2015年3月6日

さて、昨日の告知通り二台目のお話に入りたいと思います。

先日の「CR-Z」を世に送り出したのはHONDAという会社なのですが、私は基本的にHONDAが大好きです。燃費、技術、運動性など1番手ではないゆえの心意気がたまらなく心に触れてきます。まぁいろいろ他の車に浮気した事もありますが(笑)。歴代の他のメーカーでは、R30スカイラインターボ(中古)、初代セルボ(中古)、ミラターボXX(新車)、二代目デミオ(新車)、初代コペン(新車)等がありますが、やっぱり私にしっくりくるのはHONDA車ですね。

そんなHONDA党の私なんですが、これだけはやられちゃいました。TOYOTAが送り出した「シャア専用オーリス」。ガンダム物という点では、もはやメーカーなど関係ありません(笑)。即買いです。もはや動力性能、燃費などスペックなんて二の次なんですわ。これを買わずして何を買うって言う世界です。とにかく満足度としては200%ですね。

そんなオーリスですが、唯一気に入らないのは車ではなくメーカーサイドの販売方法かな。実はこのオーリス、限定車ではありません。ベースとなる赤いオーリスに全てオプションをつけていくという形になります。もちろん今までに赤いオーリスを買っている方はいつでも自由にシャア専用にカスタムできるというメーカーのボーナスなのかもしれませんが、コストを最小限に抑えて特別感を出すという実にうまい商法にのせられました(笑)。色も塗り替えられますから巨星にしようが、白狼にしようが、三連星にしようが思いのままなんですが、ステッカーはこだわると使えませんね。

そんなこんなで写真はオーリス三段活用をあげてみました。個人的には最終型の販売モデルで満足なんですが、二枚目の試作モデルの後付けではない専用感もありと思いませんか?リアのドアについているジオンマークはかなりそそられます(写真は当時、ガンダムフロント東京でARカメラで撮影したデジタル画像です)。三枚目はついでにノーマルの赤いオーリスものっけてみました。

まぁステッカーとかもオプション扱いなので、それだけ買って「CR-Z」をカスタマイズ化しちゃうという行為ができたのはありがたかったですけどね。んでもって出来上がった「シャア専用CR-Z」を個人的には一番気に入ってたりもします(笑)。どれも3倍速くはなりませんけどね。

  • いいね(3)