2014年12月16日

今週も始まりましたね。年末何かと忙しく、やることがいっぱいあるのにろくに手をつけてない今日この頃です。まさに現実逃避。

そんな中、昨日はお休みをいただいて眼科と耳鼻科という病院巡りをしてきました。(耳鼻科はまぁさておき)眼科に行ったのは、実は人生で初めてコンタクトレンズなるものをつけてみようかと一念発起し、それの調整に行ったのでした。これも実は先日の沖田艦長には眼鏡は似合わないことと、眼鏡キャラはそんなにもいないのでコスプレに差し支える・・・じゃなくて(笑)、手術の時とかにマスクなどをしてると眼鏡が曇っちゃったりするんですよね。運用上どちらが便利かこれからの課題にはなってきます。

とにかく今まで、目の中にものを入れるなんて全く意味がわかりませんでしたし、目薬を入れることすら大の苦手(笑)。実際入れてみると確かに違和感はあるものの、視野は確かに広くなりますし、曇ったり汚れたりの問題からは解放されます。うちの看護婦たちには「さらに若く見えますね」と嬉しい言葉(ボーナス前のリップサービスか?^^;)。それなりにコンタクト効果はあるようですが、取り外しはまだ慣れてないせいか四苦八苦。乾燥して違和感が大きくなるのか目薬は必需品。老眼もあるので焦点が近視との兼ね合いで中くらいの調整。遠くはややぼやけます。裸眼での近接焦点は使えないので小さいものはルーペが必要?まぁなにかと不便なとこはありますがちょっと付き合ってみようかと思います。

あったかいもの食べるときは視界が変わらない、ジェットコースターに乗っても景色が見れる、オシャレ眼鏡がかけれる・・・あとはまだ思いつかないですね。

  • いいね(2)