新しい家族を迎える前に

かかりつけの病院を探しておく

とくに犬・猫以外の小動物を診察できる病院は限られています。飼育する前にかかりつけの病院を探しておきましょう。

飼育する動物のことを勉強しておく

  • 予防接種などできる予防について
  • 飼育しようと思っている動物のかかりやすい病気
  • 品種による特徴

(たとえば、ダックスだと、狩りをする時など、穴のなかに入り、穴の中からご主人さまに吠えて位置を知らせます。「鳴くことがお仕事」なのです。ですから、ダックスは声が太く大きいのです。鳴くことがお仕事のわんちゃんを飼う事はどういうことか想像してみてください。集合住宅で飼育することでまわりの迷惑になりませんか?)

動物を飼育することは費用がとてもかかります

毎月のフィラリア、ノミダニ予防のお薬代、狂犬病注射代、伝染病予防の注射代など、健康でもかかる費用はもちろんですが、動物も人間と同様、病気にかかるかもしれません。また、ねこちゃんは交尾の刺激から排卵が起こり、高確率で妊娠するといわれています。繁殖の予定がない場合は、必ず避妊手術を行いましょう。避妊去勢手術にも費用がかかります。病気になったときのこと、これからかかるであろう費用のことを考えてみてください。

責任をもって最後までお世話ができますか?

動物の寿命は種類によってさまざま。動物も年齢をかさねていくと、痴呆がでてくることがあります。夜鳴きや徘徊もします。介護が必要になります。最後までお世話ができますか?「犬の十戒」をもとに動物を飼う前にもう一度家族で話してみてください。

【犬の十戒】出典:犬の十戒~犬と私の10の約束~
【犬の十戒】
出典:犬の十戒~犬と私の10の約束~

ASAP動物病院

第一戒:私の生涯はだいたい10 年から15 年です。あなたと別れるのは何よりもつらいのです。私と暮らし始める前に、どうか別れのことを考えておいてください。

わんちゃん、ねこちゃんは人間よりも寿命が短い動物です。わんちゃん、ねこちゃんに限らず動物を飼う前に飼う動物のことを勉強しておいてください。

第二戒:あなたが私に望むことを理解するまでには、少し時間がかかります。

おうちにきてすぐ「オスワリ」や「マテ」、「トイレ」ができるわけではありません。わんちゃんは、飼い主様と信頼関係を築きながら成長します。特に生後5か月までの社会化期は子犬にとってとても大事な時期です。この時期にたくさんのことを子犬は吸収します。しつけもこの時期に行うと覚えやすいです。この時期にしっかりとそばにいてあげることはできます。

atarashiikazoku_garuma5

第三戒:私にとって一番大事なことは、あなたから信頼してもらえることです。

叱ってばかりだと信頼関係を築くことはできません。動物と上手に付き合っていくことが大切です。

第四戒:私のことを長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないでください。あなたにはあなたの仕事や楽しみもあり、友達だっているでしょう。でも、私にとってはあなたがすべてなのです。

お留守番が長くなりそうではないですか?毎日お散歩に行けますか?動物を飼う前に家族構成や生活環境を考えてみてください。生活環境にあったわんちゃんの種類を選びましょう。

ASAP動物病院

第五戒:私にちゃんと話しかけてください。あなたの話している言葉の意味はわからなくても、話しかけてくれるあなたの声はよくわかるのです。

毎日話しかける時間をもうけてください。わんちゃんはそんなあなたの声にこたえてくれます。

第六戒:あなたが私にどんなふうにしてくれたか、それを私は絶対に忘れません。

愛情をもって接すると動物は必ずこたえてくれます。

ASAP動物病院

第七戒:私をたたいたりする前に、私はあなたを噛んだりしていないことを思い出してください—私の歯はあなたの手の骨をかみ砕くことぐらい簡単にできるのに。

体罰は厳禁です。上手にトイレができなかったり、上手にご飯をたべることができなかったりするかもしれません。動物を叩く前に一度何がいけなかったのか考える時間を作ってください。

第八戒:私が言うことを聞かないと怒る前に、なにか原因があるのではないかと考えてみてください。食事はちゃんとしているか、かんかん照りの日なたに置き去りにしてないか、年を取って体が弱ってきていないか、と。

毎日動物を見てあげてください。元気、食欲はありますか?排泄をきちんとできていますか?毎日動物をみてあげることで病気の早期発見につながることがあります。

ASAP動物病院

第九戒:私が年を取ったら、どうか優しく世話をしてください。あなただって、年老いたら同じようにそうなるのですから。

動物も人間と同じように年をとっていきます。寝たきりになって介護が必要になることもあります。最後まできちんとお世話ができますか?

第十戒:私が旅立つその時を安らかに迎えられるように、どうか最期まで一緒にいてください。「かわいそうで見ていられない」なんて言わないで、私を独りぼっちで逝かせたりしないでほしいのです。だって、私はあなたが大好きなんですから。

よい関係を築いた家族だからこそ、最後のそのときまでそばにいてあげてください。

よきパートナー、家族となる動物がどこかであなたを待っているかもしれません。

しっかり考えたうえで動物をお迎えしてください。当院は飼育する前の相談も受け付けております。疑問に思ったことがありましたらお気軽にご相談ください。

  • いいね(4)