参加しましたが、
主人が実家に帰ってくれました。
ばぁばが作ってくれたご飯を前に…
「へんしん!!!!」
ばぁばの作ってくれたご飯で元気いっぱい!!
だったそうです(*´ω`*)
- 伊田商店街の夜市
-
今年も行ってきました!伊田商店街の夜市
テレビでおなじみ大和屋さんのフランクフルトをGET!
すごい顔をしてます( *´艸`)全部ペロッと食べました。
私も小さいころから食べているので、なんだかうれしいです♪
それから、スーパーボールすくいをしたり、
たがたんと一緒に写真を撮ったりと、とても楽しい時間をすごしました(*’ω’*)
- 2018年7月テーマ
-
今月のテーマ「好きなアイスの種類は?」
ですが、お酒を飲むようになって、甘いものを基本的に食べなくなりました。
が、唯一好きなアイスは
「ガツンとシリーズ」
シャーベット系はなんとか食べられます。
お酒を飲む前は
「MOW」はあのミルク感が大好きでした。
「爽」はシャリシャリに感動したのを覚えてます。
- いいかねPalette
-
初!いいかねPalette。
私がパピークラスに参加しているときに、いつもとーちゃんとゆうごどんは行っていましたが、
やっと私も行くことができました!!
廃校になった学校を利用して、素敵な施設!!
どこでもドアもありましたよ(*´▽`*)
そして念願のハンバーガー。
いのしし肉100%だそうなのですが、くさみもなく、あっさり食べられました。
ちょうどイベントが行われており、高校の時の部活の後輩と何十年ぶりに偶然再会したり、
とても楽しい時間をすごしました( *´艸`)
また遊びに行こうと思います♪
- はじめてのアンパンマンミュージアム
-
祝!5回目の結婚記念日♪
ということで、みんなではじめてのアンパンマンミュージアムに行ってきました(#^^#)
そこらじゅうにある看板にテンション↑のゆうごどん。
でも、実際のアンパンマンは思ったより大きかったのか、
ちょっと遠慮ぎみに、ハグ( *´艸`)
アンパンマンミュージアムは大人でも楽しめました!
それにしても平日でもすごい人でした。土日だともっと多いのでしょうね。
記念に家族みんなでとった写真を買いましたよ。
帰りはぐっすり夢の中(*´ω`*)
アンパンマンが大好きなうちにもう一回行けるかなぁ…。
- 動物看護職協会代議員総会
-
6月のおわりに東京に行ってきました!
もちろん日帰りです…(‘Д’)
ゆうごどんはとーちゃんとばぁばのところへ。
ばあばからプレゼントをもらい、大喜び(*^▽^*)
中身は…
おままごとセット!!早く私のお手伝いをしてください(笑)
東京では動物看護師の公的資格化を目指して、といろいろお話があり、
懇親会では全国各地の動物看護師さんともお話ができるので、
とてもいい刺激をもらっています!!
帰りは、大好きなスターフライヤーで♪
バスに乗って移動して、間近に見られる飛行機がたまらないです( *´艸`)
動物看護師の公的資格化にむけてがんばろー!!!
- 福岡空港
-
最近、乗り物が大好きなので、福岡空港に行ってきました!
2人で行くのは2回目なのですが、前回とは違い、
「ひこーぉぉぉきぃぃぃぃぃぃぃ!!!」と、ものすごいテンション↑↑
私がいつもお世話になっているスターフライヤーの前で記念撮影( *´艸`)
昼ごはんは、人が並んでいなかったステーキハウスで食べました。
おいしかったです(*^▽^*)
また、見に行こうね♪
- 杉乃井ホテル
-
今年も大分に行ってきました。
杉乃井ホテルに泊まったのですが、いやいやおもしろい。
バイキングもすごかったです。
家族みんなで、おなかいっぱい食べました!
そして今年もうみたまごへ。
始めは寝ていましたが、すぐに起きて、うろうろ。
昨年とは違った反応で成長を感じました(#^^#)
あっというまにすぎた休日でした。帰りは爆睡( *´艸`)
お疲れさまー。
- 遠足
-
先日、保育園の遠足に行ってきました!
「どれにのろうかなぁ( *´艸`)」
かしいかえんに到着後まずはお弁当。大きいお口でおにぎりをパクリ(#^^#)
前日に手足口病で口内炎が痛いからと、ご飯が食べられなったとは思えない食欲でした(笑)
腹ごしらえをしたら園内を散策☆バスをみつけ大喜び。
そして・・・
シルバニアファミリーのうさぎさんのショーをみてテンション↑↑
一緒に写真をとってもらい、このあと、「ぎゅー」っと抱っこでお別れしました。
2回目のバス遠足でしたが、とても楽しかったです。
来年も楽しみです(*’ω’*)
- DDRの進化in楽市楽座
-
DDRってご存知ですか?
一時期話題になった【ダンスダンスレボリューション】。
画面の流れてくる矢印にあわせて足でパネルを踏む、というものでしたが、
今回DDRの進化したものがでているとのことで
久しぶりに黒崎の楽市楽座に行ってきました!
パネルが全部センサーになっていて、あのランニングマンもできるという!!
ジャンプしたりしゃがんだりと、けっこう体全体を動かすので、二人で汗だくになりました(笑)。
おもしろかったです。
ゆうごどんは、偶然GETできたあんぱんまんのぬいぐるみとドライブ♪
そのあとはショベルカーに乗りました。
いやいや、久しぶりにゲーセンに行きましたが、子供も一緒に楽しめてよかったです( *´艸`)
- ガルマについてご報告
-
2018年5月5日
ガルマがお空に旅立ちました。
生前かわいがっていただいた飼い主様ありがとうございました。
油断すると涙がでてきますが、いつまでも悲しんでばかりはいられないので、
今まで以上にガルマの分まで家族を大切にしようと思います。
- 初めてのアンパンマンショー
-
初めてアンパンマンショーを見ました。
アンパンマンが大好きで、いつもはテレビの中の人物。
実物を見たら発狂するかと思いましたが、普通に喜んでいました( *´艸`)
「あーんぱーんまーん!!!!」
大きな声であんぱんを呼び、ショーの終わりのサンサン体操はご機嫌で踊り、
最後はみんなで記念撮影♪
長い時間待てるか不安でしたが、思ったよりもおとなしく待つことが出来ました。
成長を感じました(*^▽^*)
楽しかったねー☆
- 2018年4月のテーマ
-
4月のテーマは、「思い出に残っている誕生日は?」ですが、
2014年の誕生日にもらったコレ↓が強烈でした。
仕事から帰ってきて、玄関を開けたら「どーん!!」
ガンダムのプラモデルですが、ものすごい大きいです(お値段もすごいです)。
大きさ、わかりますか?モデルのくくるすの体重は1.5kgです。
その次の年の誕生日プレゼントは
プラモデルを塗装する時に使用するエアーコンプレッサー。
さすが、私の主人です( *´艸`)
いつかこれを使って、子供と一緒にガンプラを作るのが夢です♪
- チューリップ祭り
-
あっという間に春がすぎた感じですね。
毎年恒例、チューリップ祭りにいってきました!
今年は男会!
みんなで見に行ってきましたよ!
リードもしっかり持って一緒にお花見をしました(*’ω’*)
-
最近、駐車場に車を止めてから、家に帰りたがりません。
歩くことが大好きで必ず30分はお散歩に行きます。
早くご飯を作りたいのに、なかなか帰らず夜ご飯が遅くなる毎日です。
そしてやっと直方駅前ニコンビニができるー!うれしい( *´艸`)
散歩がてらの買い物で、無駄使いが増えそうです”(-“”-)”
- らーめん 温-ATAKA-
-
今、一番はまっている直方市のラーメン。
温-ATAKA-
新入の新しくなったぐぁーぐぁー市場付近にあります。
つい先日テレビで紹介されていました!
らーめんやさんらしくない店内。
スープは魚介系のあっさりとこってり。
私はあっさりが好みです。
おいしいので、ぜひ食べに行ってみてください!!
小学生の息子さんがたまにお手伝いしている姿も癒されます( *´艸`)
- サトちゃん
-
家の近くの薬局前にあるサトちゃんの乗り物。
動くかどうかは不明…。
ゾウさんが大好きなので、テンション↑で乗り込んでいました。
今度、お金をいれてみようと思います( *´艸`)
- インドカレーのルパin宮若
-
宮若市にあるインドカレーやさんの「ルパ」 主人とお付き合いしているころから行っているインドカレーやさんです。
ルパができる前は八幡南のほうまで行っていましたが、ルパができてからは ルパに夢中♪チーズナンが最高にうまい( *´艸`)
子供ができてからしばらく行ってなかったのですが大きくなったので、 家族みんなで行ってきました!
初めてのナン。大きい口で「あーーーん」。
上手にカレーもつけていました。 そして、
最後はかきこみ(笑)。
ゆ「カレーはのみものでござるよ」
また食べにいこうと思います(*^▽^*) - 初ヲタ踊り
-
主人が結婚式に参加したので、お迎えにキャナルシティに行きました。
ちょうどアイドルのイベントがあっており、
ゆうごどんと一緒にみていたところ、
音楽が流れだすとテンションがあがり、
なんと!
ヲタ踊りをはじめました(笑)
私たちは二人ともヲタですがアイドルはジャンル外なので、ビックリです。
将来が楽しみです( *´艸`)
- 福津イオンでペッパーくん
-
福津イオンに行ったときのこと。
入口でペッパー君がおでむかえ。
画面をいじいじして、
「あたりまえロボ体操(笑)」とのこと。ペッパーくん、踊り出す♪
嬉しそうな息子でした。
そして映画館のポスターの前でパシャリ。みんな大好きしまじろう( *´艸`)
歩き回って、帰りの車ではぐっすりZzzな息子でした!
おっちゃんみたい(笑)。でもたまらなくかわいいです☆
- プチ音楽会とかんがるー
-
先日、保育園でプチ音楽会がありました!
練習では上手にできていたらしい…が!
当日は眠たそうでなかなか動きませんでした…( ;´Д`)
おわったあとは、いつも行っているラーメンやさんが出展しているとのことで
グリーンパークへ。
天気もよく、とても気持ち良かったです( *´艸`)
カンガルーさんともご挨拶できました!
グリーンパークのカンガルーさんは優しい!!!
おうちに帰ってからはかーちゃんが、MHWをプレイしている間、
横でコントローラーをもってプレイした気になっていたゆうごどんでした(*´Д`)
- 東京、雪にうまる
-
1月22日、会議のため東京に日帰りで行く予定でした。
予報は雪でしたが、まぁ大丈夫だろうと思い、行きは無事飛行機が飛んだので東京着。
昼に到着し、雪は降っておらず…。大丈夫!と思っていたら、
会議中にどんどん降ったらしく、
外に出ると、
これ、東京ですよ”(-“”-)”
不安になりつつ、羽田空港へ…。
モノレールに乗ったところで、「欠航」の知らせ。
急なことでホテルも取れず、初めて羽田空港で夜を明かしました。
何年ぶりに徹夜をしました(´Д`)
次の日の朝一の便で帰福。天候調査を行うとのことでしたが、無事飛びました!
