[獣医師]古沢 幸代
2021年今年の抱負
2021年はじまりました。今年もよろしくお願いします。
柴の抜け毛で一筆書きをされている方がいらっしゃったので、マネしてシュウの抜け毛で今年の干支、丑を一筆書きしてみました。
さて、今月のテーマ、『今年の抱負』ですが…
『ちょっと落ち着いて行動しよう』です。
なんか小学生の通信簿にも書かれた記憶があるような言葉ですが、もういい年でもありますし、今年は年女でもありますし、落ち着いて丁寧に行動できたらいいなと思っております。
思い出に残るクリスマスプレゼント?
もうあと7日寝るとお正月ですね。今年は子猫を迎えたのでツリーが出せませんでした(壊されるため)あと数年たって落ち着いた大人の猫になったら出そうかな…..
さて、今月のブログのお題、思い出に残るクリスマスプレゼントは?ですが、困ったことにまったく子どもの頃のクリスマスのこと覚えていない…
本が好きだったのでクリスマスと誕生日はすべて本をリクエストしていたような気もするのですが、もらった本も大事に今でも持ってはいますが記憶だけが無い。
というわけで、かなり最近のことにはなりますが、その年のクリスマスと誕生日兼用で自分へのプレゼントとして来たのがこちらの方↓
※ちなみに柊は造花です。痛くありません。
今まで犬猫は拾うかもらうか引き取るかしかしたことがなかったので、一生に一回でいいのでペキニーズを迎えたい!と思って山梨県のブリーダーさんにお願いして、半年待ってようやく来てくれたクリスマスプレゼントです。
我が家の防寒対策
11月も終盤になって温い日と寒い日がくりかえしやってきてますね。こういう気候の時は体調崩れやすいのでどうぞご自愛ください。
11月のブログテーマ、『防寒対策』ですが、自分がやってるのは寒くなったらショウガ入りのお茶をガンガン飲んでることぐらいですかね…
自宅の方で何かないかなーと思ってみてみたら、窓際にありました。結露対策用窓際ヒーターです(赤い矢印のもの)ディノスで購入したものかな?
隣に猫のケージを置いているのでじんわりぬくくてちょうどいいようです。
自宅に犬猫だけで留守番させているので、エアコンだけでは足元ちょっと冷えるかな、って時には火を使わないヒーターはありがたいです。
文化祭の思い出は?
10月のブログのお題『文化祭の思いでは?』ですが…高校時代、書道部だったはずですが文化祭で何かした記憶がさっぱりない…
というわけでアルバムを見返してみたら、うちのクラスは学内の唯一の平屋だった書道教室棟とその隣をぶち抜いて巨大迷路を作成してました。書道部どこへ行ったんだ。
ちょうどハロウィンの時期だったのでそれっぽく、迷路+ホラーハウスみたいにみたいにしよう!ということになり、壁と窓に新聞貼って暗幕貼って、漫画描くの得意な友達が絵を描いてくれました。
で、なぜか自分も含めて何人か、暗幕をマントみたいにしてかぶって、入ってくるお客さん脅かす係してました。
今思えば制服もちょうどホグワーツっぽいですね。友達も写っている画像なので顔は柴犬で代用させてください(^0^)
代わりに顔出しハロウィン犬を。
秋の味覚
今月のテーマがこの秋で食べたい旬の食材、とういことでしたが、いちばん食べたいのはサンマです♡でもサンマ…食べたいのですが高い…
スーパーで今日は安いな!と、喜んでよく見ると去年の秋に獲れ手冷凍していたサンマだったりするので今年は食べるかどうか悩み中です。
というわけで、せっかく珍しく大きめのスーパーに行ったので庶民派の秋の食材を買ってきました。キノコいろいろです。このまま炒めて酢に漬けてマリネにしてたべます。
そういえばそういえば海外では何をどう間違ったのか、エノキを生で食べてリステリア菌に感染したという報道がありましたがありました。キノコは火を通して美味しく食べましょう。
夏バテ防止法( ^.^)( -.-)( _ _)
8月下旬になりましたがまだまだ暑い日がつづきますね。
今年は9月も残暑が厳しいのではないか、という噂を聞いてびびってます。
8月のテーマ『夏バテ予防にしていること』ですが…ちゃんと布団で寝るように努力する、でしょうか…
ソファーで寝落ちしてしまい朝犬に起こされる、ということがたびたびあるので、暑くなってからはなるべく布団に寝に行くように頑張ってます。
短頭種の愛犬がいるので一日中クーラーかけているのですが、クーラー苦手な自分は夏でも布団頭からかぶって寝ています。最近友人から就職祝いにダイオウグソクムシのでっかいぬいぐるみをいただいたのでさらに安眠アイテムが増えました☆
はじめまして
はじめまして。6月に入社した獣医師の古沢です。よろしくお願いします!
先月、今月と雨が多く、私の実家のある筑後市も心配な状況でしたが、家族からの連絡によれば特に大きな被害はなかったとのこと。ただ熊本の友人や、昔からよく出かけていた久留米、城島は大きな被害も出ていますので、これ以上雨降り続いて欲しくないなと切に思っています。
遅ればせながら今月のテーマ、「暑い日に食べたいもの」
自分、なぜか子どもの頃からミョウガが大好きで暑くなるとすごく食べたくなります。実家の庭にも植えてもらっているので、食べたくなると勝手に掘り起こして、ついでに隣に植えてる大葉と一緒にきざんで食べてました。先日ネットでおいしそうなミョウガのレシピを見つけたので作ってみたのですがとても美味しかったです!
トマトと切り落としのハムの上に、水でさらした刻みミョウガをかけてオリーブオイルと胡椒掛けるだけの5分クッキングですが。