[獣医師]佐知本気

お盆の過ごし方

今月のテーマは「お盆の過ごし方」

仕事だったのでいつもと変わらない生活でした。

一日だけ休みがあって北九州のアウトレットに行ってみたものの、そもそも買いたいもの自体なかったことに気付き、パン屋さんのパンだけ買って帰りました。

年末こそは帰省したいです。

  • いいね(32)

祭りの屋台で必ず訪れる出店は?!

今月のテーマは「祭りの屋台で必ず訪れる出店は?!」です。

焼きもろこしやシェアしやすいたこ焼きあたりをよくかっている気が…

あとは普段飲食店やっててそのまま出店してるお店に良く行きます。

宣伝も兼ねてると思うのでクオリティに期待して。

子どもの頃はハズレくじしかないくじ引きにいつも騙されていました。

  • いいね(7)

好きな魚

今月のテーマは好きな魚です。

回転寿司ではオニオンサーモンが好きです。

また、昨年末に行った渡辺通の和食屋のぶりしゃぶが感動するほどおいしかったです。

30歳になりますが、肉より魚がいいなと思う頻度が増えてきました。

  • いいね(5)

お花見の思い出

今月のテーマは「お花見の思い出」です。

大学時代に花見シーズンになるとよく研究室のメンバーでバーベキューを構内でやっていました。とても楽しく懐かしい思い出です。

  • いいね(5)

春を感じる瞬間

今月のテーマは「春を感じる瞬間」です。

夕方の日が長くなると春がきたなぁと感じます。

残業が少なく17時や18時で退勤できた時に外が明るいと少し得した気分になります。

  • いいね(3)

受験の思い出

今月のテーマは「受験の思い出」です。

.

獣医師国家試験

出題範囲は広範多岐にわたりペット、家畜、実験動物、魚

ウイルス1つとってもヒト医療の4倍もあります。

毎年2月中旬に実施されていますが、母校の山口大学は「しっかり研究をしなさい」というような風潮だったため12月まで研究を行いました。

論文の発表後の国試勉強スタートだったため、かなり短期集中のスケジュールでした。

.

2ヶ月半、獣医師になりたい一心で朝から晩までひたすら勉強。

質と量を出来るだげ上げることを意識し、15年分の過去問を何度も解きました。

バスルームにもラミネートしたプリントを貼りつけ、シャワーを浴びながらも暗記しました。

きつい日々でしたが、自分の勉強だけに時間を使えるなんて贅沢だと思っていました。

.

試験終了後、合格を確信し、そのまま博多で飲み会。次の日は学年で湯布院旅行。

大学に合格したとき同様の最高の開放感を味わいました。

  • いいね(3)

冬が来たなと感じる瞬間は?

今月のテーマは「冬が来たなと感じる瞬間は?」

.

朝飲むホットコーヒーが一段と美味しくなったときに感じます。

この前ネットで買った山口県のロースターのケニアの豆ですが、今年飲んだコーヒーで一番甘く、苦みがなく、レモンやブルーベリーのような明るさを持ったコーヒーでした。感動しました。

福岡県にも大好きなコーヒー店がたくさんあります。

おすすめがあれば教えてください。image_50426625

あなたの「○○の秋は」?

今月のテーマはあなたの「○○の秋は」?

「スポーツの秋」です。

最近ははジムでの筋トレとゴルフをしています。

ゴルフは4ヶ月前に同僚たちとはじめすっかりハマりました。

思い通りのショットが出来た時は快感ですし、美しいコースを仲間たちと他愛もない会話をしながらまわる時間はとても贅沢です。

ゴルフのスコアとベンチプレスの重量を伸ばせる秋にしたいです。

  • いいね(1)

思い出の旅行先は?

今月のテーマは「思い出の旅行先は?」
.
旅行大好きなので色々な土地にいきました。
中でもドバイ、ラスベガス、グランドキャニオンが非日常的で興奮の毎日でした。
.
ドバイは中高の友達が住んでいるので会いにいきました。
雄大な砂漠、超近代的な都市、アラブの伝統的な文化…
近未来とアラブの魅力が交差するエキゾチックな場所です。
ちょうど競馬のドバイワールドカップが開催されていたため、日本のアーモンドアイが圧勝する姿も見届けました。
5cc667fb-c47e-44e9-beda-ffaddf4e6f90
d7f16b3d-8a33-4f04-896d-f43639d554c2
グランドキャニオンは景色が壮大で美しく〝地球〟を感じました。
出発地のラスベガスのド派手さにも驚きました。
カジノでは全通り覚え、期待値を計算しながら臨んだブラックジャックで大勝ちし、最終日に5つ星ホテルに泊まったのもいい思い出です。
c5b9cd40-83eb-4cb4-af7a-033a082dcad6

  • いいね(0)

夏祭りで行きたい屋台は?

今月のテーマは「夏祭りで行きたい屋台は?」

.

小さい頃は型抜きが好きでした。

砂糖でできた薄い板に模様が描かれていて、針でこすり、割らずにくり抜けると参加費の100円が3倍や4倍で帰ってくるやつです。

今もあるのでしょうか?

.

食べ物は店名の看板が掲げられた普段から飲食店をやっている屋台で買いたいです。

祭り単発で出店している屋台はタコ焼きにタコがほとんど入っていなかったり、カップジュースが氷だらけだったりするからです。

  • いいね(36)