こんな風景、めったに見られないですよね!きれいでした★
そして、子供のおみやげにと機内販売でおもやを購入。
おまけがついてました。
スターフライヤーさん、サービスよすぎです。
次の日は福岡でも雪…。今年は雪にいろいろ経験をさせてもらいました。
- 2018年1月
-
2018年になって、あっというまに2週間がすぎました…。
はやい!はやすぎる!!
今年は勤務して10年。あっというまの10年。
これからも日々精進します。
1月4日、出勤するときの空。
おもわずパシャリ(*’ω’*)
「今年も家族みんなが健康で毎日を平穏にすごせますように」
最近、snowで写真をとると「決め顔」をするようになりました。
成長を感じます(*´Д`)
かわいすぎです( *´艸`)
- サンタさんがきたよ
-
我が家にもサンタさんがやってきましたよ。
「いい顔してー(*’ω’*)」って言ったらこの顔。
いつのまにやら決め顔を覚えていました。
中はアンパンマンの靴でした★
そしてもう一つ。
太鼓の達人。
喜んで叩いてくれました。
DLでアンパンよさこいこないかなぁ。
- じいじからの贈り物
-
じいじが家庭菜園で育てた白菜と大根を送ってくれました!
家庭菜園でもこんなに立派な白菜ができるんですねー。
お鍋でおいしくいただきました(*’ω’*)
一緒に大根の葉っぱを煮たものを送ってくれたので、みそ汁にしました。
大根の葉っぱを食べる2歳児。渋すぎます(笑)
そして、デザートは院長からいただいた柿さん。
こちらもおいしくいただきました。
- 2017年12月のテーマ
-
「サンタさんからもらいたいものは?
…おかね………
は、もちろんですが!
【家族の健康】
うちの子(犬)たちももうシニア。
いつまでもかわいく健康であってほしいです。
- ローストビーフどん!
-
ローストビーフが大好きです。 最近は作る時間がないので、ちょこちょこ食べに行っています。
これは、直方イオンのバケットの。
これは直方イオンのフードコートの。
バケットの方がおいしかったんですが、肉が少なかった。
食べた気になるのは、フードコートのローストビーフ丼です(いつも特盛)。
スタンプカードも2枚目の半分までいきました。(1枚目は赤っぽい色)
クリスマスが近いからそろそろ作るかなぁ。
- 2歳になりました
-
息子が無事2歳を迎えました。
あっというまの2年でした(*´Д`)
大きな病気をすることなく元気に成長してくれました。
そして、最近マイブームの「足元にお手元」
しっかり踊ります。
毎日、永遠と踊っています(笑)
頭からあのリズムが離れません…( ;´Д`)
- 人生2回目の運動会
-
人生で2回目の運動会がありました!
なんと、ひよこ組のトップ!
上手にプレートをもって入場できました( *´艸`)
あんぱんまんのよさこいも上手に踊れ、去年とはまた違う運動会で、
私も主人も感動でした(*´Д`)
ごほうびのあんぱんまんのメダルに大喜び♪
家に帰ってからもあんぱんまんよさこいの動画を永遠リピートで鑑賞しました(*’ω’*)
- 久留米鳥類センター
-
やっと行ってみたかった「久留米鳥類センター」に行ってきました!
目的はヒクイドリ。
いやー、凶悪です!かっこいいです!
金網ごしに「ツンツン」
これは愛情表現なのか?威嚇なのか?ヒクイドリさんの気持ちはわからず…”(-“”-)”
ヒクイドリのほかに水鳥さんにエサをあげることができました。
フラミンゴをこんなに近くで、しかも手からエサをあげられるのはココだけでは?!
たくさんの鳥さんがいます。種類もたくさんです。
入場料もリーズナブルです。ぜひ一度行ってみてください☆
ちなみにカメさんもいましたよ(*´▽`*)
- あ台風一過
-
日曜日は台風の為、せっかくのお休みでしたが、
昼間は引きこもり。
夕方になると台風も過ぎ去り、落ち着いてきたので
近くの商店街にお散歩に行きました。
うれしそうなゆうごどん。
ちなみに着ている服は西松屋で一目ぼれして買いました。
かわいいでしょー(*´▽`*)
帰ってからは、マーチングのYoutubeをなぜか正座で鑑賞(笑)
音楽が大好きなようです。
- ゴー☆ジャスinかしいかえん
-
ゴー☆ジャスを見にかしいかえんに行ってきました!!
かしいかえんにもやぎさんとうさぎさんとモルモットさんがいました。
そして、昼からは念願のゴー様!!!!
生レボリューション☆も見れたし、大満足でした。
これからも応援するよー!!!
- ガルマらいおん
-
久しぶりにガルマにーやんをカットしました♪
Before
After
ゆ「が、がるまにーやん?!」
ゆ「がるまにーやん、えらいことになったでござるなぁー」
- 小倉競馬場2017
-
今年も行ってまいりました!
去年は雨でしたが、今年は天気もよく風も涼しく、いい気候でした♪
広い競馬場を走り回ってとても楽しそうでした(*´▽`*)
ゆ「かーちゃん、あのおうまさんがいいとおもう」
か「わかった!」
と、馬券を購入。
…見事的中。
次のレースもゆうごどん予想で購入(レーシングプログラムに落書き)。
…見事的中。
ゆうごどん、すごい(‘◇’)ゞ
ゆ「おれはうまのみるめはあるぜ」
恐るべし!ゆうごどん!!!
- お買い物♪
-
コスモスにお買い物に行きました。
指さし確認しながらぎゃんにーちゃんのご飯を選ぶぼっちゃん(笑)
ゆ「これかなぁ…」
ゆ「これかぁ?」
ゆ「これか!!」
残念ながらぎゃんにーちゃんのご飯はここにはありませんよ(*´▽`*)
- スイス料理
-
先日、義母のお誕生日だったので、スイス料理に行ってきました!
↑前菜。生ハムメロンにエスカルゴ(ヨーゼフが食べる気持ちがわかります)
クリームチーズにサーモンなどなど。
そして!メインディッシュ!!
チーズフォンデュ♪
イオンで売っているチーズフォンデュしか食べたことがなかったので、
本場のを初めて食べました。
でも、お腹がいっぱいでお持ち帰りして、
次の日はハンバーグに絡めて食べました。
おいしかったぁぁぁぁぁ(*´▽`*)
また機会があったら行こうと思います。
- ぎゃん
-
久しぶりのぎゃんの登場です。
ゆうごどんはわんこよりもにゃんこ派なようです。
ぎゃんは優しいにゃんこなので、何をされても平気です。
ありがとねーぎゃんにゃん(*´▽`*)
- 病院通いの日々
-
7月に入ってからというもの、よく熱を出します。
そしてよく病院に行きます。
ただ、元気はあるので、病院の待ち時間が大変です。
動く、動く…。なんとか絵本で座らせたり、
ジョアを買ってみたり。
初ジョアで、この表情…( *´艸`)
飲むけど、
この顔。
まぁぐったりするよりはいいですけどね。
食欲も全然落ちません。なんねんでしょうね…( ;´Д`)
- ガンダムワールドinスペースワールド
-
行ってきました!スペースワールド!!なくなるはさみしいですね。
いやーいろんな意味でアツかったです( `ー´)ノ
この顔…↓
とーちゃんとかーちゃんにつきあわせてごめんよぅ(笑)
でも、中に入ると、
少しうれしそうなゆうごどんでした(*´▽`*)
- 7月9日
-
久しぶりに何も用事のない、日曜日。
しかし、主人は仕事だったので、子供と二人で引きこもりました(笑)
自分で少しずつ、服を着たり、脱いだりできるようになったらしく、
気が付けば、
こうなっていました。おもしろい!
主人の仕事が終わって、愛車の点検がおわり、愛車を迎えに。
点検の終わった愛車で小倉へ。目的は辛麺。
空港の近くが一番好きです。
夕食を終え、かえってきてゆっくりしていると、主人が一言…
「今日、結婚記念日だったね」
「あっ」
ということで毎年恒例のろうそく。
かえってから気が付いたので、とりあえず家にあったベビーハムでお祝い(笑)
これからもよろしくお願いします( *´艸`)
- 久しぶりの小倉
-
モンスターハンターの眼鏡が当選したので、久しぶりに小倉(^^♪
ご飯はコレットのぶどうの樹のバイキング。
ここはバイキングですが、おいしいのです!
子供はトマトをまるかじり。
まるっと一個食べきりました。
そして上からの眺め。高いところは案外、平気みたいです。
帰ってからは。ソフトバンク戦をテレビで観戦。
「おれも」と椅子の上に立ち上がり…
ヒーローインタビュー。
父「放送席、放送席~。今日大活躍のゆうごさんにお越しいただきました。
いやー、今日の小倉でのあばっれぷりはハンパなかったですね~」
ゆ「まだまだ序の口でござるよ~。」
いやー二人ともくたくたになった日でした。
- 食べる事が大好き☆
-
ありがたいことにうちのおぼっちゃんは食べることが大好きです♪
ごはんも大好き。
果物も大好き。
お野菜も大好き。
だけど、辛麺はさすがに無理なので、あげなかったら落ち込みました(笑)
- 湯布院に行ってきた!
-
湯布院に行ってきました!
駅前の馬車のお馬さん!かわいかったです☆
一日目はそんなこんなではしゃぎまくり、夜はぐっすりZzz
次の日は別府に移動し、うみたまごに行きました。
はずれなしのくじでセイウチのぬいぐるみをゲットしました。
楽しい旅行でした♪
- プラモデル
-
子供あるあるでしょうか…。
プラモデルがぞくぞくとボキ折られていっています。
「えいっ(ボキッ!)」
まぁ、興味をもってくれているので良しとします。
かーちゃんは修繕する技術をもっているので、いつか修繕します。
でもお気に入りのプラモデルは棚の上に避難中です。
- 赤いバッタ
-
家の駐車場で赤いバッタを見つけました。
珍しくておもわずパチリ☆
駐車場なので危ないからとつかまえて移動したら、
主人から「よく触れるねー」とヒかれてしまいました。
かまない昆虫は触れます!
シャア専用のバッタかもしれません(笑)
- 川渡り神幸祭
-
今年もこの時期がきましたよー!!
神幸祭が近くなるとソワソワソワソワ。
やっとこの日がキターーー!ってことで行ってきました。
やっぱりいいです!テンションがMAXです(笑)
いつか子供もおみこしをひく日が来るんだろうなーと思うと
今から楽しみで仕方ありません。
また来年の神幸祭が楽しみです♪
神幸祭を見た後は久しぶりに小倉の枡元に行きました。
辛麺(゚д゚)ウマー
- 聖地巡礼inユーリオンアイス
-
最近はまってるアニメ「ユーリ‼onICE」
男子フィギュアスケートのアニメなのですが、
これがまたおもしろく一気に見てしまいました。
そのアニメになんと、飯塚のアイスパレスがモデルになっているのです!
…ということで聖地巡礼(笑)
マッカチンのパスケースとともに記念撮影。
ちなみに私はユリオ推しですが、
主人はJJが好きなようで、
子供に「JJスターイル!!!!」を教え、ニヤニヤしている日々です。
新作映画も決まり、これからがまだまだ楽しみなユーリです。
- いのちのたび博物館
-
主人と久しぶりにお休みが一緒だったので、
いのちのたび博物館に行ってきましたヽ(o’∀`o)ノ♪
どうぶつの不思議展。おもしろかったです(●*’v`*人)
そして、見たかった恐竜の骨!骨!!
