2021年5月テーマ

今月のテーマは「体育祭での思い出のある競技は?」です。

体育祭というと中学、高校ですよね。。

中学生の頃は3年生の最後の体育祭で練習中に足の骨折をしてしまって見学席で参加した思いでしか。。。

なんでしたっけオクラホマミキサー?フォークダンス?は練習でも恥ずかしかった記憶がありますね。

高校時代は日体大卒の体育教師たちによる指導で集団演技の「エッサッサ」というものが印象に残ってますね。

3学年全員の男子が上半身真っ裸で短パン1枚、ハチマキ巻いてエーッサ、エーッサ、エッササと掛け声で動くんですが、

集団演技ということで少しの乱れや遅れがあると練習中にそこでストップ、列が乱れたら「前にナラエ」で30分そのまま待機など 

すごく大変だったのも印象深いですねぇ。 夏休み明けに体育祭が行われていたので練習も暑くて熱中症などで倒れたりする子もいたんですが、

「気合が足りんのだ!」や「水を飲むなんて甘え」とビンタ食らって列に戻されてる子もいました。

今の時代じゃ考えられませんなぁ。

あ、倒れた子の1人に自分も含みますが((-_-;)

  • いいね(4)