散歩の工夫
我が家は朝夜の2回
20分~40分程の散歩に
行っています(ง ¨̮ )ว
歩くスピードが、競歩なのかな?
くらいかなり早いので
毎回ヘトヘトに疲れます
(主に私が)
◎
そんな毎日のお散歩で
老化予防のために
工夫している事は
毎回ルートを変える事です
意外と簡単なようで
意識していないと
同じような道ばかり
通ってしまうものです( ´・ω・`)
毎日、毎回、違う道を
意識して歩く事で
色んな匂いに触れる機会が増え
脳の活性化に繋がります*

◎
平坦な道だけではなく
上り坂、下り坂のある道に
なるべく多く行くようにして
筋力アップを目指しています
୧( `・ᴗ・ ´)୨
高齢になってお散歩にあまり
行きたがらなくなる子も
多いかと思いますが
散歩に行かなくなると
筋力が低下し寝たきりに
なりやすくなります
また、色んな匂いを嗅ぐことで
得られる刺激がなくなるので
脳の認知機能の低下にも
繋がります(@_@)
一回の散歩時間が短くても
なるべく毎日お散歩に
連れ出すように
してあげてください(◜ᴗ◝)