泣くかと思いきや、案外平気そうでよかったですヽ(^∀^*)ノ
そしてお昼は近くのスシローへ。
とうろこしをうまうま(◍ ´꒳` ◍)
次は保育園の遠足かなぁ。
晴れますようにღƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♡ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♪
- 多賀神社、春祭り
-
多賀神社の春祭りに行ってきました!
露店が大好き(私が)なので、子供と一緒にお散歩。
途中、あんぱんマンがいっぱいのスーパーボールすくいが!
「あんぱん、あんぱん」と動かず。
初めてスーパーボールすくいをしました。
「すくったスーパーボールとプラス100円であんぱんまんとかえれるよ」
とのことだったので、100円はらって、飛ぶあんぱんまんにかえてもらいました。
子供は大喜び☆
さてさて、神幸祭はどうなることやら…。
た、楽しみでしかたありません(笑)
- チューリップ祭りin直方
-
天気が悪くなる前にチューリップを見に行きました!
まだ満開ではなかったのですが、キレイでした!
やぐらが組んであるののですが、それに興味津々で、
私が高いところが苦手なので、一回のぼって終わりにしましたが・・・
桜はまだまだだったので、次は桜が咲いたぐらいに行きたいと思います。
- 修了式
-
修了式がおわりました!
一緒に卒園式もあったのですが(卒園式がメインで修了式がついで?)
いやー、ウルウルです!何年後かにこの時をむかえるかと思うと
いまから楽しみでしかたないですね☆
修了のごほうびに救急車のおもちゃをもらいました!!
今のおもちゃってすごいですね。音がすごくリアルで
「交差点に進入します」って声なんか、もう本物です。
ピーポーピーポーもリアルすぎてたまにびっくりしています。
4月からまた新しいお友達ができるかなー。
- 小倉城からの麺’sフェスTAGAWA
-
日曜はお天気がよかったので、小倉にお買い物に行ってきました!
キャプテンハーロック!ちょっとびびりぎみ(笑)
そして、OCMのサンドイッチをテイクアウトし、リバーウォークで食べました。
食パンのみって、生パンってことで買えました。十数年通ってて初めて知りました。
小倉からは田川へ移動し、麺’sフェスへ。
門司のラーメンに行く予定だったのですが、人が多そうだったので断念。
こちらもおいしくいただきました^^
- 動物看護職協会理事会in東京
-
日帰り東京で会議に行ってきました!
年に3回ぐらい東京に行くのですが、ここ数年雨に降られたことがありません。
飛行機モードっていいですよねー。キレイな蒼!!
今回は右側の座席だったので、かすかにスカイツリーが見えました。
お昼ご飯は100時間カレー。おいしいんです。
夜は羽田空港で醤油ラーメン。
会議はいろいろ課題てんこもり。
動物看護師の国家資格化にむけて頑張ります!!!
ちなみに、おぼっちゃんはとーちゃんとイオンデート。
おりこうさんにしてくれてありがとー。
- ピクニカ共和国
-
初めてピクニカ共和国に行ってきました!
モルモットさんは触れなかったのですが、ヒヨコさんとちょっとふれあい、
くじゃくがちょうど羽をひろげているところに遭遇し、
羊さんとヤギさんにごはんをあげました!
泣かずに触れ合っていました!
動物好きなようです。
- 2017年3月のテーマ
-
「お気に入りだった文房具」
文房具全般大好きなので、これといったものはないです。
あえていうなら絵を描いていたので、スクリーントーンやコピックが好きです。
テレビで文房具特集なんてあると、テンションがあがりますヾ(●⌒∇⌒●)ノ
どれぐらい好きかというと、小倉のクエストやインキューブの文房具コーナーに 3~4時間滞在できるぐらいです∩(´∀`)∩ まったく飽きないです。
文房具大好き(*゚▽゚)ノ
この前初めて大任のドッグランに行きました。
くくるすをナイスショットでとってもらいました!!
と・・・ん・・でる?かな(・vv・)
- バレンタイン
-
初めてのバレンタインチョコをもらいました!
あむあむしたけど硬かったのでまだしっかり食べられませんでした。
気分だけは味わえたかな??
こちらにももらいました。
めずらしくベロがでております。
鹿肉ジャーキーうまうまでした☆
- 桝元ファイナルアンサー 辛麺ver.
-
1か月に1回は通ってます(笑)
初めての時は3辛→過去の記事を参照
次は12辛にしてみました。
・・・辛かった・・・。替え玉をするつもりが断念。
次は8辛。
!!!!うまいぞぉぉぉ!!!
ということで、辛麺は8辛のこんにゃく麺でファイナルアンサー。
替え玉までしておいしくいただきました。
次はトマトに挑戦します。
ちなみに主人は12辛の中華麺がファイナルアンサーのようです。
- 初カット
-
初カットに行ってきました!!
じっとしておりこうさんにしてくれてました。
子供の前髪パッツンはかわいいですね。
- 初めての発表会
-
保育園の初めての発表会に参加しました。
ひよこぐみさんの我が子ははらぺこあおむしさんになりました☆
年長さんはねずみのよめいりの劇を披露し、とても楽しかったです。
毎年の楽しみがまたひとつ増えました!
- 髪どめ
-
前髪が伸びてきたので髪どめを買いました。
男の子なので、ポテトにしてみました。
ハンバーガーもあって、悩みましたー。
キャトルリーブスが近くにあるってありがたい(笑)
初めてのカットで筆を作りたいので、もう少し伸ばすつもりです。
- 2016年1月のテーマ
-
【今年の抱負】
とにかく、自分の体調をくずさないように!です。
職場復帰して、すぐに手足口病になったり、熱がでたり。
子供がいると楽しいですが、病気をもらいますね…。
でも、この笑顔にいつも癒されるので母としてがんばろうと思います!
- 枡元の辛麺
-
めんたいことかやのやのだしを買いに北九州空港にお買い物。
飛行機をみたかったのにまさかの一機もなし(/□≦、)
買い物して、帰りに念願の枡元へ。
初めてだったのでびびって3辛にしましたが、全然平気でした(o^∇^o)ノ
主人は8辛。ちょっともらったけど、これまた平気。
次は12辛にしてみようと思います。
おいしかった~\(^▽^)/
高速ですぐいけるので、また行こうと思います。
- 大集合
-
2年半ぶりに兄弟が集合しました!
真ん中がうちのくくるすぼっちゃんです。
そして、みんなで集合写真。
一番右が母親です。やっぱり似てますよね!
- 2016年12月のテーマ
-
テーマ「サンタさんにもらいたいものは」
・・・当選確実な宝くじ。一軒家、欲しいですヾ(´ε`*)ゝ
先日、直方の須崎公園で行われていたもちつき大会に行ってみました。
高校生やら、若いにーちゃんやら、すごい迫力でついていて、
子供は少しビビッてました| ̄m ̄)
その後に直方イオンへ。
土曜だし、10日だし、ということで、いつもよりものすごく人と車が多く、
久しぶりに屋上に止めました。
帰りに虹がでていて、少し幸せな気分になりましたヽ(=´▽`=)ノ
家族みんな元気ですごせますように・・・(*・人・*)
- 似顔絵
-
あやさんが似顔絵をかいてくれました。
にてる!
- たにま
-
谷間。
・・・・・・・・
ゆうごどんの。
でした。
- 初めてのチーズ
-
11月から復帰しました!よろしくお願いします(人´∀`*)
さて、ぼっちゃんですがこの前初めてチーズをあげてみました。
1歳からのチーズ。今まできがつかなかったけど、世の中いろんなものがあるんですねー( ಠωಠ)
なんこれ?ってな感じでおそるおそる。
歯形がくっきり!しっかり食べてくれましたヾ(*・∀・)/
なんでもたべるぜー。BYゆうご
- 谷間
-
谷間。
……セクシーでしょ(笑)
- 直方商店街イベント
-
ハロウィンの前日の日曜日
直方商店街でイベントがあったので行ってきました!
コスプレのおねえさんに夢中の息子(笑)
商店街にいたわんちゃんもコスプレをしていました
夫婦そろってバレンタインとかクリスマスとかハロウィンとかイベントには
まったく興味なかったですが、子供ができて、
少しは世の中になじもうと思った今年のハロウィンでした
- 誕生日ケーキ
-
少し早めに息子の誕生会をしました
その時のケーキ
直方の新入にあるアロームさん
がっつり甘くなく、ほのかに甘い
お店の方とお話ししたら、素材の味を大事になさってるそうです
ふつうに売っているケーキもおいしいですが、
誕生日ケーキも美味しかった(*≧∀≦*)
みなさんもぜひ。
- いぬのおまわりさん2
-
くくるす
ということで、サッパリしました
- おそ松EXPO
-
行ってきました、おそ松EXPO!
だよ〜ん、の口の中
早く二期を!
- Ani Mani ya アニマニ屋
-
直方商店街の中にあります【Ani Mani ya アニマニ屋】さん。
いつもお世話になってます( ´ ▽ ` )ノ
おそ松さんグッズもいっぱい( ^ω^ )
古本もありますよ!
集めている漫画は頼んでます。
ここらへんにはない本もおいてるので、そちらが好きな方はオススメです!
- いぬのおまわりさん
-
今話題のいぬのおまわりさん。
やっとゲットしました。
まずは、ららぁねーやんから。
- 小倉競馬場
-
数年ぶりに小倉競馬場に行ってきました。
キレイ!
久しぶりに馬券を買って楽しみました。
競馬場内にキッズスペースがあってビックリ。競馬場でも集客に大変なんだなぁーと思いました。
あいにくの雨で目の前で見るのは諦めましたが、また冬の開催に行こうと思います♪( ´▽`)
ちなみに好きな馬はマーベラスサンデー。残念ながら亡くなりましたが、骨折しながらも頑張ったお馬さんでした。好きな騎手は幸英明騎手。めっちゃ好み。
幸さんをちょっと見られただけでも大満足な日曜日でした。
- ユメまつり
-
ユメニティ直方でイベントがあっていたので行ってきました!
号泣(笑)しちゃいました。
前から気になっていたハンドメイドのわんこさんを家族に迎え、楽しかったユメまつりでした。
ここらへんじゃ珍しい魚介豚骨。
美味しかったです。
ちなみに写真のラーメンはキクラゲ抜きです。
- ソフトバンクホークス
-
子供が生まれた時は日本一になった次の日でした。
ビールかけを見たかったけれど、陣痛がきていて見ていられなかったのはいい思い出です♪( ´▽`)
ということで、
頑張れーホークス!
ここ最近はちょっと不安ですが、今年も日本一になってくれると信じています!
今年のこのユニフォームの勝率が悪いとか、関係ないしっ( ̄^ ̄)ちなみに私は本多選手推しです。
頑張れーホークス!!
- ドラクエショー
-
行ってきました、ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー。
おかげでゆっくり観れました♪( ´▽`)
そして、アリーナ席で端っこで、いろんな人とハイタッチ!
