7月「夏祭りで行きたい屋台」

7月のテーマは

「夏祭りで行きたい屋台」です!

夏祭りとか花火大会とか

聞くだけでも

ウキウキしますよね((o(。・ω・。)o))

射的とか金魚掬いとかより

美味しい物食べたい派のいわさきですが

中でも好きな食べ物は

とうもろこしとイカ焼きです(°ω°)♡

3年前、大濠の花火大会では

人が多過ぎて目当ての物に辿り着けず

近くにあった肉の盛り合わせ?

みたいなやつを草の上で

先生と食べた記憶があります( ‘ω’ و(و”

白い浴衣を着てたので汚さないよう

めっちゃ気を遣いました(  ‘ᾥ’  )

52c717d0-2ceb-443a-ab61-4980877964f5

ここ数年はコロナの影響で

直方の夏祭りも行われておらず

寂しいですが、花火の大きな音は

犬にとってかなりの恐怖なので

犬達にとってはラッキーなのかも

と思ったりもします(◜ᴗ◝)

もしも花火大会が開催が

決まっている場合は

花火の時間までになるべく

一緒に遊んだり、運動したり、

ノーズワークをして発散させ

疲れて眠れるよう誘導してあげると

少しは恐怖を和らげて

あげれるかも知れませんˎˊ˗

また、外飼いの子はなるべく屋内へ、

家族がいる場所などにあげてもらえると

安心出来ると思います(っ˘꒳˘c)

今から出来る対策として

おやつをあげる時、

ノーズワークをする時、

大好きなご飯の時、

お散歩の前など、

犬が好きな事をするタイミングで

YouTubeで花火の音を流し

音に慣れる練習をします( *˙O˙* )

慣れてきて普段通り

過ごせるようであれば

徐々に音を大きくしていき

【音が鳴っても怖くない】と

覚えてもらう方法ですヽ(´・o・`)/

14b344fe-7271-46e6-b35f-511e94d3eee3

犬にとって大きな音は

恐怖とストレスがかなり大きいです

なるべくストレスを感じないよう、

大きな音がしてもスルー出来るよう、

今のうちから慣らしておいて

出来ればその当日も花火の間は

遊んだり一緒に過ごす事で

安心させてあげれる思います( ´ω` )

毎年この時期に怖がる子は

是非試してみてください٩( ᐛ )و

ムクが祖母の家で暮らしていた頃は

家から400mしか離れてないところで

花火が打ち上げられていたので

恐怖で震えまくり

終わった後もガタガタ震えて

みてるのが可哀想なくらい

怖がっていました(´;ω;`)

福岡に連れてきてからは

少しずつトレーニングをしたので

雷や花火の音に怖がる事なく

過ごせてます(๑•ᴗ•๑)

0cc53663-422b-49cf-a826-b5f176d64546

今年も何事もなく

過ごせるといいね( ´•ᴥ•` )♡

  • いいね(61)