[動物看護師]福原 渉
2020年12月 今月のテーマ
【思い出に残っているクリスマスプレゼント】
サンタさんという設定は、幼稚園の頃はあったのかもしれませんが
小学校の頃はどうだったかなぁ…
ゲームソフトだったり、その時欲しい物をお願いしていた気がします(。・人・`。)
今は、娘のプレゼント何にしようかな、と
夜の1人時間に考えている最中です*
まぁ、プリンセスとかプリキュアになる予定です(๐•ω•๐)♡
女の子って、やはりプリキュアやキラキラを通るんですね(・`ω・)
ちなみに、私は..
最近iPhoneを落として、画面が割れてしまったので
新しいiPhoneが欲しいです。。
初めて画面を割ってショックでした(;ω;)
しかし、iPhoneって高額ですね…
割った次の日にはショップに行ったのですが、
即決出来ず、帰ってきました( ⌓̈ )笑
2020年11月 今月のテーマ
今月のテーマ【防寒対策は?】
あまり多用はしませんが、冷えるなぁと思ったら
仕事中は、お腹のほうに貼るカイロを貼って、寒さを凌いでいます(*´-`)
食べる物で言えば、夕ご飯にお味噌汁とかつみれ汁とか、
汁物を作るようにしてます(о´∀`о)
身体が温まりますよね♪
そして、暖房の風が苦手なので、寝る時にはオイルヒーターを使ってますが、
暖房より乾燥しにくいとはいえ、やはり空気は乾燥するので、
一度、喉を痛めてしまい、
加湿器と併用しなかったことを後悔したことがあります(TT)
そして、むくみが大敵というのを知り、
着圧スパッツを買って履いて寝てます!
朝起きたら、脚はすっきりするし
一石二鳥なので、おすすめです☆
2020年10月 今月のテーマ
文化祭の思い出…
文化祭というよりは、文化展のような雰囲気で
していたと思います(*´-`)
自分の行ってた高校は食べ物系はしていなかったんじゃないかな?
劇とか、展示とかがメインだったような(*_*)
けれど、今でもはっきり覚えているのは、
同じ高校の友達と、友達が通っていた北九高専の文化祭に行ったことです(*^^*)
劇とか食べ物系もあるし、文化祭!!って感じで
すごく自分の高校とのギャップを感じて驚いた記憶があります。
一人で車を運転している時に、
文化祭や体育祭、学校行事の帰りや練習中、準備中であろう
高校生や中学生を見かけると、
青春だなぁ…としみじみしてしまいます(笑)
2020年9月今月のテーマ
『食べたい秋の旬の食べ物は?』
サツマイモ、栗が食べたいです(๐•ω•๐)♡
美味しいですよね♪
娘は鮭好きなので、秋鮭なんかもいいですね⭐︎

先日、マッサージ機をひっくり返して
裏についてるジャリジャリ?(なんていうんでしょうか…)
を自分に巻き付けて遊んでました( ´ ▽ ` )笑
この後もちろん落ちると危ないので救出しました*
こうみると大きくなったなぁー
身長98センチで大きめ女子です(*’ω’*)
2020年7月今月のテーマ
今月のテーマ:暑い時に食べたくなるもの。
さっぱりしたものが食べたくなります。
例えば、トマトのサラダだったり、
きゅうりの野菜スティックだったり…
けど、今、野菜めちゃくちゃ高いですよね(°_°)
あとは、冷房の効いた部屋で体は冷えてるので
暖かい食べ物も美味しいです(๐•ω•๐)♡
夏といえば、この前、夜にトライアルに行ったら
クワガタがライトに寄ってきてたので、
子供に持って帰ろうと思いましたが、
人がいて一人だと恥ずかしかったので、
辞めました(*_*)笑
またリベンジして、捕まえたらスタッフコメントをアップしようと思います!
2020年7月 海
先日、ドライブがてら芦屋海浜公園まで行ってきました(*’▽’*)
日曜日でしたが、人も少なくて
海辺を娘と楽しみました⭐︎