よかったです(^ω^)
次の目標は、劇団四季のライオンキング。
また福岡に来て欲しいなぁ…
- 直活祭
-
今年も行ってきました直活祭!毎年参加し、なにげに皆勤です(笑)
年々、クオリティがあがっていっているので、毎年この時期はすごく楽しみにしています。
地元の商店街では夏休みといえば、土曜夜市!の時代だったので、夜のお祭りはとても楽しいです。地元のお店のご飯もいっぱい♪( ´▽`)
ついつい長居してしまう…。
9月にもあるので興味がある方は是非っ(^ν^)
- 直方花火大会
-
直方花火大会。今年は行ってきました!
子供は初めての花火大会。
泣くかと思いきや…
途中、大きいドーンの音で目が覚めましたが、
キレイです。
来年は参加できるといいなぁー♪( ´▽`)
- ガンダム!
-
ただいま開催中、ガンダムワールド天神に行ってきました。
いいです、カッコイイです。
楽しかったなぁ。
お昼は水炊きラーメン。
美味しかったです。
- マリンワールド
-
最近、水族館のドラマを楽しみに見ています。ドラマを見ているとイルカ、ペンギンが画面に映ると子供がじーっと見ていました。
…ということで、夏休みに入る前にマリンワールドに行ってきました!
昼ご飯は一階のイルカさんが見えるところで食べました。
行ってよかったー。
次は歩けるようになって新しい水族館に行きたいですね♪( ´▽`)
- 2016年7月テーマ
-
「七夕の願い事」
七夕からずいぶん過ぎてしまいましたが、
「みんな健康で暮らせますように」
です。
7月9日に無事3回目の結婚記念日を迎えることができました。
- 佐賀2日目
-
さて、2日目スタート。
…といってもこの日の天気予報は嵐。しかもかなり蒸し暑い!
なので、帰りにちょこっと鳥栖アウトレットに寄りました。
バーゲン中でめっちゃ人が多かったですがかわいい子供服を安く買えて大満足^o^帰ってからはお土産の日本酒を片手に笑顔(笑)。
早く一緒に飲みたいね。
- スパイス
-
うちはカレー率が半端ないので、
アサデス。で見て即買いしちゃいました。
ついでに鶏肉も大好きなので鶏肉用も。
次のカレーに使うのが楽しみです( ´ ▽ ` )ノ
おすすめのカレールーがあれば教えてくださいm(__)m
- 初めての一泊温泉旅行
-
勇悟、初めて一泊温泉旅行に行ってきました!
主人の高校の時の友達数人と嬉野温泉ー♩
おっちゃんたちばっかりの旅(笑)
途中に祐徳稲荷神社に寄りました。装飾がすごくきれいで感動しました。
階段はキツかったです^_^;
夜は佐賀牛と湯豆腐。
ご飯を食べている間、勇悟は爆睡!ゆっくり食べられました。
夜はとーちゃんは宴会に。
かーちゃんは勇悟と一緒にねんね。
1日目終了ー。お疲れ様ー、な寝顔です。
2日目はまた後日…。
- ドッグラン
-
飯塚にあるドッグランに行ってきました(^ω^)
あいにくの雨でしたがくくるす、発散できたようです。よかった!
そして意外な一面。
くくるすにーやん。他のわんちゃんから弟を守ってます。なんだかうれしくなりました!
ごはんもなかなかのボリュームでおいしいです。オーナーのパパさんもめっちゃ優しくて、ほんとにわんちゃんが好きなんだなぁーと感じます。 - 2016年6月テーマ
-
「夏になると食べたくなるもの」
ズバリ、スイカ!!
去年、つわりがひどいときにやっと食べられたのがスイカ。ずっと食べてました。
今年も夏がきたー。糖度がまだまだなので、糖度が上がって安くなったら買います(笑)。
勇悟、7か月になりました。早い!
歯が少しはえてきましたー。
そして、かーちゃんは歯が痛くて数十年ぶりの歯医者さんに行きました。歯が痛いのは蓄膿でした…。歯医者じゃなくて耳鼻科に行かねば…。でも虫歯もありました…。
しばらく歯医者さん通いです。
子供連れでも大丈夫な病院ってすごく助かりますね。ありがたいです。
- 仲良し?
-
離乳食を作るためにミキサーを使います。
でも音がすごい!
その音が嫌いな2人。
- 川渡り神幸祭2016
-
田川人のお正月といえばコレ!ぐらい大好きな地元祭り「川渡り神幸祭」
だけど、いろいろあって今年は行かない予定にしていたのですが、やっぱりいてもたってもいられなくなって、結局行っちゃいました。
地区ごとにわかれているのですが、うちの地区は青白。わかりやすい!!鐘や太鼓の音。
泣かなかったです。
大きくなったら参加してほしいなー。
さて、1年おわった!また来年にむけて今年も頑張ろう(神幸祭を基準に1年がすぎていきます)(^ω^)
- 離乳食
-
離乳食をはじめて2カ月。
お祝いでぎょんちゃん(行徳)からもらったエプロンで食べています。
でも、ゴムの歯ごたえ?が好きみたいで必ずこれをあじあじします。ちなみに白ごはんが好きみたいです。
- 初節句
-
子供が生まれて、あっというまに半年がすぎました。
本当にあっというま。
ちょうど初節句とハーフバースデーの時期が重なったので写真をとってきました。
もうコスプレ(笑)。羊どしに生まれたので羊さんと、ムチムチ具合で横綱。親バカですが、かわいすぎです(^ω^)そして、男の子が生まれたら絶対作ってあげたかった、
カッコイイ!
元気に育っておくれー。
- 2016年5月テーマ
-
おすすめのまんが。
いっぱいありすぎます(笑)。
ちなみに今集めている漫画たち。
BLEACH、ONE PIECE、HUNTER×HUNTER、鬼灯の冷徹、文豪ストレイドッグス、銀の匙、テラフォーマーズ、WジュリエットⅡ、桜の花の紅茶王子、in JACK out、鮫島最後の十五日、亜人、当て屋の椿、PIECE MAKER鐵、青の祓魔師、ノラガミ、世界一初恋、純情ロマンチカ
全部おすすめといいたいですが、鬼灯のシロさんがかわいすぎです。
文豪ストレイドッグスのみなさまには惚れまくりです。
GW前にモーモーランドでうまさんとうしさんに会ってきました。
かわいかったです。
- 門司ドッグフェス
-
門司で行われていたドッグフェスにくくるす代表と行ってきました。
雨が降るかどうかの天気でしたが、当日は快晴!ただ風がすごく強かったです。子供とくくちゃん。
くくちゃんは気が強く、大きいわんちゃんにも向かっていくので、ベビーカーに乗せて移動。
この日から2人の距離はぐんと近づいたようです。また来年も行きたいですね
- 2016年4月テーマ
-
4月半分すぎちゃいますが、今月のテーマ。
「好きなおにぎりの具」
昔は梅、こんぶ、さけが主流。その時は梅が好きでした。
コンビニができだしてからツナマヨのおいしさに感動しました。ずっと食べてました。
ここ最近は種類がいっぱいですよね。そのなかでも【たまごかけご飯風おにぎり】が大好きです。毎朝のように通勤途中食べてました(^ω^)
たまにコンビニに行って新作を見るのが楽しみです。
うちの坊ちゃんは離乳食が始まりました。作るの楽しい♬
そして、よくたべてくれます。ありがたい。
私たちがご飯を食べてても欲しそうにします。でも、まだあげられません。
その時の切ない顔(笑)
早く一緒に食べたいねー。
- 東京
-
動物看護職協会の理事会があったので、久々に東京に行ってきました。日帰りで。
この日は偶然旦那がお休みだったので、旦那は勇悟と初めての2人でお留守番。大丈夫かなぁ。ドキドキ。
さて、出発。
飛行機はいつものスターフライヤー。かっこいい!写真は帰りの羽田空港。
今までは飛行機が揺れても「落ちてもしょうがないか。」と思っていましたが、子供が生まれたからか、今回は「落ちないでー。」と思ってしまいました。初めて飛行機がこわいと思ってしまいました。でも飛行機からの空は最高です。今回は富士山が見える側でした(^ω^)
はじめはご機嫌だったようですが、写真のあとから泣いて泣いて大変だったみたいです^^;お留守番ありがとう。今度は3人で行きたいね。
- マオくん
-
天気がよかったので勇悟とお散歩にでかけたら、直方本院に来てくれているマオちゃんと偶然出会いました!
勇悟にもご挨拶してくれました!
- 遠賀川河川敷
-
遠賀川河川敷に散歩がてら行ってきました。
チューリップはまだだったなー。
桜ももうちょっと。
そして、ヤギ。子ヤギがいてめっちゃかわいかったです!
お母さんに触らしてね、って頼んだらどうぞ、みたいな顔(笑)
うちの子、かわいいでーって。
毛、ふわふわー。また会いに行こう。
ヤギかぁさん、触らしてくれてありがとう。
- 石炭記念公園
-
実家に帰ったついでに何年かぶりに石炭記念公園に行ってみました。
小さい頃よく遊んだところ。遠足にもよく来たところ。
いろいろ変わっててびっくり。
噴水ないし、ソフトクリーム売ってるし、なによりグラウンドに土がない!!
昔グラウンドでハスキーを散歩してるおっちゃん見て、おそるおそる近寄っていったのがいい思い出です。
とりあえず勇悟とパチリ。
- 3月のテーマ
-
3月のテーマ
「就職して初めて行った旅行先」
就職してすぐに鹿児島の祖父がなくなって家族で鹿児島に行ったことを思い出しました。旅行?になるんですかねー…。あまりいい思い出ではないのですが。・゜・(ノД`)・゜・。
それ以外だと勉強会とかで東京に行ったことかなー。ガンダム、ガンダム!!!
でも、基本インドアなのであまり旅行とかはいきませんっ(笑)。
おそ松さんにはまってます。十四松がおし松です。
そして、ホワイトデー企画でクリアファイル全員ゲット!
ファミリーマート限定で、朝から行ったにも関わらずほとんどの店舗で品切れでファミリーマートをハシゴしました。
直方にはファミリーマートがいっぱいあってとてもたすかりました(^ω^)
- 2016年2月テーマ
-
今月のテーマ
『小さい頃になりたかった職場は?』
ずばり!
獣医さんです。
小さい頃から動物が好きで動物病院で働きたくて、獣医さんを目指してましたが、大学で断念…。
受験、難しいんですよねー…^_^;
獣医の先生方、みんな凄いです。尊敬します。
しかし、短大時代に友達が動物看護師のアルバイトをやっていて、獣医さんじゃなくても、動物病院で働けるんだ!と知りました。
職業は違えど、動物病院で働いている現在。小さい頃の夢を叶えたといってもいいんでしょうか?
なりたかった職業ではないですが、とても幸せです(*^_^*)
さて、うちのぼっちゃんは何になりたいと言い出すでしょう?
楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))
- 鮫島、最後の十五日
-
いやー、初場所はすごかったですね!!
琴奨菊!すごいです。がんばってほしい。
で、最近ハマって読んでいる漫画。
旦那から教えてもらったんですが、面白いです。
この漫画を読んでから相撲の見方が変わりました。
お相撲って本当に大変なんだなぁーと思います。
私の小さい頃は千代の富士が強くて、祖母と一緒に見ていた覚えがあります。
小さいながらにかっこいいなぁーって思ってました(*^_^*)
日本人横綱がでるか?!
