ノーズワーク

今回はノーズワークをご紹介します! ノーズワークとは、犬の優れた嗅覚を 最大限に活かしたトレーニングです🐶 人間の約1000〜1億倍(刺激臭 とも言われている犬の嗅覚は 高齢犬のトレーニングに とても有効なんです( ˙꒳˙ )‼︎「臭いを嗅ぐ」ことは 犬の本能からくる欲求を満たし 狩猟本能を呼び起こし集中力を発揮し、 狩りが成功=好きな食べ物を発見することによって自信がつき、 さらに自らの力(鼻の力)で報酬を得る (=おやつを食べる)ことが 自立心や独立心を養うことになる、と 言われています(っ˘꒳˘c) 難しい話ですが 要するに「楽しい」ということです🐶 ◉ 色んなサイトでノーズワーク用の物が 売られていますがなかなか高い物が 多いので自宅で簡単にできる 三宅家のやり方をご紹介します ・*・:≡( ε:)← ◉ ①声をかけ ②おやつがあることを認識させます ③ここに隠すよーと声をかけ 隠しているところを見せます (慣れてきたら気付かないうちに 隠してもOK(^O^)) ④「さがして」の合図で 目には見えないところに隠れている おやつを鼻を頼りに探してもらいます たったこれだけでもすごく楽しそうに スンスン鼻を言わせながら 必死に探して見つけた時は 大喜びで食べてくれます(*゚∀゚*) 毛布やタオルなど普段使っている 物で代用できるので 楽ちんですね(*´・ω・`*)笑 ◉ 更に違う方法として 箱を使ったやり方です(°ω°)! これはご飯の計量のために買った 電子秤の空箱です⚖ 逆側を少しちぎって穴を開けてます 上が透明になっていたので まずは目視でおさかなさんを確認 (じっと見ています可愛いです) 私が取ってくれないとわかると 顔を突っ込んでみたり 手で抑えてみたりと苦戦…! 大好きなおさかなさんの匂いがするし 舌先にちょっと当たる…!!! というのを20分ほど必死になって 楽しんでいらっしゃいました(笑) (段ボールや空箱を使う時は 食べてしまわないように しっかり見ていてあげて下さい◯) ◉ 毎日同じあげ方でご飯をあげるより ちょっと一工夫して 「遊びながら」食べることで 脳や心の活性化に繋がると 言われていますU・x・U♫ 皆さんも是非お家であるもので 試してみてください 勿論高齢犬ではなくても 楽しんでくれると思います(*´ω`*) ◉ まとまらず長い文になりましたが ここまで読んでくださり ありがとうございました(•’-‘•)♡ こんなやり方がよかったよー!など 是非教えてください⁽⁽( ˊᵕˋ )⁾⁾

  • いいね(40)