バシャバシャと入っていくので、ズボンはずぶ濡れでしたが、
波は少々怖かったようです(・ω・)
散歩してるわんこもいましたよ♪
近くには公園もあるので、行きたがっていましたが、
小雨が降ってきたのでまたの機会に説得するのが大変でした(*_*)
でも、車のテールゲートを開けて
2人で座って、そよそよ風(熱風)を受けながら
冷たいジュースを飲んでると夏だなぁと感じました。
めっきり暑くなってきましたが、
飼い主様はもちろん、ワンちゃんの熱中症にはお気をつけ下さい✳︎
暑い時間のお散歩は、地面から近い位置にいるわんこ達にとっては
灼熱です(°_°)
アスファルトも高温なので、足裏を痛めてしまう子もいますよ(;o;)
朝は涼しい時間帯、夕方は日が落ちてからなどにお散歩してあげてくださいね⭐︎
2020年6月 今月のテーマ
『コロナ自粛が明けたらしたいこと』
そんなに遠出でなくてもいいので、
旅行に行きたいですが、遠出はまだまだ先になりそうですね( ; ; )
でも、外食はしたいなぁーと思っています♪
お寿司食べたいです🍣
どこで新型コロナに感染するか怖いなぁーと思う毎日ですが、
特に娘が、気管支が弱く咳がひどくなりがちなので
まだまだ気を引き締めて生活していきたいなと思っています(・`ω・)

娘が父の日ということで、保育園で書いたようです。
上手!先生のお手伝いもあったのかな?
それにしても、髪の毛…
花輪くんみたいですね(*・д・*)笑
こんな髪型ではないはずの旦那さんと笑いました( ´ ▽ ` )
2020年5月 今月のテーマ
今月のテーマは、新型コロナウィルスによる在宅の過ごし方。
只今、保育園が登園自粛中なので
お休みを頂いているのですが、毎日2歳半と過ごすとなると大変です( ˙-˙ )
自分でなんでもしたがるので、させるのですが
まだまだ拙いので時間がかかり…
そして出来ないと怒るという…手を貸しても怒るので
もうお手上げの時もあります(笑)
一緒にお花を植えたり、簡単なお料理したり、
お絵かきをしたりしています。
こんなに一緒って中々ないので貴重な時間でもあります。
できるだけ笑顔でいれるようにしたいですね☆
そんな私の楽しみは、夜、子供が寝静まった時に海外ドラマや映画を見たりする事です。
心地よく見るためにヨギボーを購入しました(๐•ω•๐)♡
ソファーもあるのに…

まったり座れて寝ることも出来るので良きです!(・`ω・)
2020年3月 今月のテーマ
きのこの山、たけのこの里どっち派?
と言うことで、
たけのこの里派です(๐•ω•๐)♡
他の方も書いてありますが、たけのこの里の
クッキーのしっとりサクサク感が好きです!
今度、両方とも買って
食べ比べしてみようかなー、、、٩( ‘ω’ )و
2020年1月【今年の抱負】
もう1月も月末ですが、今月のテーマを滑り込みで書こうと思います*
今年の抱負は…
【痩せる】【丁寧に過ごす】
の2つを大きな目標にして2020年を過ごしたいです(*´-`)
痩せるのは、特に下半身のおにくを取りたいです。泣
丁寧に生きる。と言うのは
朝から娘のイヤイヤでHPをかなり削られます。笑
まー、よくしゃべるようになり
毎日パプリカ歌って踊っております(´ー`)
そして夕方、『おしりたんてい』や『はなかっぱ』を一緒にぼーっと見てると
ふと、あれ、昨日もはなかっぱ見たな。。。
今も見よるな。。。1日が早いな。(°_°)
となり、こんな感じでまた1年がすぎるんやろな。。
子供の成長も早いんやろなと感傷的になり(笑)
1日1日出来るだけ丁寧に過ごそう。と思い至りました*
昨年から今年にかけて
愛犬のおじょうが脾臓の手術したり、痴呆が出てきたり、
もう1匹のローズはヘルニアになり、手術して
本犬のリハビリのやる気の無さに皆で呆れたり。。笑
スパルタでリハビリしてますが、車椅子も念のため購入して乗ってます☆
また次回にでも様子をのせますね♪
大変な1年の幕開けでしたが、
今年はオリンピックがあるので!楽しみですね(*˘◦˘*)

ショベルカー
乗る時はきちんとヘルメット被って乗ってます。笑