琴奨菊関にはがんばってほしいですね。
- 寒い
-
めっきり寒くなってきました。冬らしくなったといえば冬らしくなりました。
今までがあたたかすぎたかもですね。
寒くなってきたので、やっと着ることができた服もあり。
三宅夫妻から出産祝いでいただいたものです。
このままあたたかくて着る機会がなかったらどうしようかと思いました。
よかったー。
- 2016年1月テーマ
-
今月のテーマ「今年の抱負」
やっぱり今年はコレしかないでしょう!!
「できるだけ、いっぱいそばにいてあげる」
休みのあいだはいっぱいいっぱいそばにいてあげようと思います。
誰のって?
子供達みんなです!!
にーちゃん、ねーちゃん。弟ができて前より仲良くなりました(笑)。
別の場所にもクッションを置いているのにわざわざみんなで集まってます。暖房もつけて寒くもないのになぁー。
それにしてもそろそろみんなボサボサなので、一回トリミングしないと…^_^;
弟くんは二か月がすぎ、ちゃくちゃくと大きくなっていってます。
- はじめての年賀状
-
うちのコにはじめての年賀状が届きました。
なんと!
しかも、直筆サイン入り。
今年も応援するよー。最近いっぱいテレビにでてるので嬉しい(*^_^*)まぁ、DVD購入の全員応募特典なんですけどねっ。
- だっこひも
-
そろそろ二か月になるところで、だっこひもを購入しました。
いろんなメーカーがあるし、いろんな種類があるんですね…。
購入するメーカーは決めていたんですが、お値段に違いが…。
わからないから店員さんをつかまえて教えてもらいました。
ざっくり言うと、同じ形で値段の違いは素材とデザイン料。
素材はともかくデザイン料!!
海外製はすごい。
- 見えなかったもの
-
博多に行く機会があったので、博多に行ったらよく行くカプリチョーザに行ってきました。
子供が生まれてはじめてのカプリチョーザ。
なんとその近くに授乳室があるのを発見。
しかも、めっちゃキレイ。
授乳室はイオンじゃないと完備していないと思ってたのでビックリ。
博多駅にも、あるんだぁ。
子供が生まれると、見えなかったものが見えてくるようになるんですね( ^ω^ )
それにしても、博多駅の授乳室はありがたい…。
調べたら結構いろんな場所にあるのかな?
- プレゼント
-
先日の創立記念祝賀会でサンタさんにプレゼントをもらいました!
はじめてのクリスマスプレゼント( ^ω^ )
コリラックマと同じ格好をしてご機嫌さんでした(*^_^*)
- 2015年12月テーマ
-
前回更新してもう2週間がたってる!!
毎日があっというまにすぎていきますね…。
今は眠気と戦いながらすごしてます。
さて、今年の思い出はもちろん無事に出産できたこと。
ドラマとかみてても、出産って本当に奇跡。
何事もなく生まれてきてくれてありがとう(*^_^*)
- 11月のテーマ
-
自分が体験した動物に関わる面白エピソード…
ずいぶん更新が遅れてしまいました…。
さて、今月のテーマですが、小さい頃に香春岳にお猿さんを見に行ったときのこと。
お猿さんのエサをあげてたら袋ごと奪いとられそうになって、奪われまいと必死に抵抗した覚えがあります。
お猿さんはキバをむいていたと思います。
今考えるとちょっとこわいですね。
噛まれなくてよかった…f^_^;)
その体験が原因かどうかわかりませんが、お猿さんがちょっと苦手です。
申年なのに(笑)。
- 11月のテーマ
-
自分が体験した動物に関わる面白エピソード…
ずいぶん更新が遅れてしまいました…。
さて、今月のテーマですが、小さい頃に香春岳にお猿さんを見に行ったときのこと。
お猿さんのエサをあげてたら袋ごと奪いとられそうになって、奪われまいと必死に抵抗した覚えがあります。
お猿さんはキバをむいていたと思います。
今考えるとちょっとこわいですね。
噛まれなくてよかった…f^_^;)
その体験が原因かどうかわかりませんが、お猿さんがちょっと苦手です。
申年なのに(笑)。田川の実家に帰るときにとった空の写真。キレイでしょー。
- もふもふ不足
-
まだ入院中ですが、我が家のワンコたちにこんなに長く会わないのは初めてです。
さすがに寂しくなってきました…。
入院中しかゆっくりできないのはわかっていますが、早くみんなに会いたい!!
そして、反応も早く見たいです( ^ω^ )
出産前のいっぱい撮った写真をみて癒されてます。
- ご報告
-
10月30日無事出産いたしました。
応援していただいた方、どうもありがとうございました!
母子ともに元気です(*^_^*)
写真はとりあえず、ららぁとくくるす(笑)。
- 2015年10月テーマ
-
遅くなりましたが、今はまってること。
100均で購入したものですが、かなりはまってます。
毎日のように塗り塗りしてます。楽しいです( ^ω^ )
- 産休前カット4
-
さて、ラストはこの方。
ビフォーの写真がないんですが…。
かわいいんですよ!!
素人ながら楽しいです( ^ω^ )
- 産休前カット3
-
さて、三人目はこの方。
王子くくるす!ビフォーの写真がわかりにくいのですが、顔から足から伸び放題。
くくるす王子もさっぱりー(^o^)
次はラスト。
- 産休前カット2
-
産休前カット2
ミライさんは何気にもふもふ姿の方がかわいいのですが、こればっかりは仕方ない!
でも、こうなりました。
シーズーが入ってるとかわいいわぁー。たまらんわー。
どっちでもかわいいミライさんでした。
- 産休
-
私事ですが、今週から産休に入らせていただきます。
すみません。ホームページのコメントは更新していこうと思います。
産休に入る前に、我が家の子供たちのカットを一気にしました。
しばらく自分ではカットできないのでみんな短く!!ということで、まずは、ららぁ。
後ろの毛を伸ばしてたんですが、切っちゃいました。でもまた、伸ばす!!
- 2015年9月のテーマ
-
2015年9月のテーマ「好きなスポーツは?」
地味かな?スポーツなのかな?
ボウリングが好きです。
父方の実家(鹿児島)がボウリング一家で、鹿児島にいた頃はよくボウリングをしていました。
一人投げ放題で20G投げたことが懐かしいですw
24時間テレビで24時間投げたこともあります(家族で順番ですが)。
ちょっとだけPリーグ目指そうかな、って思った時期もあります(笑)。
遊びのイメージが強いですが、オリンピックの種目にも入るかも?!
予選会、出てみるか・・・。
- 一緒にお昼寝
-
あるお休みの日。
まったり。
二人してかーちゃんの腕枕。
とーちゃんとラブラブなららぁでした。
- ぎゃん神さま
-
ぎゃんがみさま、ぎゃんがみさま。
ららぁにもごはんをください。
ぎゃんがごはんを食べている姿をガン見でした。
電気を消してもガン見(笑)。
- おやすみの日
-
おやすみの日。
ゆっくりまったりな時間。
いれかわり、たちかわり。
- 2015年8月 地元自慢!
-
「地元自慢!」・・・ということですが、
生まれは鹿児島、育ちは田川、住まいは直方と転々としております。
どこが地元?って旦那に言ったら、「直方じゃない?」って。
違う!私の地元は田川!!ということで田川自慢☆
・筑豊ナンバーに気をつけろ!!(コレが一番自慢)
・たがたん(田川市のゆるきゃら)
・石炭記念公園(小学校の遠足はココ)
・ホルモン鍋(いまだに食べたことない)
・夜の明かりはパチンコや(キラキラ~)
・松尾製菓(チロルチョコのアウトレット!行ったことない)
・香春岳(もうてっぺんないし!いつかなくなる?)
・川渡り神幸祭(祭りを基準に一年)
思い浮かぶのはこれぐらい。いいところ?いいところ!!!
自慢の地元、田川です!!
- くるま
-
10年ぶりに車を買い替えました。
就職して初めて新車で購入したFit君。
MTがいい!青がいい!と、初めて自分の希望で購入して、あっというまの10年。
まだまだ綺麗だったんですが、トランクあたりの水漏れがひどいのと、子供のことがあり買い替えを決意。そして、新しくこんにちわのNBOX君。
久しぶりのATです。運転していると左手の行き場に困ります…。みなさん、どうしてますか?
これからよろしくね、NBOX君!!
- くくるす
-
くくるすでっす!
ぼくはたまにパピークラスとプチジュニアクラスに参加して、かーちゃんのお手伝いをしています!!
でもクラスに参加したあとはすごく眠いんだー。
この前もさきねーちゃんの腕のなかと、
いっぱい遊んでいっぱいおやつもらって、クラスはとても楽しいんだもん。みんな、またぼくとあそんでねー。
- 東京で…
-
さてさて、東京日記。
今回は妊娠中ということもあり、毎回訪れていた聖地【お台場ガンダム】はお休み。
かわりに池袋のキャラクロtiger&bunnyに行ってきました!
いつまでやってくれるかわかりませんが、また東京に行ったときは行きたいー!!
それにしてもタイバニ人気、落ちませんね。平日なのに満席でした。
第2期ないかな。
- 夏といえば。
-
今月のテーマ。夏といえば。
ですが、夏といえば、うちは結婚記念日です。
夏だけイベントがなかったので、夏にしようってことで、7月に入籍しました。
そして、今年2回目の結婚記念日を迎えました。
2年ってあっという間です…。
ちょっとぜいたくにウニ丼を食べてきましたー。おいしかったー!!
これからもよろしくお願いします(*^_^*)
- 動物看護職協会総会2
-
さてさて、朝一の便で東京に到着。
会場は東京大学。とりあえず東京大学まで移動。
最近できたハチ公像。会場の近くにありました!
集合時間まで、目の前のセブンで休憩。
ちょうどその時期はセブンカフェラテが発売していて、
カフェラテ目的に行ったんですが、
なんと!九州先行発売だったみたいで、東京では販売していませんでした…。
ザンネン。
そして、
午前中に理事会。
午後から総会。
夕方から懇親会。
夜から懇親会2。
と、とてもめまぐるしい一日でした。
全国の動物看護師のみなさんと今年も交流ができとても充実した一日になりました!
次の日は池袋探索。また今度…。
- 動物看護職協会総会1
-
6月の終わりに東京にいってきました!!
お腹のこともあり悩んだんですが、安定期ということもあるし、動物看護職協会の理事という役職のこともあるし、で思い切って行ってきました。
お腹は飛行中はとても大人しく、飛行機を降りてからモゾモゾ。さすが、私のコ。私は空港に飛行機だけを見に行くぐらい飛行機好きです。何時間でも空港にいます(笑)。
でてきたら一緒に見に行こうね。
さて、とりあえず東京に到着ー。
続きはまた…。
- キッチン999
-
直方のかんろくばし付近にある
キッチン999(サンキュー)
最近の旦那とよく行きます。
デミグラスソースが売りらしく、とてもおいしいですっ。
旦那と二人で全メニュー制覇をしようと計画中です。
- OCM
-
OCM。
小倉にあるサンドイッチやさんです。ご存知の方も多いと思います。
予備校時代に友達から教えてもらったのがきっかけで小倉に行くと食べています。
平日は並ばなくてもいいんですが、さすがに日曜は並びましたー。
すごい人気!!
