Vol.2 おくすり飲めるもん
先月投薬について書いたばかりですが、実は柊が急性大腸炎になってしまったので盆明けから投薬に明け暮れてました。あまり病気をしたことがない子なので、急に発熱して嘔吐下痢でぐったりだったので親は動揺しまくりです。
治療の投薬でこれは便利だった!というものがあったのでいくつか載せときます。
①お薬入れ
1回分のお薬を入れておく蓋付きのお薬入れ。以前から自分のサプリメント用に欲しかったのですが、今回購入してみました。朝晩3日分のお薬を小分けしておけるので、出勤前の忙しい時間帯に投薬するときにたいへん便利です。
②缶詰
缶詰にお薬をくるんで与えるとたいへん楽でした。今回はHill’sのi/d缶を使用しましたが、おなか壊してるときはロイヤルカナンの消化器サポート缶もよく使います。
投薬のコツとして、おなかすいている最初に少量の缶詰にお薬をくるんで与えます。まだ美味しいご飯が残っていると思うと薬が入っててもがっついてくれるので、空腹時、最初に、手で(食べ残し確認のため)あげてました。
③スヌード(ほっかむり)
耳や胸の毛が長い犬種で、缶詰与えるときは皿に毛が入ってベトベトになりやすいのでヘアバンドみたいなわんちゃん用のスヌードが便利です。うちは私のハンカチを三角に折って耳ごと首に巻いてます。
以上、療養中の柊からでした。