雨の日の過ごし方
6月入りましたがまだ夜は寒い日もありますね。今年の蛍たちは大丈夫かしら?と思ってましたが、あちこちで元気に飛ぶ姿を見たという話もよく聞きます。
今月のブログテーマ『雨の日の過ごし方』ですが、お休みの日で雨だったら基本、犬と猫と自宅でごろごろ寝ていることが多いです。あと土埃が立ちにくいのでベランダの掃除も雨の日によくします。
そんな常に出不精の私ですが、ついうっかり大雨ザアザアの日に太宰府の九州国立博物館の北斎展に出かけてしまいました。
母の故郷、信州のお寺の絵が来ているので、母の誕生祝いをかねて行くのの下見(駐車場からの歩きやすさや車椅子の手配できるかとかの確認で)行ったときがびっくりするほどの大雨でした。
大雨の九博
お目当てはこの天井絵(デジタルです)と、御神輿みたいな天井絵♡
そのまま下の太宰府天満宮にもお詣りに行き、裏のトトロのトンネルにも。さすがの大雨で誰もいません。
北斎展は6/12(日曜日)までの開催だそうですが、今日から太宰府天満宮の夏の名物、あじさいの花手水がはじまったようです。わんちゃんと一緒に見に行くなら涼しい雨の日の早朝が狙い目です。ちなみに朝6時半からあいてらっしゃいます…