サンドイッチの写真をとろうと思っていたんですが、あまりの腹ペコに写真を忘れてたべちゃいました…。
好きな組み合わせは
オリジナルチキン。
チーズサーモンもおすすめです。
何かおすすめの組み合わせがありましたら教えてください(*^_^*)
ちなみに、飲み物だけの写真はありますっ!カルピスコーラ。甘かったです。
- 6月のテーマ
-
得意料理…
これといってないですが、旦那も私も鶏肉が好きなので鶏肉料理をよくします。
安いお肉でも下処理をきちんとすれば、しっとりなお肉になるので鶏肉はよく使います。
あとはマスタードソース和えとか。
ご飯は自分が作るものが一番美味しいと思ってます(*^_^*)
あとは母に教えてもらったハンバーグかなぁ。古田家ハンバーグが世の中で一番美味しいです。
- 麻婆豆腐
-
中間市にある麻婆豆腐やさん。
四川野郎。
気になって行ってきました。
はじめは、あれ?辛くないなーって思ったら、あとからじわじわ辛くなってきました。
食べたのがチーズ麻婆豆腐だったんですが、チーズが入っているのに全然まろやかにならないっ!!
次は普通の麻婆豆腐を食べようと思います。
おいしかったです。
- 南阿蘇TeaHouse
-
南阿蘇TeaHouse。
ハーブティー専門のお店です。
以前結婚祝いのお返しで出会ったのが始まりでした。
その時は自宅用のは購入しなかったのですが、気になってはいました。
そして、なんと、パルコに行ったときに発見してしまったんです!!
これは買うっきゃない!と思いいっぱい購入しました。
現在、カフェインを制限されているので、カフェインレスはとても重宝します。
マタニティ用のお茶もあるし。
今日は何を飲もうか、楽しみな毎日です♪
- ららぁ
-
夜にまったり。
あっ、秋に家族が増える予定です(*^_^*)
みんないいにーちゃん、ねーちゃんになってくれるかなぁー。
- 川渡り神幸祭
-
行ってきました川渡り神幸祭。地元なので、テンションあげあげです!
そしてなんといっても出店。毎年楽しみです。買い食い買い食い(笑)。
味は…。来年あったら食べてみてください。私は来年は買わないですが…。
鐘の音とお神輿の迫力にプルプル。
兄弟の楽たんと一緒に歩いて回りました(*^_^*)
横顔、そっくりでしょ。
お疲れさま、くーちゃん。
- たぬたん
-
実家のわんこ、たぬきを預かってた時のこと。
いつもは一泊で帰るところが今回は二泊。
そして、お散歩から帰ってきたときの顔この顔。
- ももちゃん優しい
-
ももちゃんの優しさ。
うちのお嬢様が横取り。ごめんね。
しばらくしたら一緒に寝ていました。
ありがと。
- GW
-
GWとはいえ、毎日やることがいっぱい!だった気がします。
旦那と二人でまとまったお休みがないので、家の片付けなど、GWにやっちゃいました。やすみ、やすみだったですが。
ただ、朝はゆっくりまったりしていました。
幸せでしたー。
- ひなたぼっこ?
-
ひなたぼっこ?
自分でわざわざ暑いところに行って寝てます。
しばらくしたら、暑かったのか、はぁはぁ言いながらお水を飲みます。わんこって不思議な生き物だなぁー^_^;
- チューリップ
-
チューリップ祭り期間にチューリップを見に行ってきました!
キレイー。
チューリップと一緒に撮りたいっ!
撮りたいっ!
撮り…。
最後はあきらめました(笑)。
すごくいっぱい歩いたので、ミライとガルマの魂が抜けました。
みんな、お疲れさまー(*^_^*)
- 春といえば。
-
春といえば!直方ならば、「チューリップ祭り」ですよね。
開催日当日はなんとか曇りで旦那と一緒に行ってきました。
いろいろなチューリップがあって、いつもきれいです。
そして、近くの多賀神社。
なんのお花かはわかりませんが、きれいだったので、くくるすと♪
ただ、多賀神社近くで工事があっていて、くくるすはびびり顔。
あとは、近くの公園で桜☆
じゅうたんみたいになっていてとてもきれいでした!
春はお花がとてもきれいです!
春と言えばやっぱりお花ですね。
- サブウェイ。
-
久しぶりにサブウェイが食べたくなり、イオンへ。
事前にネットで調べて、
大大大好きなローストビーフにしようと!!
注文して、でてきたのが、
これ。
えーっと、ネットと違う…>_<
生ハムマスカルポーネにすればよかったぁぁぁぁぁ。
- 桜とくくるす
-
通勤途中にある桜。
満開までまだまだだけど、天気がよかったので帰り道に写真をとりました。
満開になったらまた撮りたいけど、タイミングがあうかなー。
- ねむい、くくるす
-
なんだか、この顔がたまらなく好きです。
フードにすっぽり入って、おネムなくくるす。
- ガルマとくくるす
-
ガルマ「男は、身だしなみが大事なんだぞ!」(ベロベロ)
ガルマ「にーちゃんが、くくるすを男前にしてやるからなっ」(ベロベロ)
ガルマ「どやっ!男前になっただろ!」
くくるす「ガルマにーやん、くくの顔、びちょびちょ…。でも、あ、ありがとう^_^;」
ある日の、休日。
母の、膝の上の出来事でした(笑)。
- 2015年3月テーマ
-
私の愛車は、HONDA Fit S1.5 MT です。
車歴→スズキ キャリーMT
HONDA インテグラAT
HONDA ストリートMT
のように私の車歴、ほぼMTです!
もともとスポーツカーが好きで、本当に欲しかった車は日産の180SX。
だけど、学生の頃には手がだせず・・・。
そして、学生のころに出会ったのが、友達が乗っていたFit君でした。
助手席や後部座席に乗せてもらった時の感動、「ひろい!!」はいまでも忘れません。
就職して初めての新車購入は、迷いもなくFit君でした。試乗もせず決めました。
初めての新車。いまでもまだまだ現役のFit君。
青がすてきなFit君。だいすきだよー。
これからもよろしくね♪
- 実家のわんこ【たぬき】
-
実家にもわんこがいます。
名前は【たぬき】。いぬですよ(笑)。うちのミライと姉妹のわんこです。
実家は自営業を営んでいますが、なかなか客足が伸びず・・・。
なにか動かなきゃっ!と思っていたところ、まずは【たぬき】のファンを増やそう!
ということで、Facebookを毎日父が更新しております。
もしよければご覧ください。
実家の看板犬です☆
http://www.facebook.com/pages/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%A0%E3%82%93%E3%82%84/262246540576232
- おやすみの日
-
あるおやすみの日。
かーちゃんの膝の上は満員です。
パソコンをしていると必ずといっていいほど、こうなります。
ガルマさん、みんながいて不満ですか?
- 表札
-
結婚して、ずっと悩んでいたお家の表札をやっとつけました!
はじめはリラックマとか、ゆるキャラにしようかなーとかいろいろ悩んでたんですが、最近minneさんで発見した作家さんにお願いしました。
無理を言って、くくるすシルエットで作っていただき大満足です!!
かわいいでしょー(≧∇≦)
いやー、いいですよ、minneさん。
最近テレビCMも流れてます。
ご興味のある方はぜひっ( ^ω^ ) - 今月のテーマ
-
今月のテーマは「好きな鍋の種類」。
好きな鍋。
うちの母が作る、
「古田家特製 にんにく、たっぷりモツ鍋」
滋賀に住んでいる弟が実家に帰ってくるときに、必ずリクエストする鍋。
写真はないですが、かなりうまいです。
にんにくたっぷりなので、おやすみ前の日しか食べられないのですが、冬が来るたびに食べたくなる一品です。そして、吉原家にも鍋がありますよ。
基本は醤油ベースなんですが、
つい先日初めて作ってみたキムチ鍋。
辛いのが苦手なわたし。
あえてキムチ鍋は作ってなかったのですが、旦那からのリクエスト。意外と辛くなくて美味しく食べられました。
むしろもうちょい辛くてもいいかも(笑)。
次はキムチを足して作ってみようと思います(*^_^*)寒いとお鍋が美味しいですねー
- ピスタチオその2
-
前回芸人のピスタチオにハマってますとコメントしましたが、そのピスタチオが長崎に来るとツイッターで知ったので、旦那と二人で行ってきました!
人生初の競艇場ー!
人、あまりいないだろうなーって二人で思ってて結構ゆっくり到着。
しかし!
一回目のイベントではピスタチオの顔が見えるか見えないかの位置…。
失敗……。
一回目のイベントを終え、ダッシュで前へ!
そして、なんとかど真ん中をゲット!2時間待って、二回目のイベントも楽しく過ごしました。
イベント中は撮影禁止なので頭に残しておこうと一生懸命聞きましたよ(*^_^*)イベントが終わって、せっかくだからボートを見に行こうと中に入ってみると、なにやらひとだかり。
まさか?と思って突撃するとピスタチオがいるではないですかっっ!!テンションあがって、写真を頼むと快く一緒にとってくれました。
なんていい人(((o(*゚▽゚*)o)))伊地知さんとは一緒にとれなかったけど、次の楽しみにしておきますーっと。
- レジン
-
UVレジンにはまっててことをここで書かせていただきましたが、
とうとう2液レジンまで手を伸ばしました。
ここまではUV[レジンで作成します。
わが子の写真を使って、「世界にひとつ。」を目標に活動を始めました。
ひとつひとつ作品を作るって、やりがいがあって、すごく楽しいです♪
- ピスタチオ
-
「ピスタチオ」が大好きです♪
「ピスタチオ」といってもナッツのではありません。
芸人さんです。
年末に初めてテレビでみて、ハマってしまいました。「ピスタチオ」をフォローするために、久しぶりにツイッターもはじめました。
今は毎日YouTubeでみてます。はやく、DVDでないかなぁー。
小倉にきてくれないかなぁー。
好きすぎでーす、ねっ。
BY;ららぁ
- 今年中にやりたいこと
-
今月のテーマ。
今年中にやりたいこと。
ズバリ!!
家族旅行!
湯布院あたりですかねー。
みんなで温泉行きたいなぁー。わんこも一緒に泊まれるところ、ご存知でしたら教えてくださいっ(*^_^*)
- UVレジン2
-
はまりすぎてます(笑)。
いろいろな道具を、100均とAmazonさんで調達。
いろいろ試行錯誤しながら作ってます!
横からだとASAP。
上からだとわんちゃんのかたち。
かわいいでしょー(*^_^*)
- UVレジン
-
またまた趣味が増えました(*^_^*)
UVレジンでものつくり。
楽しいです!世界でひとつ。を目指してものつくりしています!!
- 誕生日会
-
分院のみんながサプライズでお祝いをしてくれました!
ケーキもプレゼントももらいました!
ありがとー(*^_^*)
前の日の旦那のサプライズに続き、とても嬉しいサプライズの連続っっ!!みんな、だいすきよー
- 妖怪ららぁ
-
妖怪ウオッチをプレイしていたら、
あれ?どっかでみたことある。
あれ?これもどっかでみたことある。
ああっ、
ららぁだ…
- 田川分院
-
オープンしました!
分院はまず入り口に手洗い場があります。
入ると本院と同じく黒板があります。床もフローリングっぽいです。
予防の時期になりましたね!
