新しい芸
子犬の頃は「しつけ」として
おすわりやおてや待てを
頑張って教える方が多いかと
思いますが、
実はシニアの子達にとっても
「再トレーニング」という意味で
前に覚えたことをちゃんと理解して
行動に移せるかというのを
日々チェックすることが
大切になってきます(。・ω・。)
ご飯の前や散歩の前など
本人の要求度が高い時にこそ
再トレーニングのチャンスなので
是非試してみて下さい(°ω°)!
∇
うちのムクさんは新たに
「ハーイ」を覚えました(。・o・。)ノ
ご想像通り手を挙げるというだけで
本当に簡単なことですが
おてやおかわりとのコマンドの違いを
理解するという意味で
やっています(っ `-´ c)
∇
ムクさんはいつもこうして
かなり高打点からのおてを
振り下ろしてきます(顔が真剣)
手が勢い良すぎて残像です
=͟͟͞͞( ‘ω’ =͟͟͞͞( ‘ω’ =͟͟͞͞)
おやつ欲しさに先走って
勝手にふせした時はわざと
高めの位置に手を出して
もう一度やり直しです|´-`)
たまに気が散り過ぎて
全然違うとこにしたりもします
(顔は真剣)
∇
はーいの時はおやつを持ちつつ
掌が見えるようにすると
こんな感じで手を挙げてくれます
(*´・ω・`*)♡
必死になると手がパーになります
実はこれiPhoneの
スローモーション機能で撮った
ムービーを切り取ってきてるので
ピントがぼけぼけなのが
ちょっと悲しいですが
可愛いのでよしとしています( ^ω^ )♩
∇
「新しいことを覚える」というよりも
「頭を使って行動したことを
おおげさに褒めてあげる」
というところに重きを置いて
接するよう心がけています(◜ᴗ◝)
今回みたいに簡単な事でもいいので
チャレンジしてみてください
\(^o^)/♡