まてのレベルアップ
ご飯前の「マテ」はいつも
じりじりとご飯ににじり寄る
ムクですが
そこを利用して
こちらが離れてもちゃんと
座って待つという練習を
やってみました( ˆoˆ )

立ったまま「おすわり」の指示を出し
そのまま下がっていきます
ムクの場合は初めてなので
何度か立ち上がってしまったり
ついてきたりしましたが
5回位繰り返すうちに
(ᐡ ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ){ここでまてばいいのか
と理解して座って待っていました
(*´・ω・`*)おりこうですね←
◎
まてが出来たら「おいで」の
掛け声と共に座って

近くに来たら再度おすわりをして
ご褒美をあげるというのを
していました・*・:≡( ε:)
◎
ドッグショーや訓練などで
教えるやり方ではないですが
犬とのコミュニケーションや
「新しい事を理解し覚える
⇨実践した事を褒めてもらえる
⇨他の事にも意欲が湧く」
という良い循環が保てます(( ˘ω ˘ *))
◎
もう歳だから、と何もしないより
『◯歳でも新しい事を覚えて
おやつもらうぞー٩( ᐛ )وオー』
という気持ちでいつもムクと一緒に
いろんな事にチャレンジしています
◎
こういった動作が単純で
コマンドもシンプルな物は
老犬の脳の活性化には
良い方法かな、と思います
(^ω^)♫