4月から消費税もあがります。
フィラリアの検査はお早めにっ! - 分院パピークラス
-
分院での初めてのパピークラスを行いました。
まだ準備中の分院。上の写真は院長とモコちゃん。
初対面だったのにもかかわらず、モコちゃんは院長が大好きみたい!
さすが院長!!!!!
と思った瞬間でした。
- 探してみてね
-
さて、そのあとに、ねこさんはなんと言うでしょう?
院内に流れているテレビをご覧ください。
私と旦那は大爆笑しました。お楽しみに…(笑)
- たぬき
-
父と母がデートなもので、たぬきを預かりです。
あっ、ららぁももちろんかわいいよ。
- 新生活
-
新生活!
はこの春からです。直方から田川分院に行きます。もともとは田川から通っていたので、通勤は苦ではないです。
むしろ、往復約1時間の通勤時間にアニソンを聞けるのでハッピーです。生活時間がかわるのでしばらくは大変かもしれませんが、体調を崩さず頑張りますっ!
通勤のときに気になったもの。
なんか、顔がきになりませんか? - ららぁの寝顔
-
まぬけな寝顔ですが、こんな顔で隣に寝られたら、もぅたまりません!
- みんな集合
-
みんな集合!
ぎゃんも近くにはいます。ミライはずっとかまってーって。
ガルマは膝の上でゆったり。
ららぁはわたしのとこにいました。ある夜の風景(*^_^*)でした
- くっついた
-
肉まんを食べてたら、ららぁがほしいと言ってきたので(笑)、皮をあげました。
そしたら海苔がくっついたみたいに皮がくっついたみたいで、必死になってました。みなさん、ドッグフード以外のものは極力あげないようにしましょう。
でも、ちょーだいって来たらあげちゃいますよね。
私も母です(⌒-⌒; )。
でも、気をつけましょう!(はいっ) - ららぁ
-
東京から帰ってきてから、子供達の甘えんぼがひどいです。
二人がいなかったのは初めてだったからかな?
帰ってきて、みんなと遊んで、そしてそのあとのららぁさん。
ひざの上で爆睡でした。
さみしい思いをさせてごめんね。 - 東京二日目
-
二日目の東京はお台場のダイバーシティーでガンダムを見てきました。
かっこよかったです。
さらに、一番好きなMSのストライクフリーダムもあって大興奮!さらにさらに、帰りの羽田空港で初音ミクのショップができていてびっくり!
都会はかなり歩きますね。
いつもより健康的な気がします。
楽しかった二日間。
またガンダムを見に行きたいなー。
以上、東京日記でした(^_^) - 東京一日目
-
結婚して初めて、二人で東京にきています。
東京といえば、東京タワー?スカイツリー?
いえいえ、アニメの聖地です。
ありがたいことに旦那は趣味を理解してくれています。…ということで行ってきました池袋!
Tiger&Bunnyイベントがいろいろ開催されていてそれに行ってきました!
さすが、東京!
ものすごく楽しかったです。
明日はお台場にガンダムを見に行ってきます(^_^) - 久しぶりのガルマ
-
久しぶりのガルマ登場!です。
まったり眠そうなガルくん。 - たいばに
-
Tiger&Bunny
さて、わかる方はわかりますが、今一番好きなアニメです。
そのアニメの映画が8日から公開なのです。
普通は公開は朝からなのですが、人気なのかどうか、8日になった0時から!公開ということで、福津イオンまで行ってきました。
とりあえず私の目的は映画グッズと一番くじ。
もう、心置き無く買ってきました。
久しぶりにいっぱい買い物をして楽しかったです。
ららぁは不思議そうにしてました。 - ちょこ
-
ちょこ…は基本苦手なので、食べません(;^_^A
お肌も荒れちゃうし!
でもホワイトチョコは好きなので、たまーに食べます。
でも、おいしいコーヒーとビターチョコは最高にうまいですね。 - 2014年2月
-
めっちゃ必死でおやつを食べているららぁです。
かわいいでしょ。 - 2014年その①
-
スプレーボトルにこんにちわ、なららぁです。
- 2014年1月その①
-
あけました。おめでとうございます。
今年の抱負ですが、「家庭と仕事の両立」です。世の中のお母さん達はすごいと思います。
がんばります。
結婚して初めてのお正月を迎えました。
お休みをいただいて旦那の実家に行ったり、旦那の友達が泊まりにきたり、
とても忙しい充実したお正月でした。
連れ回されたららぁはぐったり。とーちゃんの膝の上でぐっすりでした。
- 2013年12月その3
-
年末にむけてららぁとガルマのカットをしました(ミライさんはまだ・・・)。
ららぁは頭の毛を伸ばし中。だいぶん、伸びました。
ガルマは変わらず、怪獣さんカット。かわいいでしょ。
そして、旦那に抱っこされて、ガルマ君、ミライにツコッミ?的なびしっ!
いい写真がとれました。
- 2013年12月その2
-
寒くなってきましたね。いよいよ冬がやってきました。
冬になると、あまえんぼのららぁはさらにあまえんぼになります。
ゲームをしているとーちゃんの腕で寝ます。
とーちゃんもきにせずゲームをします。
よかったね、ららぁ。
- 2013年12月その1
-
今月のテーマ・・・「サンタさんにもらいたいものは?」ですが、
今年は家族がふえたので、ご飯を作る時間と家族でゆっくりする時間がほしいですね。
毎日時間に追われている気がします。それでも主婦はがんばらないとっ!!・・・頑張ります。
あとは、一度でいいから子ども達全員(犬3、猫1)連れて一泊の旅行に行ってみたいです。
サンタさん、宝くじ、あててください。お願いします・・・。
- 2013年11月その6
-
久しぶりのガルマとミライの登場です。
ガルマはなぜかミライの首と耳をひっぱります。
でもミライはあんまり嫌がりません。なぜでしょう?
ミライは他のわんちゃんは苦手なのにうちの子達は大丈夫。
なぜでしょう?
わんこは不思議がいっぱいです。
かわいいからいいんですけどねっ。
- 2013年11月その5
-
今年初のイルミネーションに行ってきました!
スペースワールドです。あまり期待はしていなかったんですが、思ったよりめっちゃきれいでした。
さらに、夕方からだとわんちゃん入場OKということで、みんなで行きました。
初めてのイルミネーションで怖がるかと思いきや、スタスタ旦那と一緒にトンネルに入って行きました。
意外と大丈夫だったみたいです。
プチドッグランもあって、久しぶりにおおはしゃぎで走りまわっていました。
今度はどこに見に行こうかなぁー。
- 2013年11月その4
-
ども、ららぁです。11月14日はとーちゃんの誕生日でした。
なので、らーはかーちゃんと一緒にお祝いしたよ。
でもケーキをらーにくれませんでした。一緒に「ふー」したのに・・・。
あと、とーちゃんは今年で32って言ってた気が・・・。ろうそくは去年のあまったのだって。
かーちゃん、ちゃんとお祝いしなよ。らーは一生懸命お祝いしたよ。
とにかく、おめでと、とーちゃん。
- 2011年11月その3
-
行ってきました。モンハンフェスタ。
無印からプレイしている私にとって初めてのフェスでもありました。
そして、人の多さにびっくり。こんなにハンターっているんだぁーと思いました。
まだまだ負けられんなぁ。
- 2013年11月その2
-
できましたー。GP01。かっこいでしょ。
ららぁと一緒にとりたいんですが、起きてるときはまともにとれず。
眠いのを襲って、なんとかとれました。
ららぁはジオンだから連邦は敵ですっ!!
次はモンハンフェスについて書きます。
- 2013年11月その1
-
好きなスポーツ・・・といえば、私の場合「ボウリング」です。父の実家(鹿児島)がボウリング一家で、88歳になる祖母は今でもボウリング現役です。
私もよくやってたころは一気に20Gなげたりしてました。アベレージは120で、最高は180ぐらいです。
今はスポーツというより、遊び?なイメージですが、やるとなかなか楽しいもんです。
ここ最近は行ってないんですが、たまには行きたいなぁ。腕は落ちましたけど・・・。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;
先日、古賀にある動物愛護センターのしつけ教室の同窓会にミライと参加してきました。
途中にコスモスが咲いている場所があり、おもわずパシャ☆
コスモスを見に来ていたおじいちゃんとおばあちゃんが話しかけてくれて(前に飼っていたわんこがシーズーだったらしい)、
写真撮影を手伝ってくれました。一番左がそのおじいちゃんの足(*^ワ^*)
ありがとうございましたー。
同窓会は暑かったけども、楽しく参加させていただきました。また参加したいね、ミライさん!
- 2013年10月その6
-
2013年10月27日に動物看護師が主催する動物看護大会がありました。
全国の動物看護師が集まって行う大会です。
そこで、わたし、発表しました!!
このような大会で発表するのは初めてで、すごく緊張しました。
だけど、ちょっとだけ反応があったので、うれしかったです。
そのあとの懇親会もたのしかったです。
全国の動物看護師の方とお話ができるいい機会。
まだまだ私もがんばらないと!といい刺激を受けました。
- 2013年10月その5
-
キリンのビール工場にコスモスを見に行ってきました。
私はお酒はすきなんですが、なぜかビールだけが飲めません(運転手確定)。
なので、両親と旦那とららぁとたぬきを連れて行きましたよ。
あいにくの雨だったんですが、きれいな写真がとれました。みなさんもぜひ、行ってみてください。
久しぶりにガルマとミライのカットもしました。かわいいでしょ♪
- 2013年10月その4
-
写真を整理していたら、小さいときのぎゃんの写真がでてきました。
まだ顔が子にゃんこ!
そして、昔からららぁと仲が良かったんだなぁとしみじみ。
今でもぎゃんは、ららぁ、ガルマ、ミライと仲良しです♪
- 2013年10月その3
-
ども、ららぁです。
おかーやんに結んでもらいました。現在、毛を伸ばし中です。
早くのびないかなぁ。
- 2013年10月その2
-
ユニフォームの名前が変わりました!思わず記念撮影。名前が戻らないようにがんばります。
仕事で夜遅くなったり、ご飯を作れなかったりするけど何も言わない旦那に感謝☆仲良くしていきましょう。
そして、とうとうゲームのしすぎで怒ったのか、3DSを枕にして寝るららぁ。
・・・ごめんよ。
- 2013年10月その1
-
10月のテーマ・・・「文化祭の思い出」
中学時代は全然覚えてませんっ!
高校時代は演劇部だったので発表してました☆あとはモデルアート同好会というヲタな同好会にも所属していたので、みんなで絵を書いて展示をしていた覚えがあります。
短大時代は、農業系の短大で名物が「牛の丸焼き」。牛まるまる一頭を前々日?前日から焼き始めるのですが、焼き始めるとあたり一面いい香りがしていました。あとは馬術部だったので、乗馬体験なんかしてましたねー。
大学時代は、まったく関与してないのでわかんないです。ただ佐賀大学は文化祭的なものが年に2回あるので、お金の関係で有名人は呼べないって聞いたことがあります。
高校、短大が一番楽しかったですっ♪
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
料理はできますっ!母に感謝です。一人のときはたまにしか作らなかったんですが、やはり環境が変わると作りますね。自分の料理が一番おいしいと思ってます(笑)
一番左は鶏肉のトマトソースあえ。
隣が今一番愛用しているノンオイルフライヤーで作った、うずらのたまごバーコンしそ巻きとカマンベールチーズしそ巻き(おつまみ)。
その隣が鳥ミンチ豚肉巻き。これはテレビで見て作ってみたんですが、鳥と豚肉のいいコラボでした。一番右が切ったときの写真です。お弁当のおかずにぴったりでした。
主婦のみなさま、何か教えてください!!
- 2013年9月その6
-
ガルマはららぁの事が大好きみたいで、ららぁの顔をずーっと舐めます。
そのときの写真なんですが、ガル君のどや顔。かわいいでしょ。
きれいにしたったでーって言ってるみたいです。
でも、ららぁの顔はびしょびしょです・・・。
仲が悪いよりはよしとします☆
- 2013年9月その5
-
とりあえず、クリアーです。しかし、このゲームはまだまだまだまだやることがいっぱい!なので、ながーく遊べるいいゲームです。
ららぁも祝福(笑)。
そしてそのあとになぜか、ぎゃんの毛をどこからともなく見つけてきて遊んでいました。
まだまだモンハンブームは続きそうです。
- 2013年9月その4
-
とうとう発売しましたね!MH4。無印からのハンターです。
片手剣使いなのですが、最近ソロプレイでハンマーを使用してます。
昔は病院でプレイをするのが3人ぐらいだったのですが、今回から人数が増えまして、
ASAPモンスターハンタークラブを作りました。
それを祝って(?)アイロンプリントでオリジナルTシャツを作りました。
集まるときは着ていこうと思っています。
そして、おうちでは旦那も一緒にプレイをします。その横で間にはさまれて寝ているららぁです。「起こさないでよ」的な顔。たまらんです。
- 2013年9月その3
-
ガンプラが好きです。1人でちまちまする作業が好きです。
結婚してもガンプラつくりを許してくれている旦那さんに感謝☆
むしろ私が作っている間、旦那はゲームしてます。好きなことをする時間は大事に・・・。
今回からつくりはじめたRGのGP01。かっこよすぎです。
そして、新発売!流しこみタイプのすみ入れペン。めっちゃ便利です。
ららぁとともにパチリ。できたらまたUPします。
- 2013年9月その2
-
からあげも好きですが、ぎょうざも好きです。
先日、数年ぶりに黒崎の鉄なべに食べに行ってきました。
私のなかのぎょうざランキング一位のぎょうざです。
ぜひ食べに行ってみてください。
おばちゃんたちが元気に働いている姿を見て、元気ももらいます!
- 2013年9月その1
-
運動会の思い出・・・前にも書いたことがありますが、何かイベントごとのたびに、よくおなかを壊します。
高校の体育祭。高校三年生のときに応援団になり、毎日練習。
いざ本番!のときにアクエリアスを飲みすぎて、おなかを壊したことを思い出します。
とてもいい思い出です。おなか、強くなりたい。
あと、小学校から運動会のお弁当に必ず入っている、ちくわの中にきゅうりが入ってるおかず。
と、ちょっとしょっぱいりんご。おかん、ありがとう。
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
我が家のにゃんどる、「ぎゃん」
久しぶりにベストショットがとれたので、アップします。
ちなみにぎゃんがすきなのは、らーちゃんのぴょこぴょこ動くしっぽです。
追いかけていつもらーちゃんに怒られてます。かわいい。
- 2013年8月その5
-
たぬたんを預かっていたときのこと。
たぬたんのおうちをなぜか気にいる我が家のにゃんこ「ぎゃん」
ぎゃんファンのみなさまお待たせしました(笑)
- 2013年8月その4
-
寝顔?シリーズ。
実家のわんこ「たぬき」を預かっています。うちの子たちが怖いのか、ケージでおねむの様子。
でも、こわかったらこんなにぐっすりはねれないかなぁ・・・。クッションをあげてら上手に寝てくれました。
。
ららぁ←カメラでとろうが何しようが起きません。
- 2013年8月その3
-
わんちゃんがちょっと苦手なミライさん。しかし、なんとか慣れてほしいと思い、シーズーいっぱいのところに遊び行きました。
どこかおわかりですか?シーズーがいっぱい★幸せでしたー。
ミライもなんとかご挨拶はできたようです。いっぱいお友達をつくろうね。
- 2013年8月その2
-
「好きな色」の続き・・・「青が好き」というのは前回でお伝えしましたが、好きすぎて
結婚指輪にまで青をつけてしまいました。
しかし、青をみにつけてお嫁さんにいくのはいいこと、とのこと。よかった。
.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪
わんちゃんのお母さんからもっと更新してほしい!とお言葉をいただいたので、
ちょこちょこ更新していこうと思います。アドバイスありがとうございました!
そのお母さんからミライがかわいいと言っていただいたので、まずはミライちゃんの写真から。
たまらんですよー。かわいいですよー。大きいお鼻がチャームポイントです★
- 2013年8月
-
今月のテーマ・・・「好きな色」
は、ずばり【青】です!!いつから好きかは覚えてないんですが、気が付けば青いものばかり買ってしまいます。
例えば、車だったり好きなポケモンだったり・・・。愛車のビビッドブルーはお気に入りです。
これからも青いものばかり増えていくんだろうなぁー。
☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*
お気づきの方もいらっしゃいますが、苗字が変わりました。
HPを見ていただいた方から直接お祝いの言葉をいただいてます。
- 2013年7月
-
7月のテーマは「今年の夏にしたいこと」ですが、花火大会などにいって、露天の大きい豚バラを食べたいです゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
無駄に高いし、そんなにおいしいわけでもないんですが、なぜかおいしく感じます(*´∀`)
雰囲気で?わかんないですが、小麦粉たっぷりのはし巻きも一緒に食べちゃいます(〃’σ`ゴクッッ..
とりあえず近くでは、直方の花火大会が楽しみです(v´∀`)ハ(´∀`v)
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*
愛娘ららぁ。
小さい頃に大きい手術も乗り越えて今は何とか元気に暮らしてます。食欲は他の誰よりもあります。
4月から環境が変わってどうなるかと思いましたが、今のところ旦那と仲良くしているみたいです。
あっ、私事ですが、7月前半から名字が変わりました。
まだHPと制服の方は変更してませんが、新しい名字でこれからいこうと思いますのでよろしくお願いします。
そして月末に東京に行ってきました。ちょうどONE PIECEのサンジのレストランがオープンしていたので行ってきました!
でも東京での一番の楽しみは、やっぱり等身大ガンダム!3度目になるんですが、いつみてもかっこいいです。
- 2013年6月
-
「好きな食べ物」…ズバリ!からあげです(゚▽^*)。今一番のお気に入りは宮若にある「鶏樹庵」というからあげやさんのからあげです。2週間に1回は食べに行ってます。うまいです。
甘いものをたべるほうではないので、基本お酒のおつまみ(ex:さけとば、ビーフジャーキー)になるようなものが大好物ですヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
ぎゃんは猫ですが、猫じゃないみたな動きをします。エモノを捕る気があるのか、ないのか・・・。まぁ、かわいいからいいんですけどね(〃ω〃)
らーの寝方がものすんごくかわいいのでいつも写真をとってしまいます。爆睡・・・。o.゚。ヵゎ(´・ェ・。`人)ぃぃ。o.゚。
横でこんな顔して寝られると、起きれない、あまあまなおかーちゃんです(*´Д`*)ポポンッ
- 2013年5月
-
「現在使用している携帯は?」
学生時代から使用しているsoftbank 現在機種;ガンダム携帯
夜勤をするようになって買ったau 現在機種;iphone の2台持ちです。
別にやましいことをしているわけではないですよ(★ ̄∀ ̄★)
softbankは電波状態が悪く、夜勤の電話をとれない可能性があったのでauを購入。
しかし、softbankはガンダム携帯なので、解約もしきれない・・・。
そんなに通話もメールもする方ではないので、携帯代は安いからいっかーって思ってますo(^∀^*)o
softbankでTiger&Bunny携帯がでないかなぁーと思ってます(*´艸`)
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★**★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
わたくしごとですが、5月から家族(人間1人)が増えました(〃ノωノ)
うちの愛娘は気に入ったのか、帰ってくるのを待ち、そして大きいひざの上で爆睡しますヽ(*´∀`)ノ♪
それが下の写真です。まちわびて、寝る・・・。いーなー。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
- 2013年4月
-
「健康に気をつけていること」・・・ストレスをためないっo(`ω´*)o
欲しい物は買う!限定のガンプラとかTiger&Bunnyの虎徹さんグッズとかゲームとかo(>ω<*)o
だからか、全然お金がたまりません、といか、ためられません(*’ω`*)ゞ
でも、それが、一番の健康に気をつけていることですかねぇーd(・`ω´・d*)
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:**:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*
先日、子供たちをつれて、桜を見に行ってきました!とてもキレイでしたよ。
チューリップを見に行ってきました★
家族全員で行ったのですが、猫のぎゃんは全く動かず・・・。初めてのお外だったからかなぁ?
ガルマとミライはふんふんにおって、満足そうでした^ー^
- 2013年3月
-
「卒業式の思い出」・・・・何かのイベントごとになるとだいたいお腹を壊してました。大学の卒業式もおなかを壊して、ひーひー言っていたのを思い出します。せっかく袴をきたのに、すぐ脱いだ事、いい思い出ですね。
短大時代の卒業式は短大が秋田だったので、雪の中の卒業式だったのを覚えています。
学生時代が懐かしい・・・・・(〃ノωノ)
。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。
先日、ガルマをカットしてもらいました。なかなかかわいいモヒカン姿です。
この姿で、チューリップが咲く頃に家族みんなで見に行こうと思います。早く春にならないかなぁヽ(*´v`*)ノ
- 2013年2月
-
「あげたチョコの数」・・・もともと義理チョコをあげたことがないので、今の仕事場になってからのあげた数が一番多いです。
自分があまりチョコを食べないので、おいしいチョコを知りません。
なので、本命は、チョコ以外をあげるようになっちゃいました。
今年は、「から揚げがいい」といわれたので、いろいろな所のから揚げを買ってあげようと思います。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
← 「コレはらーのものですか?」と言ってるような顔。 激かわ(*´Д`*)ポポンッ
「違うよ、母のものだよ(o´・ω・`o)ノ 」
- 2012年12月
-
「今年の抱負」・・・今年こそは!!!
ガンダムみにいきたーい!!!ガンプラつくりたーい!!
そして今年もTiger&Bunnyに萌えます。
夏にはMH4が発売されるので、今年も狩りをがんばります。
そして、片手剣だけじゃなくって他の武器も使えるようになります!!
後厄らしい(歳ばれちゃう)ので、健康第一、安全運転で日々をすごしていきます。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
うちの子供たちの名前→ミライ、ぎゃん、ガルマ、ららぁ、たぬき(元フラウ)
この名前で、お分かりの方、ぜひ語り合いましょう!
久しぶりに電源をつけたパソコンから懐かしい写真がでてきました。
ちいさいときの「たぬき」と「ミライ」です。たぬきは色が全然違う!し、ミライは耳がたってる!!
この時期のたぬきだと、確かに「たぬき」だなーと思います。うちの母が名づけました。
ミライちゃんも色が濃いです。耳はこのあと、片方たれて、、現在にいたります。
子犬の頃って、みんなかわいいですねー。